405.タランティーノは基本的に好きですが、これは酷いと思います。ワルノリのスプラッター映画でしかない。得意の小粋な会話も別にないし、よくわからないけど意外と良い変なアニメーションあるし、みんなカタコトで聞き取りにくい日本語話すし、ルーシー・リュー苦手だし、完結しないし。 最初の方は笑えたんだが、血が飛びすぎて疲れた。 良いとこと言えば、相変わらず選曲が良く、ゴロッパチがライブやってたりとか、栗山千明が可愛いことぐらいだ。でも、こんな自分のやりたい放題やって撮った映画を世に出せるなんて幸せですね。 【すべから】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2008-03-27 17:08:29) |
【eureka】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-03-14 01:54:57) |
403.《ネタバレ》 明らかに日本を履き違えてる映画です(機内に刀は持ち込めないし、ヤクザも銃ぐらい使うわ!)。海外ではウケるかもしれませんが、とてもじゃないけど日本人の自分には良い映画とは自信を持っては言えないです。アニメ的な話を土台として日本のイメージを詰めこんだ強引な作り。過去のタランティーノの作品と比べると疑問です。おそらく、この映画はタランティーノの個人的な趣味で作っちゃったものなんでしょうね。アクションだけを見るのであればそれなりに楽しめる内容でしょうが、話の方はちょっとイマイチです。彼の日本好きという所は伝わってきましたが。 【taka-104】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-01-14 20:28:24) |
402.不真面目臭がただよっていたので敬遠していましたが、友人からDVDを借りて観てみたらすっかりハマりきって観てました。日常と日本を忘れるにはぴったりですね(笑)。 【HOPUKO】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-01-14 01:21:23) |
401.高得点。理由は GODZILLA のレビューと同じなのでそちらを参照の事。だが何より悔しいのは、とうとうタランティーノに10点をつけざるを得なくなった事だ(2004/12/3 やっぱ9点に変更。所詮タラじゃん (^^;)(2007/12/31 さらに7点に下げ (^^;;)。唯一の不満は血糊が薄すぎて噴水になっちまってる点かな。あとバッタもん映画にお約束の、ヤバいくらいの赤さもなかった。 以下は役者について(みんないい仕事してました)。 ●千葉真一:トムを蹴ってユマに付きましたか。ありがたやありがたや。アクション映画の守護神ですな。 ●栗山千明:鉄球ぶら下げたポスター見た時はどーなる事かと心配したが…常人には想像不可能なゴーゴー夕張役を吸収できとる点で、すごい。 ●大場健二:味ありすぎ。 ●ダリル・ハンナ:あーたまでタラの口車に乗せられますたか。 ●ルーシー・リュー:死にっぷりが無様な以外はイケてる。 ●佐藤佐吉:『ラーメンバカ一代』もバカ映画だったけどこっちも十分バカ映画。共にいい味でした。 【エスねこ】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-12-31 14:25:33) (良:1票) |
400.劇場で2を先に見てから1をDVDで見ましたので、謎の部分にワクワクできなかったのが残念です。やっぱり続きものはキチンと順番通りに見なくてはいけないと肝に銘じました。この「キル・ビル」という作品は劇画ですね。カンフーに西部劇にチャンバラ。いちばん人目をひくという色である黄色のジャージ、おまけに黒のライン入りで(これってブルース・リーだよね?)そこに返り血を浴び、コントラストもばっちりのウマ。これでもかと首は飛ぶ、腕も足も飛び、血しぶきがあがる、でもそこにはリアリティはなくユーモアが漂うという、タランティーノのバイオレンスは痛快です。相変わらずというか久々にバカバカしいのをやってくれたタランティーノ、大好きです。ウマの意識が戻るシーンでは「パルプフィクション」で胸に注射されて悲鳴とともにガバッと起き上がったあのシーンを思い出しました。アンニュイな雰囲気のウマがいい意味のミスマッチね。ダリル・ハンナはこれを機にガンガンはじけてほしいな。今でもCMなんかで見かけた時、栗山千明という名前じゃなく私の頭に浮かぶのは「GoGo夕張」です。 【envy】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-12-19 00:31:04) |
【こじろう】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-16 23:05:11) |
398.なんか難しい。オタク心見え見えでいやらしいタランティーノが適当な日本を描きやがった(笑)バイオレンス過ぎてちょっと引いてしまうようなところもあるけどハリウッド映画なんだか日本人がタランティーノと協力して作ったんだかよく分からない出来な感じです。ワイヤーアクションのありえない動きにチャンバラは似合わないなぁと思いながら飛行機に堂々と日本刀を持ち込んでるシーンを見てガクッっとなりました。 |
