42.まあまあ楽しめたんだけど、ちょっと期待はずれ。犯人が頭悪いかな?結構考えてることが賢かったりするのに、あほなことしてる気がした。しかし消防士って銃使えるんだっけ?しかも停職中じゃあ??あのテレビ局は終わってますな。 【かりぶ】さん 4点(2003-11-29 17:08:44) |
41.《ネタバレ》 デニーロが15ミニッツかよ~(泣) 【Botti】さん 4点(2003-11-29 13:45:35) |
40.あの犯人役のハゲの人が結構好きです。いかれ具合が。バーンズも思ったよりクールでよかった。デニーロはいつもどおり。 【ブチャラティ】さん 7点(2003-11-28 00:53:49) |
39.視聴率競争を描いた映画。よって、日テレで放映中止になりました。 【STYX21】さん 2点(2003-11-21 19:58:47) (笑:1票) |
38.ネタとしては面白いけど、映画にするにはインパクトがなかった。 |
37.《ネタバレ》 某テレビ局で放送予定が、例の視聴率問題で延期になったそうですね。まあ視聴率のためなら殺人シーンを流すというのは、今の時期まずいのかもね。デニーロが主役なのかと思ったら、途中でいなくなっちゃうのでガッカリでした。話の方はそこそこ楽しめたかな。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-18 23:19:36) |
36.ん~、そこそこ面白いんだけど・・・いろんなことやりすぎて全部中途半端になってしまったっていう、よくあるパターンですかねぇ。もったいない。 【ぱぴんぐ】さん 4点(2003-11-03 03:10:53) |
【たつのり】さん 4点(2003-10-24 03:41:33) |
34.NYCに旅行に行ったことがある人なら楽しめると思う。 【カフェ俺!】さん 7点(2003-10-21 15:59:49) |
33.メッセージ色の濃い映画かと思ったら、単にマスメディアの悪しき現状をストーリーに盛り込ませただけの娯楽アクションだった。中身は薄いが普通に楽しめた。 【R&A】さん 5点(2003-08-27 17:48:37) |
|
32.この犯人は頭良いのか?悪いのか!犯人のバックボーンが見えない。ちょっと、バックドラフトを思い出したけど、デ・ニーロで持たせた映画。バーンズ顔は良いのにな~。存在感がない。 【phantom】さん 7点(2003-07-02 16:46:59) |
31.最近のデ・ニ-ロ出演作品じゃ、最も見ごたえのある1本。であることは認めるものの、あまりのあざとさがちょっと…。ジョン・ハ-ツフェルド監督は、ずっと注目していた人なんで、この映画のヒネリ具合などは「まあ、この監督なら…」とは思うんだけど、メディア批判という文脈を、だからって悪い奴や腐った社会にたいして、正義の制裁を加えて何が悪い! という論理にすりかえるのは、いかがなものか。ものすご~く、後味悪いよコレ。 【やましんの巻】さん 6点(2003-05-31 11:46:44) |
30.N.Yに旅行してから直ぐDVD買って観た!!感動はしない映画だけど、ワクワクする映画で楽しいよ!! 【スズメ】さん 7点(2003-05-27 01:54:13) |
29.面白いけどね。後半のエドワード・バーンズの煮え切れなさがダレルかな。「男ならやれー、きめろー」と叫びたくなってくる。フラストレーションがたまるんだよね。 【tantan】さん 7点(2003-05-10 23:20:35) |
28.悪くないと思うよ。特にエドワード・バーンズが良かった。彼の英語って何かかっこいいんだよね。シャリーズ・セロンはちょい役の割りに、ヒロインより輝いていたね。彼女をヒロインにすれば良かったのでは・・。そんなこと百も承知か。デニーロも外せないし。やっぱ仕方ないね。 【Figure4】さん 8点(2003-04-19 19:14:01) |
27.くだらない映画。デニーロの映画の中で最も『駄作』。 【いかりや800】さん 1点(2003-03-20 12:24:22) |
26.デ・ニーロが途中で殺されるのには、はっきりいって・・・でも、エドワード・バーンズはちょーかっこよかった!! 【レモンちゃん】さん 8点(2003-01-03 22:20:59) |
25.「えーと,おれ映ってる?」ってな感じ。最近信金に立てこもった人がいるけど気持ちは,この映画に出てくる人達に近いものがあったのかもしれない。。。。デニーロ椅子であんなになったけど,きっと生きてるんだろうと15分ぐらい思ってた。 【蝉丸】さん 5点(2002-12-29 18:01:53) |
24.普通におもしろかったです。デ・ニーロ死なないで。。。 【turbo】さん 6点(2002-12-22 20:23:49) |
23.スピード感があって楽しめた。報道の限界について少し考える映画。 |