|
34.《ネタバレ》 かなりご都合主義で物語りは進んでいきますが、走るゾンビの怖さは前作と同様です。 今作では前作と比べて、人間対人間はありません。そういう点ではバイオ・ハザードに近い感じかもしれません。 それにしても最後のヘリでお姉ちゃんが助かったときの喜びで弟にキスでもしちゃったのかしら。終わりはやるせないですね。 いつの時代でも親父は強いですよね。 【民朗】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-07-30 15:02:18) |
33.《ネタバレ》 BDで見直したので改めてレビューをば。当時DVDで見た時は暗くてなにやってんだか分からないシーンもBDになってはっきりくっきり。あと4分で焼打ちになるから逃げる場面も、手振れがきつくて見辛かった場面も鮮やかになってました。父親に黙って実家に帰る子供と、軍に黙って妻に会いに行く父親の対比がなんとも言えない。のだけど、ドンが一言伝えておけばあんなことにはなってないんですよねぇ。フリンとドイルの無線のやり取りも、母親が抗体持ちであるから遺伝している可能性があるってことをフリンに伝えておけばさっさと解決してたかもしれない。結局このテの映画の多くは「ほうれんそう」ができてない。みなさんほうれんそうは心がけましょう。 【悲喜こもごも】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2008-07-29 23:01:02) |
32.《ネタバレ》 個人的には前作の方がよかったですね。今作は明らかに人間のせいで起こった事件ですよ。まずウィルスの正体がなんなのかわかってないのにたったの28週でもう人々をイギリスに移住させてる。妻を調べた医者が「調査させてください」と頼み込むも、「その必要はない」と切り捨てる米軍。妻を隔離してある施設に易々と入り込める夫。最後まで飽きさせないし、ゾンビが襲ってくるシーンはどれも見応えありだが、バックグラウンドの設定がいい加減すぎる。ヘリのプロペラでゾンビどもをミンチにするシーンは笑った。 【あろえりーな】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-07-28 21:00:38) |
31.《ネタバレ》 前作は記憶に残っていないけれど、今作は面白かった!それにしても感染スピード、こんなに速かったっけ?感染からほんの2~3秒で体内を駆け巡って発症するって、どんなウィルスですか!(笑)抗体を持っている妻と子供が救世主になるのかと思いきや、ウィルス拡大の元凶になってしまうところが予想外で良かった。続編「28ヵ月後」なんてのもまた出きるのかしら? 【あっち】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-07-26 17:16:54) |
30.この手の映画にあら探しは不毛とわかっているが、これで帳尻あっているってか・・・?。 |
29.《ネタバレ》 率直な感想は、御都合主義過ぎる!!! 感染が拡大していくくだりとか どんだけ軍隊がアホなんですかと・・・ ホラー映画を面白くするためと割り切っても 突っ込みどころが多すぎて少し白けました。 あと皆さん仰られてる様に手振れ映像が結構激しいです しかも手振れ映像はアップが多いし ここまで激しいと迫力を出すというよりは 映像を誤魔化してるだけとしか思えません。 あと、小道具とかCGが若干浮き気味のシーンあり。 最後の地下鉄のシーン 転がり落ちただけで何で逸れる? 転ぶ直前までギャーギャー騒いでたのに 転んだ後なぜ黙る? あと、パパの動き正確すぎ (感染者の視力は常人と変わらないと劇中で 言ってるのにも関わらず。 嗅覚や触覚が鋭敏化してる設定か?) まっホラー映画だし、と言ってしまえば それまでのこと。 割り切って見れれば面白い。 感染者の切れっぷりがすばらしいです 半端じゃない暴れっぷり(笑) 夫の裏切りと妻の復讐、子供と父親の関係 謎多き弟、勇敢な兵士、死んでいく仲間 面白い要素が散りばめられてて 展開も早く飽きさせないと思いました。 文句つけましたが、全体としては 目新しい映像部分も多く楽しめました。 |
28.《ネタバレ》 あまりのつっこみどころの多さに唖然。民間人が軍施設の中枢部に出入り自由とか、軍そのものが素人以下の弱さとか、保菌者を国外に逃がすとか、好き放題のゾンビとこれの続編(28ヶ月後でしょうか)を作る人たちに都合がよすぎます。 導入部の悲劇とか、人類が滅亡に瀕している中での家族視点の絶望とか、そういうテーマは良く、それに期待したんですが、設定作成者のやっつけ仕事ぶりと、いい加減な設定をこれ幸いと上手に使ってしまう監督や脚本に落胆。 この手の映画がリアリティの隙間をぬった設定を作る必要は全然無いと思うけれど、あとほんの少しはリアルじゃないと突っ込みどころを考えるよりも先に、反射的にあり得ないと頭に浮かんでしまって頭で補いきれない。めんどくさいといわない人たちが作るべきだった。作り手の大人の都合が見えすぎです。 【黒猫クック】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-07-21 14:33:55) |
27.《ネタバレ》 前作から進化しましたね。続編はかなりの確率でコケルものだと思ってますけど、これは違いました。 来るぞ来るぞ!という恐怖が売りのホラー作品でも、グロさが売りの単なるスプラッター作品でもない、キチンとしたテーマ性を感じることが出来る作品ですね。 妻を見捨ててしまう夫。その夫は子どもたちにどのように告白するのか。見捨てられても夫を愛する妻。父の嘘を知った子どもたち。感染をワクチン開発で解決しようとする科学者。感染を力でねじ伏せようとする軍隊。非情になりきれず味方に銃口を向け、結局は味方に命を奪われる軍人… 非日常的描写の中に織り込まれた現実的描写が、あまりに哀しい作品です。あと少しだけ、ストーリーを厚く出来れば、満点でもいいんだけどなぁ… 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-07-20 08:33:34) |
