91.怖いっていったら怖いけど、半分笑えたって感じかな。グロさキモさといったら一級品ですな。ホラー苦手な人にはお勧めできないけど個人的にはあり。 【rainbow】さん 9点(2004-06-06 11:33:20) |
90.なかなか面白かったけど、最後の粘土はいったい…? 【ソングバード】さん 6点(2004-05-25 19:08:21) |
89.タイトルからして恐そう…だから友達と覚悟を決めて見たのに、全く恐くなかったです。それどころかあのグロシーン!!おかゆ、おじやが食べれなくなりそうです・・ 【kokayu】さん 5点(2004-05-20 18:59:57) |
88.小さいときに観たときは、かなり怖かったのにな~。今観るとまったく怖くない。俺が年とったってことかな。ちょっと寂しい。んで、おもしろさもイマヒトツやったな~。特撮部分は今でも、なんかコケティッシュで好きやねんけど、人の描き方が、リアルじゃないような。だって彼女が悲鳴上げてるのに、のっそり見に行く彼氏ってね。しかも彼女部屋におらんのに、落ち着いてるし。普通は走って部屋に急行、あわてて彼女を探すって感じにならんかな。そーいった描写がチラホラあって、盛り上がる部分がなんか淡白。ただし後半の展開は、今観ても、俺はまだいける。それにリアル感を甘めにみれば、悪くはないとは思う。 【なにわ君】さん 5点(2004-05-20 17:29:57) |
87.レンタルビデオ業界が軌道に乗り始め、劇場未公開作も含めたホラーやスプラッターが反乱し始めた頃の人気作ですが、過去のホラー作品のパロディ満載で、はっきり言ってこれはコメディです。次の「XYZマーダーズ」や「キャプテン・スーパーマーケット」で確証を得ましたね。サム・ライミは今や人気監督の一人ですが、ピーター・ジャクソンの「ブレイン・デッド」よりもセンスは数倍良いと思います。 【nizam】さん 6点(2004-05-01 12:20:40) |
86.渋谷でやった「はらわた祭り」で見た口です。地を這うカメラワークは必見! |
85.劇場に3回も行ったのはこれが最初で最後だね! 【k】さん 8点(2004-02-20 12:00:16) |
84.ゾンビ映画は結構人気がありますよね。この作品はそんな中でも割と上位なんじゃないですかね。でも自分はあまり好きじゃないです。 【亜空間】さん 6点(2004-02-13 00:18:17) |
83.色々なアイデアが組み込まれた映像が素晴らしい。なんじゃあの月は。合成しすぎ。また効果音が素晴らしい。一番笑ったのは死霊スコットの腹から棒みたいなものを抜いた時の音。「ポンッ」ですよ、「ポンッ」。気持ちいい音だった。まだまじめにやってる部分もあるが2へ続くんだよな。 【ぷりんぐるしゅ】さん 5点(2004-02-12 16:52:31) |
82.ホラーを見た事が無い人が見たら間違いなくトラウマになる作品。CG では出せないあの特殊メイクはやばい!恐らくゾンビ映画の中で一番恐いゾンビ!『ゾンビ』と違い哲学的な要素は薄いが単純に恐さを求めて見るにはこの映画に勝るものは少ないと思う。 【わーる】さん 8点(2004-01-20 18:34:20) |
|
81.《ネタバレ》 笑えました。 でも、自分の彼女を殺さなければいけない心理状態を面白く描いていると思います。 【Takuchi】さん 6点(2004-01-02 23:29:36) |
80.ただ単にスゲ~と思う。ほとんど一つの小屋の中で起きてて、かなりの低予算なんだけど、それでも結構怖かった。でもラストが粘土みたいで意味不明だった。これをビデオで見た時の字幕が画面の横に表示されてて見にくかったので-1。 |
79.まさに、「びっくり系」ホラーの金字塔。傑作です。友達が白目剥いて「ら~らら、ラ~ら」と歌うのがうまくていまだにものまねをせがみます。そしてハリ手をする。しばらくうつむきまた歌い出す。作り手の情熱がストレートに画面に溢れるそんな作品です。あぁサムライミ万歳。 【涙練】さん 9点(2003-12-02 01:26:09) |
78.本来スプラッター物は苦手な方だったんで、『キャプテン・スーパーマーケット』からさかのぼって観ました。セルフリメイクで展開が同じじゃん!って。皆さん言うだけあってグチャグチャでしたね。『~Ⅱ』や『キャプ・スパ』のお笑いもほとんど無く、最後は粘土アニメだし。ただ、高校生のときにクラスで『ブレインデッド』を観てしまったので、それほどの衝撃は受けませんでした。三部作観終わって、チェーンソーとショットガンで敵をバッタバッタとやっつけてるアッシュが気に入ったので、多少評価は下げました。 【ピリカ】さん 6点(2003-12-01 15:32:58) |
77.死霊の一匹一匹が実に良く出来てると思います。ウガウガとかアガアガとかアヒャアヒャ言ってるのが怖くもあり面白くもあり。でももっと強くしぶとくあって欲しかったです。先に2を見てしまったので物足りなさを感じてしまったのが残念。 【VNTS】さん 6点(2003-11-25 17:28:59) (笑:1票) |
76.今まで見たスプラッターホラーで、最も怖いと感じた。二十年近く前に作られた作品なので、やはり画像の悪さも目立ったが、それを補ってあまる構成と演出は今のホラー界に欠けている重要なものだと思う。 |
75.スプラッターの基本映画ですね、この映画を見ずしてスプラッターホラーは語れませんよ。この映画は低予算ですけどそんなことを感じさせないパワーと面白さをもっております、高い金をかければいい映画が出来ると勘違いしている人はこのえいがをみるべきですね。 【ken】さん 8点(2003-11-22 14:36:52) |
74.小学生の時なぜか学校のホームルームの時間で見ました。その当時はめっちゃくちゃ怖かった。が、最近見てみると全然怖くないっすね。。。映像慣れしている自分にちょっと寂しい。 【もらい泣き】さん 5点(2003-11-13 18:26:41) |
73.怖い怖いと言われてるわりには大してねえ…でも面白いことは面白いです。マリリン・マンソンを思い出した |
72.わたし、スプラッタ系はだめみたいです。でも、凄すぎて一部笑っちゃった。 【YOU】さん 4点(2003-11-11 11:33:30) |