85.細かいところを突っ込みだすとキリがありません。そういう重箱の隅を突つく的な見方は、こういう映画にはそぐわないんでしょう。要は面白かったか面白くなかったかということなんですが、まあまあじゃないでしょうか。ただ私の場合、デンゼルが好きな分ひいき目に観てしまいますが。 |
84.《ネタバレ》 タイム・マシン物+国家監視システム物+夢見る大恋愛物+犯人さがし物と感じました。脚本的にはかなり強引なとこともありましたが、結構、緊張感も持続できアクション物としてもまあまの映画でした。しかし、結核で死んでいった「ドグ・ホリディ」を演じられたヴァル・キルマーのあの肥満体は「ううううう!」とあっけにとられました。ああいったエンディングは大好きです。エンドロールの音楽もかなりイケてました。 【亜酒藍】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-06 19:43:34) |
83.《ネタバレ》 とにかくその……。物語の中核である“監視システム”とかいうやつが荒唐無稽すぎて、現実味がまったく無い。3日か4日前?の監視エリア内の映像を、あらゆる角度から、カメラの死角も含めてすべて映像に写すことができる、とかいう機械なのだ。この三流SFのような機械が現れるのは、未来ではなく現代である。馬鹿馬鹿しい。 【佐吉】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-02-06 00:58:24) |
82.《ネタバレ》 タイムトラベルものはパラドックスがつきものだが、それを何とかごまかすのが普通。だが、この映画には何の工夫もない。未来の彼が事故を防いで歴史を変えてしまったら、彼は存在しなかったことになり、そうだとすれば事故を防ぐ彼も存在しないことになる。こんな矛盾を無理して気にしないようにして、目の前の映像に没入しようとすると、死んだばかりの彼が、何食わぬ顔で登場するところに矛盾を感じることになってしまう。 まあ、デンゼルワシントンが出ていれば、それでよしということなのかな。一種のアイドル映画ですね。 【駆けてゆく雲】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-02-03 13:54:22) |
81.救われたのか救われないのか、微妙なラストではありますが、素直に「ああ良かった」と思えた。主人公の頑張りに拍手。あの後待ち受ける未来に多少の不安は付き纏うものの、初対面?の主人公を今度はヒロインが救うであろう希望を抱かずにはいられません。タイムパラドックス物は矛盾が付き物ですが、あの後どうなるかを描かずに終わったのは鑑賞後感の良さに繋がりました。 【にしきの】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-02-01 06:10:18) (良:1票) |
80.《ネタバレ》 タイムものは難しく考えないで伏線を素直に楽しむほうがよい。 だってタイムマシン的なものがこれからも開発されるわけでなく 実際に矛盾が起きる以上突っ込みどころは必ずでてくる。 それをいちいち突っ込んでたらタイムものはみれませんよ。 まあ突っ込むためにみるという奇特なかたもいますけど。 【とま】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-01-26 13:33:54) |
79.《ネタバレ》 これはストーリーにかなりムリがありますね。突っ込みどころもいっぱいあるし、なんかラストも後味が悪いんだよなー。ストーリー上はダグとクレアはハッピーエンドなんだろうけど僕の中ではダグは車の中で爆死しちゃった感が強いですね。監視モノだったら「エネミー・オブ・アメリカ」の方がだんぜん面白いです。 【マツ】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-24 01:14:24) |
78.前半のハイテク機器を使って犯人を追い詰める所がかなりおもしろかったです。過去と現在のカーチェイスはおもしろいアイデア。こんなん多分初めて。後半は結構否定的な意見が多く、アリガチな感じになっちゃいますが、それなりにドキドキして観れました。特に前半の伏線が重なっていくのがさけられない運命を暗示しててドキドキ。まーアリガチだけど。不自然な部分もなんとか気にならずに(てゆーか勢いにごまかされて)、全体的に満足して楽しめました。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-01-16 19:18:15) |
77.デジャヴ Deja Vu とは 最近、音楽、映画等色々使われハヤリ言葉になったようだが、既視感、既視体験のことらしい。 題名通りの不思議な体験を事件捜査のATF捜査官がし、我々観客もする物語。時々あるプロットのような気もするが結構楽しめる。 【ご自由さん】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-12-13 16:22:56) |
76.アメリカの科学力はァァァァ!!世界一ィィィィッッッ!! 【くまさん】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-12-13 02:48:43) |
|
