131.今、見返すと随分画像も汚いなぁって思うけど、内容は最高です!涙あり笑いありドキドキするシーンあり。2の方が好きだけど、1も良いです。 【ゆみっきぃ♪】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-08-06 10:09:40) |
130.字幕で見た人ってあまりいないんですかね(笑)さておき、ディズニーの映画を食わず嫌いしていたオイラですが、憧れの人から「たまごくん、この映画はお勧めよ♪貸してあげるから見なさい」と言われて鑑賞。モチ貸してもらったその日に。君との距離が縮まるのなら本望さ・・とまあ不純な動機たらたらで見たわけですが、なかなか!どうして!面白いではないですか!思わずおもちゃの世界にのめり込んでしまったあるよ。その人との話の種にもなりましたし、私にとって想い出の映画です。おとなもこどもも食わず嫌いしている人も(MOTHERのパクリ)、是非見てみましょう☆ 【たまごくん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-09 00:38:02) |
129.《ネタバレ》 この1作目はむちゃくちゃ久しぶりに見たけど、やっぱり今見ても面白かった。本作で初めて会ったウッディとバズがいがみあいながらも共に困難を乗り越え、友情で結ばれるまでが描かれているわけだが、脚本の素晴らしさもあってドラマとしても完成度が高く、決して世界初のフルCGアニメ映画というだけに終わっていない。最初はウッディといがみあっていた自分を本物のスペースレンジャーだと信じているバズがウッディとともに連れてこられたシドの家で流れていたテレビCMを見て自分がおもちゃだと気づくシーンは切ないが、それによってウッディと和解する展開はやっぱりいいし、このシリーズは登場するおもちゃの事情をいつも繊細に描いているが、1作目でも既にそれは健在。そして仲間を信じることの大切さもしっかり描いており、登場するのはおもちゃだが、描いているドラマはどれもが人間にも当てはまるもので、深いなあと感じずにはいられない。3を見てからあらためて本作を見ると冒頭のウッディたちで遊ぶ楽しそうなアンディにやっぱりなにか郷愁のようなものを感じる。そのアンディと対比して描かれるのがシドであり、久しぶりに見るとこのシドのおもちゃに対する行為がいたずらというレベルを超えていて、心に闇でも抱えているのではと思うほど残虐で怖いことに戦慄するほど驚いてしまった。(2020年4月12日更新) 【イニシャルK】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-05-09 18:13:24) |
【アルテマ温泉】さん 6点(2005-03-06 14:10:11) |
127.おもしろかったけど、最後引っ張りすぎだろ、と思った。もう少し年齢低かったら、変に理屈つけず見られたかもしれない。 【トナカイ】さん 7点(2005-02-02 13:27:35) |
126.なんと言ってもテンポが最高!バズが付けていたロケット花火に点火(良い子は真似しないように!)して、ぶっ飛んでいる時のウッディーの表情が最高!只、同じピクサー製作でも今のファインディング・ニモ等に比べるとALL CGなのに若干の古さを感じるのが不思議。ピクサーの映画作りも常に進歩しているという事か? 【みんてん】さん 7点(2004-11-24 23:24:38) |
125.これは楽しいですよ。んで時間も手頃だから、何度も見ちゃう。ポテトヘッドがおかしいです。バズが自分の真の姿を知り落胆するあたりは、ちょっと切ないし。 なにより脚本がきちんとしてるんでしょうね。だからそんなに展開に無理もないし、伏線がサラッと最後に決まる。この展開と、後半のスピード感。CGでここまで作れる。 マイナス1点は、犬のCGが粗かった気がしたから。 こういう映画をバカにせずにちゃんと研究して、日本の映画人も技術の向上に努めないとね。 |
124.あんまり期待してなかった割に、結構面白かったです。良く出来てますね。ストーリーがどれほどあるわけではないですが、気楽に見るにはもってこいです。素直に面白いです。 【智】さん 8点(2004-09-03 21:17:00) |
123.話題になりまくった当時、劇場で観ました。あまりにびっくりしたんですが、人間のかわいくなさが、ちょっとやっぱり万国向けじゃないかも・・・と思ったしだいです。オールCGであるべきか、他の手法(合成とかアニメ)とかでも成立しえたか。「ただオールCGものが作りたかったんじゃ?」という質の作品ではないのは確かかな。当時はひたすらCGに驚いたので、点数はひとまずその時の正直な気持ちです。 |
122.あまりにもストレートなメッセージ、構成。それをすばらしい脚本が、声優が、見事に一つになってできた映画です。 しかし・・・アメリカの俳優は声優をやってもすばらしいですが、日本の俳優が声優をやっても素人以下なのでいい加減やめさせろよ!字幕で見よう 【ぱぴんぐ】さん [DVD(字幕)] 9点(2004-07-25 11:23:13) |
|
121.個性的なキャラクター、無駄のない脚本、巧妙に張られた伏線、アクセントの効いたギャグ、時間差を置いての台詞の繰り返しによる味付けの妙味。 どこを取ってもパーフェクト。 細かな箇所を2で最大限に活用しているのは、既に1から計算済みなのだろうか? それとも、1の細かな箇所をピックアップして2は構築されたのだろうか? 2で舞台となる玩具店が、ちゃんとCMで登場していたりする。 【あむ】さん 10点(2004-07-10 20:34:42) |
【杜子春】さん 7点(2004-06-28 22:08:32) |
119.やっぱ子供向けーはもう無理だと悟りました。でもこれからもヒットした作品みちゃいそうやな、 【LYLY】さん 5点(2004-06-25 18:16:44) |
118.所さん意外に合ってるね~。発想が面白かった。 【ムート】さん 8点(2004-06-19 19:53:03) |
117.大好きな作品です。ラジコンやプラレス三四郎やプラモ狂四郎が大好きだったので、おもちゃが自分で動くっていうだけで10点です。キャラクターの性格もそれぞれおもしろいし、吹き替えもバッチリだと思います。絶対子供に見せたい映画。 当時トイストーリーグッズ集めすぎにより金欠がつづいたのでマイナス1点 |
116.とても面白かったです☆見た時は小学生の時で、見てみておもちゃを大切にしようと思いました!!(笑)あと、その時は頑張ってこのトイ・ストーリーに出てくるおもちゃを集めてました。もうその後何回も見ました!何度見てもイイです! 【ロシナンテ】さん 9点(2004-06-11 21:49:16) |
115.<この場を借りて懺悔>リカちゃん、髪の毛切っちゃってごめん!許してえ 【さそりタイガー】さん 8点(2004-05-02 10:45:12) |
114.とても面白かった!人間が来るとカクンッと元のおもちゃに戻るのが可愛くかった!それとバズが自分がおもちゃだと認識して歌を歌うシーン、泣けました。笑いも感動もあってとてもいい作品だと思います。 【ぴかちゅー】さん 8点(2004-04-23 04:56:28) |
113.《ネタバレ》 気軽に見るには十分楽しめると思いますが純粋な心を無くしてきたのでちょっとキツいかも。キャラわ可愛いとは言えませんがユニークで良いと思います。悪ガキはある意味怖いですね(笑)子供向けとは言えないほどのヒドい姿の人形達が出ていましたが・・・。ラストは引越し先に無事連れてきてもらってハッピーエンドですが普通は整理して入らないオモチャを処分しますが・・・(笑) 【マーク・ハント】さん [ビデオ(吹替)] 4点(2004-04-07 01:08:08) |
【ゆきむら】さん 8点(2004-04-05 16:29:30) |