【ガッツ】さん 6点(2003-11-28 23:07:22) |
50.犯人に懸賞金かけるのは意外だった。リスク高いだろ。 【guijiu】さん 8点(2003-11-28 00:37:03) |
49.メルギブソンは今回も運でハッピーエンドを勝ち得たわけか… |
48.《ネタバレ》 緊迫感があって、ハラハラする映画っていいですね。テンポも良いし、カメラワークもドキドキ感がある映像。子供が助かった後の「早く気付けー!!」とついつい画面に向かって叫んでしまうあたり、すごく良かったんじゃないでしょうか。何と言っても、ゲイリー・シニーズが存在感があってイイです。対してメル・ギブソンはメル・ギブソンじゃなくてもいいような。 |
|
46.逆転の発想、良く出来た脚本、傑作だと思う。大根役者メル・ギブソン、この作品では、はまり役だ。本当に犯人を脅しそう。 【STYX21】さん 8点(2003-11-11 21:19:17) |
45.む~ん・・・・・・メル・ギブソンは戦う印象が強いからなあ。これは微妙だ。 |
44.メル・ギブソンの大根役者ぶりも手伝って全体的には凡庸な感じの誘拐サスペンス映画だったけど、犯人役を演じたゲイリー・シニーズの存在感が大きく作品の質を盛り立てていた。 【鉄腕麗人】さん 6点(2003-10-14 14:13:50) |
43.メルもアクション俳優から卒業したかなぁと思わせる演技。 【ロカホリ】さん 6点(2003-10-13 20:09:21) |
42.ゲイリーシニーズの悪役ぶりときたら憎たらしいくらいうまいね。結構よかった。 【fujico】さん 7点(2003-09-29 15:56:46) |
|
41.いや~けっこう楽しめましたよ。父親と母親の両方の心境が分かるような気がしたし。メル・ギブソンのやり方が正しかったのかは…不明。普通ならやっぱヤバイでしょうし。まぁ子供を持つ親はどんな冷静な人でも取り乱すってことですね。 【西川家】さん 8点(2003-09-14 16:23:37) |
40.メル・ギブソンの恐ろしい賭けがなんとも言えない状況をかもし出したような気がします。(実際にあんなことを考える親はいないだろうが・・・)それにしてもゲイリー・シニーズの悪役がはまってた。 |
39.強請られる方が懸賞金を賭けるという方向から反撃に出るのが以外。そこから誘拐犯との2転3転するやりとりに釘付けです。いい役メル・ギブソン、悪役ゲイリー・シニーズ。双方はまり役だったと思います。 【もらい泣き】さん 9点(2003-08-27 17:19:52) |
38.前半に見せ場があって、途中からだんだん普通のアクション映画になっていってしまった感じ。だんだん懸賞金かけていた事すら忘れてしまいました。 【TINTIN】さん 4点(2003-07-13 16:00:22) |
37.あれ? 皆様高配当なんですね。ずさんで印象悪かったので、低い点投入致します。 【ビックルT】さん 2点(2003-07-08 14:55:05) |
36.身代金→懸賞金って面白いね。でも自分が誘拐された子供だったらそんな危険なかけひき止めてくれよと思ったに違いない。 【およこ】さん 7点(2003-07-04 03:46:23) |
35.結構楽しめた映画でした。ゲイリー・シニーズ本当に上手いですね。あの役ホント憎たらしいもん。顔的にも(すまんす)ピッタリやもん。メルは度胸があって、カッコいいっすね。好きです。 |
34.話としては非情にに分かりやすい為、画面に釘付けだったように思います。結構面白かったと思いますが、ただ、サスペンスっていうほどの話ではなかったような気が・・・。 【こりい】さん 7点(2003-06-17 05:51:22) |
33.身代金じゅなく懸賞金って題名にすればよかったのに...この映画は1個の映画で二度楽しめる。てな感じのストーリーだった。なので、最初から最後までかなり楽しめました。 【ボビー】さん 7点(2003-06-07 18:20:24) |
32.犯人はなんか優柔不断すぎるし仲間われしすぎ。結局自滅?もう少しクレバーさが必要だな。とにかくメルギブソンが大金をテレビで見せびらかすシーンしか覚えていません。 【ピース】さん 6点(2003-06-02 21:15:29) |