75.《ネタバレ》 簡単に言うと前半8点、後半2点。監視ビデオの地球版とも言える、衛星映像を片っ端から録画して、過去の一定の映像を見る事が出来るというアイデアはすばらしい。膨大な容量となり現実味は低いだろうが、軍事秘密や大電力施設などの演出が上手いためすんなり見る事が出来た。ゴーグルについては意味不明であるが。実際このようなシステムがあれば解決の難しい通り魔殺人事件に力を発揮出来るだろうと考えたりした。中盤からそれが、だんだん恐れていたタイムトラベルモノになっていくのである。手紙まではまだ許せる、人が飛んですべてぶっ飛んでしまった。困難な状況下だからこそ、緊張感が生まれ、それを克服するのが脚本家の腕の見せ所なのに。タイムパラドックスについても”結局原因は主役自身である”という「ドラえもん」方式と”過去を変えれば未来が変わる”という「バック・トゥ・ザ・フューチャー」方式の良い所だけ摘むから矛盾が生じるのである。アメリカの恋愛至上主義にも困ったものである、過去を変える事になんの躊躇いも無いのだから。 【まさサイトー】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-12-07 21:46:24) (良:1票) |
74.《ネタバレ》 色々と斬新なアイデアが入っていたり映像がハデだったりして面白かったですが、ツッコミ所はおおむね皆さんと同じ感じです。 ところで、犯人が全てを自白した後でダグと上司が「クレアの事は(過去を覗いて手掛かりを掴んだ事などの)説明がつかないから起訴できない」みたいに話してますが、犯人自身がクレア殺しを自供してるんだから起訴の条件はそれだけで充分じゃないですかね? あれ?? 【えむぁっ。】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-12-07 02:48:48) |
73.《ネタバレ》 好きなテンポだったし、なかなか面白かった。ただ、、、最初の展開からは、、 まさかタイムスリップ・マシーンものとは予想外。過去をさかのぼる感じから、犯行までの時間のながれや、犯人逮捕までのスリル感や伏線たどりを楽しめるかと思ったら、 いきなり時空なんて話が出てきた…!ちょっとガッカリしてしまったョ。 そうそう結局、犯行動機はなんだったの?って感じだし、最後あれは、いいの? 別の現在が存在していくからいいの???? ん~~納得できず。 あまり深く考えず、追求せずに見ると、面白い。 【bluestar】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-12-03 16:14:53) (良:1票) |
72.《ネタバレ》 結局タイムスリップして事件を未然に防ぐ内容になっちゃうので前段の半端なシステムは殆どメイン・ストーリーとは関係ない(タイムスリップ前に犯人を認識させておくだけの意味)。 そもそも正義感だけでこんなことやっちゃうのには承服しかねる。 まあ、ちゃんとまとめたということで・・・。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-11-22 13:25:55) |
71.《ネタバレ》 タイムパラドックス・タイムマシーンモノに矛盾ばかり突こうとしなければ、本当に面白い作品です。最後にデンゼルが生きていたという展開も、この矛盾をOKと思えれば素直に「良かった」と思えます。中盤までに蒔いておいた謎を、タイムマシーンで過去にたどり着く事で解消していく見せ方も非常に面白いです。単純にデンゼルが身体を張ったトニー・スコットのアクション映画として観たら、展開にグイグイ引き込まれるし間違いなく傑作だと思います。車のシーンで、左のゴーグル内に4日前、右目で現在を観ながら運転するってシーン、俺だったら絶対に脳内分裂してゲロしそうです(>_<)ただ犯人の犯行動機の方がよく分からなかったかな? 【まさかずきゅーぶりっく】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-11-19 12:03:21) (良:1票) |
70.《ネタバレ》 他のレビュワーの書いてるとおり、トンデモ映画です。 他のタイムリープものの方が数倍良い。 無理にこじつけて論理が破綻しちゃってます。映像も平凡 キャストがいいだけに残念。 【りりぱっと】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-11-17 19:44:45) |
69.《ネタバレ》 スミマセン。この手の映画って9.11以来、嘘っぽくてぞっとします。挙句、終わりはチャンチャンって感じで都合良く創ってるし・・。 【さら】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-11-12 13:58:35) |
68.辻褄が合ってるような、合ってないような…。アレッ?っと思ってる間にどんどん話が進んでいてしまう。あまり深く考えない方が楽しめたかも。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-11-09 22:29:28) |
【ジダン】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-10-17 18:51:43) |
66.見たときはけっこうすんなり入ってきたけど、ここでレビューを読んでいると、確かに突込みどころ満載ですね。あれだけ事故起こしてええのか、とか…ね。まあ、娯楽作として楽しめました。ニューオーリンズの映像も美しい。 |