サンセット大通りのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。6ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > サンセット大通りの口コミ・評価
 > サンセット大通りの口コミ・評価 6ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

サンセット大通り

[サンセットオオドオリ]
Sunset Blvd.
(Sunset Boulevard)
1950年上映時間:110分
平均点:7.64 / 10(Review 141人) (点数分布表示)
公開開始日(1951-10-05)
ドラマモノクロ映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-04-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ビリー・ワイルダー
助監督チャールズ・C・コールマン
キャストグロリア・スワンソン(女優)ノーマ・デズモンド
ウィリアム・ホールデン(男優)ジョー・ギリス
エリッヒ・フォン・シュトロハイム(男優)マックス・フォン・マイエルリンク
ナンシー・オルソン(女優)ベティ・シェーファー
ジャック・ウェッブ(男優)アーティー・グリーン
セシル・B・デミル(男優)本人役
バスター・キートン(男優)本人役
アンナ・Q・ニルソン(女優)本人役
H・B・ワーナー(男優)本人役
フレッド・クラーク(男優)シェルドレイク
柴田秀勝セシル・B・デミル(日本語吹き替え版【PDDVD】)
七尾伶子ノーマ・デズモンド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
臼井正明【俳優】ジョー・ギリス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
沢田敏子ベティ・シェーファー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
飯塚昭三アーティ・グリーン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
寺島幹夫(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
八奈見乗児(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
渡辺典子【声優】(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田村錦人(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
磯部勉ジョー・ギリス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
坂口芳貞マックス・フォン・マイエルリンク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
土井美加ベティ・シェーファー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
牛山茂アーティ・グリーン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
村越伊知郎セシル・B・デミル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
北村弘一(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
峰恵研(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
千田光男(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本チャールズ・ブラケット
D・M・マーシュマン・Jr
ビリー・ワイルダー
音楽フランツ・ワックスマン
撮影ジョン・F・サイツ
製作チャールズ・ブラケット
パラマウント・ピクチャーズ
配給セントラル
特撮ゴードン・ジェニングス(特殊撮影効果)
美術ハンス・ドライヤー(美術監督)
ジョン・ミーハン〔美術・1902年生〕(美術監督)
レイ・モイヤー〔美術〕
サム・カマー
衣装イーディス・ヘッド
ヘアメイクウォーリー・ウェストモア
編集アーサー・P・シュミット〔編集・1912年生〕
ドーン・ヘリソン(編集スーパーバイザー)
あらすじ
ハリウッド、サンセット大通りのある大邸宅のプールに若い男の死体が浮かんだ。半年前、B級映画の脚本家ジョー・ギリスは仕事もなく、借金取りに追われて逃げるうちに、無声映画時代の大スター、ノーマ・デズモンドが執事のマックスと2人だけで暮らす、不気味で過剰に豪華な屋敷に迷い込んだ。ノーマは20年前の栄光にしがみつき、主演女優としての銀幕復帰を期して、自ら「サロメ」の脚本を書いていた。ジョーは金で脚本の手直しを命じられ、親子ほども年の違う元大女優のお抱え作家兼愛人として屋敷に囲われることになる。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
41.チャールズ・ブラケットと共同でシナリオを書いていた頃の作品で、いわゆるラブコメディーの傑作群とは系譜が違います。映画界の内幕をパラマウント、20世紀、ザナックなどの実名を盛り込んで、セシル・B・デミルやキートンまでもが自身の役で出演しているとは驚きです。サイレント時代の大スターを演じたグロリア・スワンソンもはまり役で、彼女のグロテスクな存在感はハリウッドという映画社会の歪みを強烈に風刺しています。召し使いの男も同様で、この二人の狂気の様がハリウッドの象徴だとするならば、そこから出て脚本を書くこともできなければ、死んでもそこから抜け出せなかった売れない脚本家は、もともと脚本家から身を起こしたビリーワイルダー監督自身の投影でしょう。ラストシーンにおけるスワンソンの狂気迫るクローズアップには、映画界の恐さと共に、どうあがいても結局はハリウッドという奇妙な社会からは抜け出せない、という自身の覚悟が込められているのではないでしょうか。いずれにしても、忘れられない残像を残す強烈なラストカットです。