397.長らく友人に貸していたDVDが戻ってきて、二度目の鑑賞。やっぱり面白いですね。理性とか常識とかをどっかに置いておいて、単純に非日常的なエンターテイメントを楽しむには、絶好の作品だと思います。(もちろん、一部の感性が合う人にとって。)テンポがいいし、殺陣がかっこいいし、登場するキャラはそれぞれどぎつく際立ってるし、使われる音楽も最高です。それと、途中のアニメね。実写でやることも可能だったろうに、あえてアニメを使う。いいセンスをしてると思いました。 |
396.頭を使わずに見れる映画。タランティーノ好きには良い。 【フッと猿死体】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-09-29 08:58:03) |
|
395.《ネタバレ》 すべての悪評を認めたうえで、私は言いたい。大好きだ。何故か。殺陣が美しいから。いや、もちろん、それだけでない。徹底的にB級だから。理屈じゃない。ただ不満もある。この手のB級は1時間半で終わらなくては。そこが残念。いや、もちろん、この2時間弱、飽きなかったんだよ。でも、この手の映画は1時間半で終わるものだ。それが美学なんだ。 【いのうえ】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2007-09-13 22:52:12) |
394.《ネタバレ》 日本人で良かった!千葉真一のところで笑え、細かな日本描写の?に突っ込み、その馬鹿っぷりにどっぷりとハマリました。 【ドンマイ】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-09-08 22:49:22) |
393.前編を観たきりほったらかしになっていたのですが、地上波放送されたのでやっと後編を観ることに。要はその程度の印象に終わっていた作品。そして、最後まで観ても・・・。 監督が趣味で作っただけの内容なんですね。 【カラバ侯爵】さん [DVD(字幕)] 0点(2007-09-05 10:17:19) |
392.非常に金の掛かった大掛かりなコント。まあ、ドリフ程度のクォリティはある。……それで全てだよな、この映画。w アホらし過ぎて敢えてツッコむ気も失せるほど、ツッコミ所満載。タランティーノが日本や香港のB級アクション映画が好きなのはよく分かった。ええ、ええ、よく観てますよ。よく勉強してらっしゃる。でもね、後続として自分が撮るなら、それを自分なりに消化した上で発展させる、ってのがクリエイターのあるべき姿なんじゃないの? 何でもイイから撮りゃイイってもんでもないだろ? コレじゃただの物マネもどき。物マネですらない。いやいや、それどころか単なる悪ふざけでしかない。 【TERRA】さん [地上波(字幕)] 2点(2007-09-04 12:28:46) |
391.どうもクエンティン・タランティーノの作風が好きになれない。しかし彼の持ち味は存分に味わえることができる映画であることに間違いはない。 【あるまーぬ】さん [地上波(吹替)] 4点(2007-09-04 05:55:17) |
390.どこをどう評価すればよいのやら・・・監督(世界?)には日本がこういう風に見えてるんですね、笑えない、グロイ、劇中日本語が一番上手いのはルーシー。 以上。 【Kの紅茶】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-08-28 23:11:17) |
【たけよし】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-28 21:33:16) |
388.製作に至った意図が全く感じられません。単なるオナニーでしょ。だったら、自主制作で田舎の公民館で上映してください。オニツカ・タイガーも無用なグロさも好きではない小生としては、何ら評価するポイントのない最低・最悪作品。個人的に初の1点献上作品です。この映画が「面白い」と評されているところに、日本人の迎合的要素と倫理性の著しい低下を感じざるを得ません。ほかの作品も観ましたが、この監督、人間としての理性と知性を持ち合わせていませんね。 【赤松五太郎】さん [DVD(字幕)] 1点(2007-08-16 09:27:24) |
387.《ネタバレ》 B級映画もバカ映画も大好きだけど、この映画には単なる娯楽じゃ済ませないものがある。タランティーノって所詮この程度。評価され過ぎでしょう。0点といきたいとこですけど苦労して作られたスタッフもいるでしょうからこの点数で。 【スタ郎】さん [DVD(字幕)] 1点(2007-08-15 12:31:56) |
386.前半のアメリカを舞台にした部分は好きでしたね。「パルプフィクション」に近いノリだったので、これはオモシロくなるぞ、と思ったんですけど…日本に舞台を移した途端に、おかしな方向に行ってしまいました。悪ふざけの部分が目立っていたというか、遊んでる部分が鼻につくというか。「バカな女がサムライごっこ?」という台詞があるんですけど、この映画を象徴してますよね。タランティーノは日本を舞台にサムライごっこがしたかったのでしょう。クサしてばかりですが、やっぱりインパクトは強いです。飽きずに何度でも観れそうな気もします。 【垢抜け戦隊】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-04 15:49:09) |