53.うん!悪くはない。確かにテンポも時間もほど良い感じがする。ここ最近のアクションものとしては合格点付けても良いかもしれない。だけど、ここまで絶賛されるのはどうかな?それなりに楽しむことは出来た。でもそれ以上のものが私にはなかった気が時間が経つに連れて、思えてきた。よって7点から6点へ変更させてもらいます。 【青観】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-10-04 21:19:43) |
52.開始早々から一気に引き込まれました。もっとサスペンス色が濃い作品だと思っていたけどコメディタッチでテンポよく進み、それでいてしっかり緊張感も保っていて飽きる事がありませんでした。ちょっとベタな感もあり突っ込み所満載なんだど、そんなことも気にならず最後まで楽しめました。掘り出しモノです。 【憲玉】さん [DVD(吹替)] 8点(2006-09-15 00:13:42) |
51.《ネタバレ》 これは面白いですよ!映画内の時間の使い方に全く無駄がありません。始まって僅か5分で事件が発生するので直ぐに映画の世界に入ってしまいます。電話が切れたら命も切れるという緊張感、そして携帯のバッテリー切れや追っている人物を先に見つけられるかどうかといった部分に、観客はいやがうえにも感情移入し、一緒にハラハラしてしまいます。さして予算はかかっていない映画かもしれないですが、シナリオの完成度の高さに感心します。メイシー演じる警察官も勘が鋭くカッコよかったwスパでインチキパックなんかしてる暇ないよって感じでしたし。あと何よりこの作品は主人公の男の子がメチャかっこいいです。あの大活躍ぶりに対して、彼女へのフォローする部分も観たかった気がしますが、彼女への頼みたい事の内容が、落語のオチみたいで非常に痛快でしたw |
50.ちょっと頼りないけど、知らない人の為にあそこまで頑張るなんていい奴だな~。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-08-11 23:03:38) |
49.《ネタバレ》 バカテンポ! 【追記20130125】意味不明な感想書いてる俺に凹むね、携帯電話を扱ったこの作品と電話ボックスを扱った「フォーンブース」を同時期に観たので、対比すると面白いですよね。今やスマホですね。 【ないとれいん】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-25 13:12:49) |
48.《ネタバレ》 素晴らしくテンポが良い。 「ハラハラドキドキ」する状況を久しぶりに体験した。 一見頼り無さげなオジサン刑事が、実は凄腕だったりして惚れ惚れします。 弁護士もキャラが良く、主人公との掛け合いは笑えます。 何故・・といった、展開への疑問も見受けられるがコレぐらいがちょうど良い。 あまり辻褄合わせをし、整合性を保とうとすると失敗していたかも。 瞬間瞬間に畳み掛ける緊張感が心地よく、軟派者が奮起する展開に久々に燃えました。 フォーンブースみたいな雰囲気と思ったら原作者が同じ、電話好きなんですね。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-17 13:05:58) |
47.テンポが良くて面白い。弁護士が個人的にツボでした。 【ベルガー】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-07 21:11:25) |
46.《ネタバレ》 スピード感、緊張感ともにあり、見ごたえあり。導入部分もほとんどなく、90分があっという間であった。ポルシェ乗って警察行けばいいじゃないか?証拠ビデオを手に入れたら警察に行けばいいじゃないか?等々突込みどころは満載ながら、緊張を切らすことなく、常に各キャラに動きがあり、見事な作りである。映画の中では、日も暮れてないし、おそらくは4~5時間の事件を扱った設定であろう、最近の映画ではめずらしい。ベイジンガーも迫真の演技、母は強い。また、携帯が途中で壊れて(セルラーという題名だけに、)どうなるのかと思ったが、最後まで「主役はセルホン」であったのは工夫されていた。良作である。 【ぼぎー】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-06 03:07:17) |
45.《ネタバレ》 深刻なサスペンスかと思いきや、派手なカーアクションやコメディ要素も含んだ、娯楽映画といった印象。そう言う意味では、ありがちなシチュエーションを使いながら上手くまとめられた作品ではあるけど、お手軽な反面、イマイチ緊迫感に欠けた中途半端な作品とも言える。 全体のテンポは良いが、携帯ショップでの店員の応対や、仲間の女性が警官を追い返すシーンなど、この手の映画によくある「何とかなるに決まっている、わざとらしい邪魔」の連続で、見ていてハラハラするより、イライラしてしまう。 私もラストは、携帯電話に録画してあったというだけじゃなく、最初に出ていた仲間たちにデータを送信してあるとか、携帯を使って協力してもらうような駆け引き要素が欲しかった。 【FSS】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-05-03 15:28:54) |
44.わかりやすく、テンポがよく、素直に楽しめる作品。繰り返し見たくなるような映画ではないが、とにかく楽しみたいという人におすすめ。いろいろケチをつけたい部分はありますが、細かいことを言わずに見るべき映画と思いました。 【チョコレクター】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-04-16 16:15:52) |
|