スロウボートさん 8点(2004-01-25 03:33:28)(良:1票)
40.ワイルダーらしいシャレたコメディタッチではあるけど、黒い。グロリア・スワンソンがとにかく怖かった。あの怪演はお見事でした。ウィリアムホールデンがスワンソンといるときと若い恋人といるときでの態度が対象的で笑えたけど、ワイルダーにしては黒すぎる笑い。シャレた感じがむなしさを一層引き立てた感じ。
YUさん 7点(2004-01-11 06:19:02)
39.ビリー・ワイルダーにしては異色の作品。映画としての完成度は極めて高いと思うが、個人的にこういう作風は好きではない。よってこの点数で。
Kさん 6点(2004-01-08 20:03:01)
38.古典ですけど、迫力ありますよ。途中少し間延びがあったかもしれません。
MASHさん 6点(2004-01-03 16:21:29)
《改行表示》
37.《ネタバレ》 取り憑かれたように過去の栄光にすがるノーマ。 俳優業には歳相応の役柄というものが有り、柔軟にそれに対応する俳優もいるが、その一方で歳をとってしまった姿を観客に見せたくない心境から、若いうちに引退し、その後姿を二度と見せない女優もいる。役者には「旬」というものが有り、主役クラスでないとプライドが許さない、ノーマはそんな人物だったのだろう。 16歳の頃から映画の主役を張っていた、それだけに彼女は仕事一筋の人間で、それを失うと「人生の目的」というものを失ってしまった。 「仕事も私生活も常に脚光を浴びていたい」。そういう暮らしを一度手に入れてしまった者が陥りやすい事なのでしょう。 ノーマは錯乱状態でラストを迎えるが、有る意味、最後まで女優で一生を終えることが出来たことは幸せだったのかも知れない。
おはようジングルさん 6点(2003-12-31 15:33:33)
《改行表示》
36.死者のモノローグという、今となっては珍しくないプロローグも非常に衝撃的だったのでしょうし、ハリウッドのスキャンダラスな内幕モノということで、当時としては相当ショッキングな作品だったのでは。何と言っても自分の実像に近い人物を熱演したスワンソンの怪演には鬼気迫るものがあります。 ウィリアム・ホールデンの前にオファーされた役者は、主役の脚本家と、自分の実生活が似すぎていたため、出演を断ったそうな。。。
poppoさん 7点(2003-12-24 10:49:13)
35.ワイルダーのドイツタッチが、満開の傑作。「ザ・プレイヤー」などのハリウッド内幕物の先駆だと思うのだが、プールに浮いてる死んだホールデンのモノローグで始まる冒頭は、チャップリンの「殺人狂時代」とも重なる凄みがある。物語も、素晴らしいが、サイレント映画の女王グロリアスワンソンには表情と身振り手振りを駆使したサイレントの演技、ウィリアムホールデンには、日常そのままみたいな自然なトーキーの演技をさせて、その二種類の演技のぶつかりあい、演技合戦を見るのも一興だ。ワイルダー、粋な遊びをするではないか。執事に扮するエリッヒフォンシュトロハイムの存在感も圧巻。
ひろみつさん 10点(2003-12-21 00:36:50)
34.《ネタバレ》 あまりにも有名な死体の独白から始まり、奇妙な生活の果てにある狂気の爆発。スワンソンの演技には演技とは思えぬ説得力があり、ラストは呼吸困難になりそうなほどである。これほどの作品にケチをつけるなどおこがましいが、中盤少々ダレていたように感じたのが惜しい。それにしても、これを撮れるワイルダーって人は本当にすごいな。
恭人さん 9点(2003-11-28 11:15:03)
《改行表示》
33.こーゆー映画何気に好きなんですよねぇ。ブラックな感じ。主人公は、もうちょっと反抗しても良かったんじゃないかなぁ。そんなだからよけいあのおばはんが調子乗るのでは…?そこが納得いかない。まあ個人的な考えなので。でもやっぱりこんな映画好きなんだなあ。 ラスト、ノリノリでカメラに近づく姿を見て、「あー幸せそう…。」と物悲しさと共に彼女を祝福している自分がいました。 
ショップガールinNYさん 8点(2003-11-25 19:19:40)
32.ワイルダー作、ホラー映画。
STYX21さん 9点(2003-11-11 22:20:02)
《改行表示》
31.この映画がオリジナルなのかもしれませんが、以前に何度もこの映画のプロットは本や、テレビで見たような気がします。まあ50年以上前の映画ですからねぇ。真似されるのは仕方がない?とても面白かったんですけれど、、、、。 
チビすけさん 7点(2003-11-10 22:33:38)
30.《ネタバレ》 すでに過去のものとなってしまったスター女優の憂愁。スターであった輝かしい過去と、世間からひとり取り残されてしまった現実の明暗がどことなく寂しさを感じさせる。しかし現実逃避なんだろう、未だにスターであると信じ続けている。あるいはスターであり続けなければいけないのかもしれない。そんなノーマ・デズモンド役のグロリア・スワンソンの鬼気迫る演技が素晴らしい。と言うかむしろ怖い。過去の栄光にしがみ付く役者、廃れた役者は捨ててしまう現場。どちらの心理も当然かもしれないが、現実として怖いものがあるね。現場としては新しい役者を連れてくればいいけど、行き場のなくなったプライドの高い女優は・・・狂うしかないのかな。
さん 9点(2003-10-31 01:20:11)
29.怖い。そして、とても悲しい。「黙ってないで、私をぶって!どなって!でも、嫌いにはならないで・・・」この台詞にはぞくりときました。
