221.《ネタバレ》 いわゆるブラックコメディというジャンルの中でずば抜けてブラックな作品ですね。まず、ピーター・セラーズの一人三役は神がかっていますよね。この作品を見た後に、調べてみたんですが大統領の役はアメリカ英語、イギリス将校の役はイギリス英語、博士の役はドイツ語訛りの英語らしいです。それを知った時もう一度セラーズの凄さを思い知りました。そして、その中で、ストレンジラブ博士のラストシーンは笑いの絶句の一言です。だって、これからの栄光の未来(苦笑)を想像し、あまりに興奮しすぎて不治の病である足まで立っちゃうんですよ(笑)他にも、筋違いなことを語りながらもハードボイルド色むんむんで渋すぎるリッパー将軍、なにかとちょこざいことしてるロシア大使、最高にファンキーなコング少佐、etc。ところで、原爆に跨り、落下するコング少佐のあのシーンですが、あまりにリアリティのない描写です。あれこそ下手なコメディ映画のワンシーンです。しかし、この作品の監督は完璧主義者であり、かつ、同時期にあの「2001年宇宙の旅」で物凄い映像を撮ってるキューブリックですよ。なんで、このシーンだけここまでリアリティに欠けるシーンにしたんだろうと考えたとき、現実の世界で原爆投下なんてことは絶対に起こってはいけないことです。キューブリックはこのシーンだけはリアル(現実)なものにしてはいけないんだろうか?と考えたんじゃないでしょうか。彼は原爆投下を痛烈に馬鹿げたものとして我々に訴えていたんだと思います。 【ジョニー・デブ】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-01-26 14:39:57) (良:3票) |
220.人間の愚かさをユーモアたっぷりに描いた傑作。キューブリック作品の中では非常にわかりやすく、笑えるところもたくさんありました。いろいろ印象に残るシーンがあるが、一番好きなのはコーラの自販機のとこの会話。 【すたーちゃいるど】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-01-11 14:58:14) |
219.《ネタバレ》 戦争の恐怖が風刺的に表現されている。水爆が落ちた後のラストシーンは印象的です。 【まいった】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-12-26 07:56:49) |
218.今日読んだ本に書いてた言葉で「フィクションとして自覚し勝ち取る」っていうのが出てきたんだけど、まさにこういうことだと思う。この映画をおもしろいと思う人はやっぱりそれを勝ち取った人だと。そして、この映画をおもしろいと感じた自分を誇りに思う。内容に触れると、非常事態ということも手伝って登場人物のセリフがすごい好き。ネジがゆるんでるというか、抜けてるというか。キューブリック映画のエンドロールの音楽はどれもインパクトがあっていいですね 【ようすけ】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-12-11 05:00:21) |
217.1964年、冷戦真っ只中の時代にこの内容…! しかし、なんだろうねぇ。日本人がきのこ雲をみて綺麗と思っちゃっていいのかね…。 キューブリックは憎いわ…。 【norainu】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-12-09 17:20:01) |
216.DVDのパッケージには、大きく堂々と描き出されているストレンジラヴ博士。さぞ活躍するのだろうと思っていたら、出番の少ないこと少ないこと。しかしそんな少ない出番ながらにも、キャラクターの個性は強烈至極! 3役をこなしていることも含め、改めてピーター・セラーズの才能には感服いたしました。 【マイケル・エリス】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-10-27 04:36:58) |
215.この映画も非常に切ない。そして、最高にロマンティックです。冒頭の音楽”なんとかリトルテンダネス”そしてラスト!さまざまな大爆発を背景に”またいつか会いましょう”なんて本当にせつないよ。このように、人類の終わる前に、早く恋人を探したい。といつも思う。(またかよ)わびしさよ。わたしの。 自販機を撃つシーンとカッチョイイ、ヘイドンと作戦会議室が好きだ。 【男ザンパノ】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-10-10 01:11:44) |
214.ブラックユーモアが効いていました。けれど私は、笑えないんですよね。真剣な話をしているときに茶化されると、嘘のように思えて、物語に入り込めない。葛藤がある深いテーマで、ストーリーとしても面白いと思うのですが、楽しめませんでした。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-10-08 16:42:10) |
213.ドタバタなのかな?世界各地のキノコ雲をバックにして、まるで花火大会でも眺めるように混声合唱が「それでは、みなさんさようなら」と美しく朗々と歌うエンディングが一番良いですナ。 【lafish】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-08-31 01:21:38) |