26.《ネタバレ》 怖い怖い!最近のゾンビは機敏になったんですね。機敏なゾンビって怖いです。 そして人間も容赦なくなってますね。 緑の芝生の中を、血まみれのゾンビたちが全速力で走り迫ってくるのは、絵的にもすごいものがありました。最悪な悪夢だけど、どこか美しい?気がする?シーン。 怖いのに釘付けな映画でした。えー?なシーンも多いですけど、勢いでGO! 【しゃっくり】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-07-18 03:28:38) |
|
25.《ネタバレ》 ゾンビの定義を知っているわけではないですが、この映画に出てくるのはゾンビではない、どちらかと言うと狂犬病にかかった人間でしょうか。彼ら感染者は一度死んだわけではなく病気にかかって生き続けているだけなので、拳銃で頭を撃てば死んじゃいます、自分で食料を調達できるわけでもないので「28週後」にはほとんどが餓死してしまうすばらしい設定なのにホラー感が手前に来ているのが残念。多少ホラー仕立てになってしまうのは仕方ないとしても、もう少し「アウトブレイク」のように、起こりうる未来的な部分が強い映画になると私好みです。ぜひ「28ヵ月後」でお願いします。 【かのっさ】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-07-15 10:19:26) |
24.次回作は日本を舞台にして欲しいですね。多分、コケると思いますけど…。あっ、あのヘリのプロペラの使い方は実にお見事。ランボーに教えてあげたいです。 【真尋】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-07-12 06:46:38) |
23.《ネタバレ》 前作は、あまり面白くなかった記憶がある。どんな内容だったか忘れてしまっている。今作の方が良く出来てるのは確か。感染者/非感染者を問わず射殺しまくるシーン、街を焼き尽くすシーン・・・これは人間の倫理観を揺さぶる衝撃的なシーンだ。また登場人物達が次々と死んでいくので、無常なシナリオ。惜しいのは、感染者の見せ方が"逃げ腰"でつまらない。カメラワークを荒々しくして見辛いし。そこをクリアしていれば、結構良作な部類に入れたのに・・・。 【VNTS】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-07-10 16:19:23) |
22.《ネタバレ》 前作の後半大コケの事件があったのでそれを繰り返すのかと・・・・そらーもーっちの方がひやひやでしたが(笑)よかったです、今回はあたりでした。ずーっと息をつかせぬ展開。ちょっと気になったのが米軍がイギリスを守ってるということ。前回の話の流れをちょっと覚えてないのですが、流れとは無関係だとしたら・・・・これにも何か意味があるのでしょうか? 【PPOSSTU】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-07-06 03:49:55) |
21.前作と同じく、ゾンビよりも人間のほうが怖いと思わせる映画。あの夫婦の結末は切なかったなぁ・・・。 【たけたん】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-07-05 09:20:44) |
20.《ネタバレ》 このようなホラー/ゾンビものはあまり観ないのですが、前評判が高かったのでレンタル。結果は…まあまあでしょうか。旦那が奥さんを見放した気持ちはわからなくもない。パニック状態では致し方ない。でもその後は、生きていくよりも辛い日々であろう。結果ゾンビになって死んでしまったのでよかったのかも。ともあれ続編がありそうだが、次は観ないと思います。 【kaaaz】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-06-28 23:56:13) |
19.この手の映画は結構好きで内容も悪くないと思うのですが、夜のシーンが多くて何がどうなったのかよく判らなかったのが残念です。家のテレビ(液晶アクオス)で昼間に観たのですが。 【ぽじっこ】さん [DVD(吹替)] 5点(2008-06-22 21:43:45) |
18.パパの何という執念。これも愛情の深さゆえでしょうか。子供は大迷惑でしたけど… 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-06-21 00:34:23) |
17.《ネタバレ》 いっやあ~怖い映画だったなあ。あのスピード感は発明ですね一種の。コマ落としのような映像技術と、あっという間に感染&発症が成立してしまうという設定。以前のこういうやつなら、その変身するさまを、じっくりと気味悪く見せつけるのが見せ場であったが、逆にあっという間に変わって、テンポよくバンバンいっちゃうってのも、アリなんだねえ。 【小鮒】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-06-14 18:11:26) |
16.《ネタバレ》 前作にも増すグロ度アップは正直へこみました。そんなに両親指突っ込んだらいかんやろー、プロペラそんな風に使うんじゃないとかね。ただ冒頭の、妻を置き去りにし草原をどこからともなく次々に沸いて出る感染者の群れに追われるシーンは、ちょっとゾクゾクきてひょっとして傑作?の予感がしそれ以降盛り上がる期待・・姉弟が禁制区に行くまでは。物語としてきっかけは必要だけど別の形(母の想い出を探しに行くのもわからないではないが)で28週後が始まっていればもう少し姉弟に感情移入できて更に点数高かったです。28日+28週+28日後、、世界へ蔓延する・・・か。グロを抑えて次回作へ更なる期待を。 【すんくじら】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-14 09:19:03) |