43.《ネタバレ》 テンポは良く、確かに良作だとは思うけど、それほどはハマれなかったかなというのが正直な感想。(テンポがよく見えるのは、ただ単に主人公の要領が悪いだけなのかもしれない…。) この映画はDVDでチマチマ見るよりも大画面の劇場で見た方がいいかもしれない。 一点、個人的にもったいないかなと思うのが、ラストのオチ。 犯人が捕まった後に「(ビデオを壊しているために)証拠がないだろ」と主張しているのに対して、主人公が「携帯で既に録画済みだ」という反論をしていたと思うが、キムベイシンガー家族三人が生き証人としていたり、メイシー刑事もいるわけだし、動脈を切られて死んだり、メイシー刑事に捕まった悪徳警官がいる中では、携帯録画はあまり有効なオチとしては機能していない気がする。 むしろ、このネタは、ラスト間際で主人公が悪徳警官にギリギリまで追いつめられたときに用いると効果的なネタであって、全て事件が落着してから明かすネタではないと思う。 ビデオを壊され証拠もなくなり、あとは邪魔で目障りな主人公を殺すだけというときになり、無防備の主人公に銃口を向けた際に、実はもう一つ奥の手があったという流れの方がより効果的だろう。 なおかつ、データを既に複数の者に送信済みで、実は世間にはもう知れ渡っているという方がネット社会の便利さ・怖さに対してもさらりと触れることもできるのではないか。 後は逆上した犯人と乱入してきたメイシー刑事とが撃ち合いに入ってもらえればよい。 最後の着信音で相手の居場所を特定させるのはベタだけど、この題材を扱っていることを考えればよい結末だろう。あれには素直に好感を得た。 【六本木ソルジャー】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-09 19:45:44) |
42.《ネタバレ》 携帯電話という小物を最後まで上手に活かしている映画ですね! 同じ携帯を扱った映画でも、「着信アリ」とは大違い。 こっちはテンポもよく、適度にハラハラドキドキしますし、ちゃらんぽらんで軽い男だったライアンがどんどん男らしくカッコ良くなっていく姿にちょっとドキドキします(笑) 幸せで平凡な日常から急激に一転しますが、事件に巻き込まれてからは面白い! スリリングなサスペンスやかっこいいカーチェイスだけでなく、あのブルーコルベットの弁護士など、ちょっと笑えるシーンも入っているので、すごく楽しめました。これはオススメ! あと、どなたかも書いておられますが、ロス市警の悪い刑事(ハゲてる人)がブルースウィリスに見えました。「ロス市警」ということから、「うわー、ダイハードや~」って思いました。 【みさえ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-06 11:30:56) |
41.《ネタバレ》 こういうのを娯楽作品と言うんだと思います!導入部の解りやすさ、テンポの軽やかさ、長くない上映時間、キャラクターの明快さ、小道具の粋な使い方、そして何よりもシーンごとに抱かせる、次シーンへの期待度。イヤー!いい映画ですよ。 突然かかってくる携帯電話。それが巻き起こす数々の事件、裏に潜む凶悪な人たち、これに一つ一つ立ち向かって解決していく名も知らぬ単なる遊び人。思いもつかない展開にアッ!!と驚かせてくれるところは、映画ファンなら見といて損はないですよ。 たまに、話題にもあまりのぼらないこういった作品に出会うと、ヤッター!!(^o^)丿て言う感じですね。 ラストに初めて会う二人 ジェシカが言います「ほんとうにありがとう!私に何かできることがあれば言って。」ライアンが答えます。「あるよ、もう二度と俺の携帯に電話してこないで!!」 【としべい】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-02-13 12:57:34) |
40.悪役がいい感じだった。でもキム・ベイシンガーが微妙で全然集中できなかった。 【Gene】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-07 14:59:32) |
39.余計な導入なしに、いきなり本題に入るとこが良い。アイデアの勝利って感じです。 【tonao】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-09 17:21:34) |
38.導入部でどこのオバハンかと思いきや,えっ,キム・ベイシンガー?よもやこんなに老け枯れて(こんな風にしか表現できない)いたとは……。彼女に特別な思い入れがなくてよかった。でなければ,この映画を嫌いになるところだった。それはともかく,なかなかの掘り出し物でした,これ。細かいディテールとかバックボーンとかを,あえて切り捨ててまで監督が見せたかったもの,それは観客をほいほいとノセていく掟破りのテンポに他ならない。あ~れ~という間もなく非日常に巻き込まれていく速度は,記憶にある限りで本作が最速だ。かといって,致命的な破綻も見あたらない。だからあそこがあーだ,ここがこーなってないなどと考えるのは少々野暮な話で,ここは一つ,ジェットコースターに身を任せてみようという気になる。少なくともこういう映画で90分を過ごしても,“金返せ”とはならないでしょう。8点です。最後のスタッフロールでニヤリ。 【Roxy】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-06 15:50:11) |
37.超好みの映画でした。題名通り最後まで携帯電話をうまく取り扱ったところがとっても花マルでした。 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-01-01 03:03:06) |
36.高級車に乗ってる弁護士がいい味出してて笑えた。テンポ良くて飽きずに見られたけど、それだけ、かな 【サイレン】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-31 02:50:42) |
35.なんだか最近は、2時間越えないと映画じゃないっていわんばかりじゃない?そんな中、これだけテンポのいい映画見ると後光が差して見えちゃうんだわさ。多少の粗さなんか、ノー問題。突っ走っちゃったモン勝ち!っていわんばかりの強引さにクラっときちゃうのよね♪ あとあの男のチャラさ、新人だからこそって部分が活きて適役。脇をメイシーが固めるというちゃんとしたバランス配役だったりするし。もっともっと、こういうのつくって! 【ダブルエイチ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-21 22:39:40) |
34.《ネタバレ》 あまりの高得点にびっくり。せっかく警察に行ったのに電波届かないってことで何で4階まで上がらないのか?いろいろ方法はあったんじゃない?そこでちゃんと知らせてれば、長々続かなかったんじゃないの?ま、結果的に警察信用できないかもしれないけど。なんか不自然なトコロが目に付いた。最後の携帯の動画。ハメコミ画像なのが明らかなので、すごい冷めた。なんと言ってもキム・ベーシンガーがエロすぎ。そっちのほうでドキドキしちゃった。 【さら】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-12-09 10:57:49) |