62.寝たきりだったエイドリアンに「あなた、勝って」と言われ、心に火が付きトレーニングを開始するロッキー。ベタなんだけど、男ってやっぱこうなっちゃいますよ!とにかくロッキーシリーズの中でも内容的に1の続編と呼べるのは2だけ。雰囲気も物語の組み立て方も1と同様です。ボクシングシーンからラストのセリフにかけても期待を裏切ることなく感動させてくれます。泣きました。ロッキー2はなんとなく虎のイメージを植えつけさせるような演出をしてますよね。そしてついに3でロッキーのテーマが「アイ・オブ・ザ・タイガー」になってしまうわけです。4は虎と無縁なので、2~3で虎としてのロッキーは完結します。ぜひ虎を見てください。 |
【永遠】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2004-06-12 08:50:29) |
60.1作目が10点だったので2も10点です。1作目を観終わった後,「ロッキーをチャンピオンにしてあげたいなー。」と子ども心(当時6年生)に思っていたのでこのエンディングは大満足でした。ロッキーの一途さもいいですが,1作目からいろいろロッキーの面倒を見てくれていた高利貸しの親分が,ロッキーが勝った瞬間我が事のように喜んでいたシーンにジーンときました。 一つ難を言えば、試合後リングの上でロッキーしゃべりすぎ。 |
【ボバン】さん 7点(2004-05-28 00:41:01) |
【ゆきむら】さん 10点(2004-04-08 03:19:39) |
57.それなりにボクシングシーンは迫力があり、堕落と葛藤もよく描かれているが、やはり「それなり」の出来に過ぎない。前作の心に熱く胸打つような感動には遠く及ばない上に、蛇足感がありあり。 |
56.《ネタバレ》 ロッキーのありきたりでワンパターンな「1ど落ちこんで励まされて また立ち上がる」というスタイル。単純だけど1番シックリくるのも まさにこれって感じです!ゴメンナサイm(__)m 【ボビー】さん 8点(2004-02-11 18:54:47) |
55.1と同様に感動できた。エイドリアンが明るくなってるのもいいし。 最後の「エイドゥリア~ン」のセリフはいつ見ても感動するね ^^ 【T橋.COM】さん 7点(2004-01-19 20:16:35) |
54.1と同様面白かった!にしてもロッキーは打たれ強いねえ・・・ 見た後はしかっり背筋鍛えときました! 【ピニョン】さん 8点(2004-01-12 18:57:29) |
53. スタローン好きだけどロッキーシリーズは苦手。 【長尾 景虎】さん 5点(2003-12-26 20:00:44) |
|
52.1発くらいパンチが当たってしまってないのだろうか・・・。 【ケンジ】さん 6点(2003-12-25 02:00:27) |
51.ありがちなスポ根ストーリーなのに感動できるのはやっぱりロッキーの魅力にあると思う。 映画よりもロッキーに惚れた。特に2はロッキーの良さが存分に出てて最高。 【ヒョー$】さん 8点(2003-12-21 14:05:16) |
50.かたぎの仕事をしながらも、最後はボクシングに戻ってきてしまうと言うのも、闘士としての運命なんだと思います。アポロも、自分が強いと“認めた”相手だからこそ、判定ではなく自分の手でロッキーをノック・アウトしたいというプライドのため、リターンマッチはしないといいながら再び闘いを挑んだんだと思います。ラストの全身全霊をかけた決戦ははシリーズ1の名試合だと思います。 |
49.1と2はまとめて1作にしろよ。アポロごときで2話使うのはもったいない。 【guijiu】さん 5点(2003-12-04 02:54:54) |
48.続編としてよくできてると思います。やっぱり盛り上がりますね。6はいらんぞー。 【たかちゃん】さん 6点(2003-12-02 00:05:05) |
47.1と同様ベタな筋。解かりやすくっていいんですけど。 【R&A】さん 6点(2003-11-29 11:27:45) |
46.子供のころ見たから手放しに好きです。・・たしかに練習も試合もリアルとは言えないんだけど、何よりこのシリーズを見てボクシングを始めた人(プロも)多いって言うのはすごいことだと思う。ドラマは面白いしね。【おはようジングル】さんの元プロスポーツ選手の扱いが酷いと悲しくなるというのは同感ですが、ハリウッドの肉体派俳優にも当て嵌まるかも知れませんね・・あ、余談ですけど、ガッツ石松だけはウリでバカを演じてますよ・・『北の国から』『ブラックジャックによろしく』での演技はバカでは出来ないと思います・・ガッツは侮れません(笑) 【ウメキチ】さん 7点(2003-11-27 19:19:06) |
45.引退を考えたロッキーは安定した職業を模索する。有名になったことも有り職業の選択は難しく、なかなか見つからない。TVに出演してもダメだった。精肉工場で働き始めるがリストラされてしまう・・・前回とは違った「再起」を目指すストーリー設定は新たな感動を与えてくれる。 引退した日本のプロスポーツ選手にもよく似たケースが有りますね。特に悲しくなるのは、TVのバラエティー番組やCMでバカにされたり笑われている元スポーツ選手をよく見かけた時(ガッツ石松など特にボクサー)。もう少し誇りを持って欲しい。世間というものは活躍時は持ち上げるだけ持ち上げるが、旬が過ぎるとあっさりと忘れさる。これはスポーツ選手の宿命なのだろうか・・・ |
44.やっぱ、ロッキーは2だな・・・地味な展開だけど、あのエイドリアンが目覚めて、ロッキーを試合に促すシーンは何度見ても泣ける。 |
43.《ネタバレ》 よくも悪くも予想通りに進む2作目。スタローンのオーソドックスな演出がはまり、うまく人情味あふれる作品に仕上がっていて好感が持てる。病院でのエイドリアンの「Win!」に突然動き出す男たちを見ると、「やっぱり男っていうのは女の手のひらで遊ばせられてるんだなぁ」と痛感してしまう。 【恭人】さん 7点(2003-11-21 07:06:09) |