212.《ネタバレ》 やはりキューブリックって独特の見方を持っている。正直ここまでブラックコメディにしても良いのかと言うほどの怖さ。それぞれの人間に対する皮肉が凄い。一人三役だったのも分からせないのも凄い。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-13 17:03:39) |
|
211.テレビで2回ドラマのはだしのゲンを観た後なので、ぜんぜん笑えなかった。でも、最後までしっかりとキューブリックの世界を楽しめたつもりだ。将軍の秘書さんが特にいい。 【オドリー南の島】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-12 14:44:43) |
210.現在の戦争について考えさせられました。核を抑止するために核を作り続けたり、平和を求めるために戦争をする、なんていう矛盾というか皮肉を感じました。それをあのブラックジョークにのせて表現しようとするキューブリックには恐怖さえ感じた。 【垢抜け戦隊】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-05 19:04:38) |
209.題名は最高ですね。とってもユニークな映画でした。1人3役は見てる最中は全くわからなかった。 【ネネ】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-02 00:14:57) |
208.多分私が精神的にまだ未熟だからだと思うのですが,コメディとして笑ってやり過ごすにしては,センスが悪すぎる感じがしました.時計じかけの・・・もそうですが,私には合わないみたいです.誰に向かって何を伝えたいのかがよく判りません.モノクロなので,ダサダサな特撮を気にせずに済んだのは良かったと思うのですが,タイトルにある博士さんにも特に焦点が当たっていたわけでもないし・・・ 【マー君】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-07-17 00:45:48) |
207.考えさせられる映画であったが、私はブラックコメディがそれほど好きではないため、あまり笑えなかった。期待しすぎた私も悪いのだが。ただ、「この題材自体が馬鹿馬鹿しい」ということで、コメディに持っていったキューブリックの姿勢は評価したい。ラストの唐突な終わり方や、特徴的な登場人物は、この映画が風刺映画としての良さを充分持っている証拠である。 【ドラりん】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-12 23:39:02) |
206.ちょっとシニカル過ぎてついていけなかったです・・・。そういえば2001年にも点数低くつけてた。 【たかちゃん】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2007-06-28 12:33:19) |
205.《ネタバレ》 とにかく最初から最後までブラックジョーク満載の作品でしたね。特にラストは悪趣味極まりないんですが、その禁忌的な美しさに心を動かされたのも事実です。 ピーター・セラーズが1人で3役を演じているんですが、その中でもストレンジラブ博士のマッドサイエンティスト振りが強く印象に残る作品でした。大統領を総統と呼んだり、自然にナチス式敬礼をしようとする右手を押さえこんだりと、ナチス崇拝の過去が出てきてしまうところに、結局のところユダヤ人を敵視して根絶やしにしようとしたナチスも、共産主義を敵視してソ連に核攻撃をしかけようとするアメリカも大きな違いは無い(もちろんソ連も)という皮肉が感じられました。 しかし、コンピューター社会の今の方が、この映画のような事が現実に起こりそうでちょっと怖いですね・・・・・・。 【TM】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-04-23 19:04:52) (良:1票) |
204.《ネタバレ》 うーん、キューブリックファンを自称している私としてはかなり期待していたのですが、残念ながら私の好きなキューブリックではありませんでした。ブラックテイストの利いたシニカルな描写は相変わらずでしたが、いつもの圧倒的な映像美が観られずがっかりでした。飛行機の飛ぶシーンは元より、とりわけ爆弾と共に少佐が落ちていくシーンは映像までもがコメディタッチになっていて、当時の技術ではしょうがなかったのかもしれませんが納得いかなかったです。せいぜい会議室での独特なアングルからのカメラワークが少し見所があったくらいでしょうか。しかしこの時代にこういった世界情勢を食いモノにしたような作品が作られていたとは驚きです。英空軍大佐が公衆電話から大統領に連絡をしようとするシーンや、会議室でのソ連の大使とアメリカ首脳とのやり取りも傑作でした。特に最後の「歩けます!」はツボです。 【Thankyou】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-04-10 01:05:51) |
203.登場キャラクターが個性的で面白かった。そして考えさせられる映画でもあった。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-02-21 18:17:17) |
202.《ネタバレ》 みなさんこのえいがはだいめいがとてもながいのでれびゅーをかくとれびゅーぺーじが とてもよこながになってかっこわるくなるのでかかないようにきをつけましょう … あ゛! 【デヘデヘ】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-15 10:19:30) |