のほほん息子さん 8点(2003-10-30 20:30:36)
28.ノーマ・デスモンドが怖い 昔の栄光にすがって過去のなかで生きている女の悲しさが狂気に満ちていて恐ろしいです。 この女に現在というものは存在しないですね。それが時の厳しさを教えてくれたと感じました。
たましろさん 9点(2003-10-15 00:46:54)
27.スワンソンが真に迫ってて、マジ恐かった。すごい名作って聞いたんで楽しみにしてたけど、少し期待外れだった。
TZさん 7点(2003-06-28 18:35:57)
26.メルローズ通り沿いにあるパラマウントピクチャーズの小さい方の入口を「スワンソン・ゲート」といいますが、これは映画中のノーマ・デズモンドがデミルに会いにくぐった門なのですね。いま出てくる大きな門は、旧RKOスタジオ側になるため、この門がオリジナルといえます。シュトロハイムとスワンソン、デミルにキートンとすごい顔ぶれで、ワイルダーもかなり気を使ったのではないでしょうか。ホールデンなぞまだお子ちゃま扱いです。エリッヒ・フォン・シュトロハイムの凄さ、これこそこの映画の醍醐味でしょう。それにしてもよくこんな作品が撮れたもんですね。ハリウッドはこの作品を境に、顔ぶれも「戦後」になっていきました。文句なしの大傑作です。
FOXさん 10点(2003-06-22 20:10:01)
25.【sayzin】さんと全く同じ意見です。言いたい事全部、書いてくれちゃってます。ここから先、引用→ 今となっては特に目新しい題材ではなく目新しい作りでもありませんが(古~い映画に詳しい人は色々と楽しめるらしい)、ラストの三段落ちには正直唸った。ウイリアム・ホールデンが死ぬのは最初に分かっていること。そしてグロリア・スワンソンの狂気も最初から分かっていたこと。しかし、執事が監督になることによって狂気と哀愁が増幅されるラストになっていたとは! いみじくもカメラの前に立つスワンソンに、実はスワンソン以上に過去にしがみついていた執事が「アクション!」をかける。狂人が演出する狂人の演技、こりゃいくら何でもブラック過ぎる…(その他諸々、ビリー・ワイルダーって人は相当性格悪いのか?)。この映画、ただ事じゃ済まされません、まさに、その通りだと思います。まさに完璧な評価です。
マリサさん 9点(2003-06-10 17:25:47)
24.今でこそ何曜サスペンスだよって感じだけど、当時は画期的な映画だったのでしょう。けっこう期待してた割にはつまらなかった。あの女優悲しくて恐すぎて夢でてきたし、うなされたから5点。グレン・クローズがリバイバルでやってくれたらおもしろそうだな~。
丸子さん 5点(2003-06-05 02:17:46)
23.シリアス映画もお手のものですね。今作においてはラストに強烈な印象を残す、メイクアップを施し、階段を下りるシーンでのグロリア・スワンソンのおぞましい顔、そしてライトを一斉に浴び、一世一代の演技を魅せる。まさに非の打ち所のない終わり方、コメディ映画でもそうだが、ホント最後の仕上げがよろしい。映画館で見ると、また新たな発見がありそうですね。
ゆたKINGさん 9点(2003-05-12 18:15:33)
22.ビリーの中ではいまいち
マイケルさん 7点(2003-05-01 23:48:49)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 141人
平均点数 7.64点
000.00%
100.00%
200.00%
332.13%
442.84%
521.42%
62417.02%
72719.15%
83524.82%
93121.99%
101510.64%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.37点 Review8人
2 ストーリー評価 6.92点 Review14人
3 鑑賞後の後味 6.16点 Review12人
4 音楽評価 5.50点 Review6人
5 感泣評価 3.83点 Review6人
chart

【アカデミー賞 情報】

1950年 23回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ウィリアム・ホールデン候補(ノミネート) 
主演女優賞グロリア・スワンソン候補(ノミネート) 
助演男優賞エリッヒ・フォン・シュトロハイム候補(ノミネート) 
助演女優賞ナンシー・オルソン候補(ノミネート) 
監督賞ビリー・ワイルダー候補(ノミネート) 
脚本賞チャールズ・ブラケット受賞 
脚本賞ビリー・ワイルダー受賞 
脚本賞D・M・マーシュマン・Jr受賞 
撮影賞ジョン・F・サイツ候補(ノミネート)白黒
作曲賞(ドラマ)フランツ・ワックスマン受賞 
美術賞(白黒)レイ・モイヤー〔美術〕受賞装置
美術賞(白黒)サム・カマー受賞装置
美術賞(白黒)ハンス・ドライヤー受賞 
美術賞(白黒)ジョン・ミーハン〔美術・1902年生〕受賞 
編集賞アーサー・P・シュミット〔編集・1912年生〕候補(ノミネート) 
編集賞ドーン・ヘリソン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1950年 8回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演女優賞(ドラマ部門)グロリア・スワンソン受賞 
助演男優賞エリッヒ・フォン・シュトロハイム候補(ノミネート) 
監督賞ビリー・ワイルダー受賞 
脚本賞ビリー・ワイルダー候補(ノミネート) 
脚本賞チャールズ・ブラケット候補(ノミネート) 
脚本賞D・M・マーシュマン・Jr候補(ノミネート) 
作曲賞フランツ・ワックスマン受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS