128.《ネタバレ》 うーん、ジュラシックパークとこのロストワールド両方に言えることなんやけど、どーもティラノサウルスに焦点が集まりすぎてるような。。映像は確かに綺麗なんだけどそれだけならわざわざロストワールドと銘打ってセカンドバージョンを出す事もないと思うし。やっぱ二作目を出すんなら何かもっと違う恐竜とか見たかったもんだ。それこそプテラノドンとかを期待してたんだけど。でもティラノサウルスが街の中に入ったときのシーンはかなり好きです。インパクトがあるというか、エキサイトしました。まだジュラシックパークⅢは見てないんで、今度こそプテラノドンを期待します。 【TANTO】さん 5点(2004-03-10 10:33:57) |
127.《ネタバレ》 人間の企みによって、ロサンゼルスに連れてこられたティラノサウルスが町中を襲いまわるのは、ビックリ!!。 【哀しみの王】さん 10点(2004-03-08 20:22:22) |
126.映画館で見た時は明らかに前作以下に感じたが、今見てみると、みんなが言うほどつまらなくない。ていうか面白い!前作があまりにも優れていた(インパクトがあった)ためかもしれない。 【kazu】さん 8点(2004-02-24 04:24:30) |
125.娘に腹がたったのを思い出したので-1 二番煎じなんだけど恐竜の動物園あったら絶対見に行くよなぁ 【ヴァッハ】さん 4点(2004-02-21 13:41:40) |
124.テレビでしか見ていないのですが、正直がっかりの作品です。1の物まね作品です。しかもその物まねが全てにおいて前作に劣っているように感じてしまう。正直前作で描き着ちゃってるんじゃないでしょうかとか思いました。 【りょう】さん 5点(2004-02-10 16:39:32) |
123.CGはかなりすごいし、迫力もある。しかし、ゴジラのようだ・・・パニックだけでなくもっと壮大さを出して欲しかった。 【A.O.D】さん 5点(2004-01-28 16:03:20) |
122.前作より劣るがおもしろかった。ジェフ・ゴールドブラムがイイ! 【ギニュー】さん 7点(2004-01-27 18:56:37) |
121.前作より面白くない。もっと恐竜に大暴れして欲しかった。 【たま】さん 4点(2004-01-19 00:53:45) |
120.前作に比べると出来はイマイチ。恐竜はたくさん出てきてそれなりに面白いのですが、ちょっとパニック中心にストーリーが流れていったような・・・個人的にはパニック系はあまり好みません。追伸、密猟は絶対にしてはいけません。 【浜乃神】さん 7点(2004-01-18 00:42:45) |
【腸炎】さん 8点(2004-01-13 13:56:21) |
|
【ピニョン】さん 5点(2004-01-12 18:52:54) |
117.「それでレギュラーになれないの?」・・・ほんとになぜ? 【ALEC】さん 6点(2004-01-12 18:28:11) |
116.単純に見ていてハラハラするし、面白いです。ストーリーはどうでもいいやって感じです。 |
【Ronny】さん 4点(2004-01-12 14:51:31) |
114.ちょっと人死にすぎで怖かった(まぁそういう映画だけど)個人的にはⅠやⅢのほうが好きだけど、ゾクゾクハラハラ感としては3作の中でピカイチと思います。まぁ、リアルで良かったんじゃないですか?? 【job】さん 7点(2004-01-12 10:29:13) |
113.テーマやメッセージなんてまったくないと思えば、それなりに見れる映画。 【ディーゼル】さん 5点(2004-01-12 00:48:30) |
112.テレビで見ていたせいか、途中で5分ほど寝てしまった。 惹き付けられるものがなかったように思った。 シリーズ物はおもしろくないというジンクスを守ってる作品。 【Satosy】さん 4点(2004-01-12 00:07:16) |
111.間違いなくスピルバーグの最低作品。CGでスゴイの見せておけば脚本デタラメでも観客は喜ぶとでも思ったんでしょうか。人間・会社の都合で生かされるのがエイリアンシリーズで、船が突っ込みスピード2、子供を救いにやってくるのはナウシカか、オリジナリティ全然無い。イヤ段違い平行棒は斬新だった!劇場で観て無いからなのか?スリル感が丸で無く前作が改めて面白かったと再認識したジュラシックパークに+1点。 【亜流派 十五郎】さん 0点(2004-01-11 23:35:14) |
110.前作は、「誰もが恐竜を見ることができるテーマパーク」という純朴な夢がありました。今回は一転して、「恐竜を最新の装備を使ってハンティングしてみたい」という野望が描かれます。そして前作同様、そんな夢の裏側には人間の身勝手なエゴが潜んでいる、という内容。これは「ジュラシック・パーク」の続編として相応しい設定だったと思います。「恐竜ハンティング」というイケない妄想も実現してくれているので、観客の下世話な期待にもちゃっかり応えてくれています(笑)。しかし、映画が後半にいくにつれ悪ふざけのブラックジョークが増えてしまい、白けるような展開。神懸っていた前作の演出に比べると、足し算で派手に派手にしただけの演出も残念でした。あげく多数の死者を出しておきながら「恐竜をそっと見守ってあげてください」なんていうのは、不謹慎にもほどがあるでしょう。犠牲者の遺族がハモンドのインタビューを見たらどう思うだろう・・・。この物語のメッセージが、そのままこの映画の問題点と被っているように感じました。「もういっちょ恐竜を使って一儲けしたろ 」そう上手くはいきませんでしたね。 【ゆうろう】さん [映画館(字幕)] 4点(2004-01-11 23:19:37) |
【よっさん】さん 5点(2004-01-11 22:37:35) |