385.「タランティーノの好きな作品は私も好きですが、かといってタランティーノの作品が好きかといえばそれはまた別の話」 って結構いろんな人が言ってるけど私もそのクチ。 この映画のもとネタになっている映画はほとんど観てるし、好きやけどキルビルシリーズはそんなにはまらへんかった。 公開前はものすごく期待してたんやけどね。 それでもこういうのが好きな星の下に生まれたので憎めない映画でもある。 【CBパークビュー】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-27 05:57:43) |
384.《ネタバレ》 大好きです。 レザボアドッグスはよかったけどパルプフィクションはちょっといまいちかな、と思って、自分の中のタラちゃん評価が微妙にはなっていたのですが、キル・ビル、超良いです。 好きなシーンはキル・ビルといえばあのシーンの(ベタです)オーレン・イシイを筆頭にゴーゴー、ソフィア、クレイジー88の皆さんが青葉屋の廊下を歩くところです。あの曲!ゴーゴーの顔!後ろでおらおら歩いている覆面男たち!(その中に田中要次さんを見つけ俄然上がる俺のテンション)もうかっこいいの一言です。 次点は冒頭のブライドの包丁ファイトシーン、それとソフィアの腕ぶった切られシーン2回目、です。 タラちゃんの好きなところは、痛いシーンはしっかりと痛いところ、ソフィアのあげる生理に訴えてくる「ぎゃああぁぁあああ!」ていう悲鳴がいいんです。見ていて辛い、でもそれがいい。 【towa】さん [地上波(字幕)] 9点(2009-07-19 19:33:14) |
383.タランティーノだから許す!はっきり言ってそんなにすごい映画じゃないけど、くだらなすぎて面白かったです。 だいたい次回に続く・・・って、なんだよ!的な、でもVol.2までわくわくして待つのは楽しかった。 【HAMEO】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-07-10 16:02:09) |
【アフロ】さん [DVD(邦画)] 5点(2009-07-09 02:48:59) |
381.この作品がタランティーノを許容できるかの境界線のような気がします。「さあ、つっこんでください」と言わんばかりのおかしな撮り方は確信犯ですが、相変わらずの音楽センスの良さには負けました。そしてあの三浦屋の死闘ですが、タランティーノが作り出した不思議な店内の雰囲気(本当にこんなお店があったらいいなあ)が私にとってはツボで、このシーンがあるのでタランティーノを許してしまいます。 【S&S】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-05 23:41:17) |
380.結構えげつない描写が多かったですね。女性が暴力で傷だらけになる姿は観ていて辛いです。映画自体、退屈はしませんでしたが。 |
379.日本人であることを誇りに思えた作品だった。センスがハンパない。 |
378.一度見ておけば良いかなって言う程度。続編は見る気しないです。タランティーノにしては駄作。 【ダルコダヒルコ】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-05-12 00:50:21) |
377.《ネタバレ》 タランティーノの日本映画(特に昭和の任侠・アクション映画)への愛が満ち溢れている本当に観ていて楽しい作品でした。 本当にヘタウマというか、B級映画の素材を本当に緻密に組み合わせて凄いものを作りあげていますね。音楽の使い方も相変わらず抜群です(あのウィークエンダーの曲が頭から離れません)。 まあ、少しエグいシーンが多いのがアレですが、ユマ・サーマンの殺陣も中々堂に入ったものでしたし、脚本は見事ですし素晴らしい映画だと思います。 【TM】さん [地上波(字幕)] 8点(2009-03-10 14:17:51) |
376.料亭(?)でのブッた斬りが一番の盛り上がり? 【Junker】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-02-19 00:22:45) |
|
【デフォルトモード】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2009-01-23 20:29:59) |
【はんにまる】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-01-10 02:43:53) |
373.《ネタバレ》 タランティーノ監督の趣味がそのまま映画になりました!という感じでしょうか。そのこだわりが半端じゃないだけに、引き込まれてしまいました。そして、タランティーノ監督の選曲は相変わらずセンスが良い! 全編通して梶芽衣子の主演作品へのオマージュが満載です。尋常じゃない血の吹き方なんかは、「修羅雪姫」そのまんまだし、ユマ・サーマンの鋭い目は梶芽衣子の目とおんなじですもんね。普通に見て違和感のあるシーンは、全て監督が意図的に入れたものだと思います。公開当時はまだ元ネタを知りませんでしたけど、それでも単純に楽しめたのを覚えています。ここ最近、単なるリメイク作品が多いけど、こういうオマージュを捧げたオリジナル作品って、最高に面白いです! 【たけたん】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-12-01 21:26:08) |
372.《ネタバレ》 タランティーノが趣味で映画一本作ってしまった感じがしました。女が復讐の為にブルース・リーの格好で刀を振り回すってどんな映画だ 笑。最後の雪が降る中での殺陣はカッコよかったです。 しかしまた日本のヤクザが外国人に勘違いされる映画が出来てしまったなあ。それとも外国人もネタとして分かって観てくれているのかしら。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-02 09:56:36) |
371.あいも変わらず音楽が最高にカッコいい! どこかキャラが間抜けなところがいいですね。ただグロすぎ・・・ 【bolody】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-07-30 22:49:47) |
370.序盤のアニメが始まる第2章まではすごく面白いとおもった。だがその後のアニメや日本が舞台となったあたりはあまりのつまらなさに苦笑いするしかなかった。日本語のセリフは何言ってるかわからないし、首が切れて血がピューピューでるところはまるでコントかと思った。だが、音楽だけは良かったね。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-07-27 23:55:09) |
369.《ネタバレ》 面白い、カッコイイ、センスがいい。さらに笑えるという良作。 タランティーノの日本文化に対する造詣の深さもうかがえるし、かなりお勧め! また、他の映画のパロディ的なシーンもかなりあるようだが 元ネタをあまり知らない私でも十分楽しめた。 グロいという意見もあるが、アクションシーンは派手でマンガチックなので残酷さは無く、楽しめる。というか笑えたりもする。(とくに最後の対決のところとか) そして、一番の見所は栗山千明演じるGOGO夕張の、存在感と美しさでしょう。 ルーシー・リューのトンでも日本語とかそういったところで話題になっていて イロモノ扱いされているがかなり完成度はたかいと思う。 【クリマロン】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-07-20 01:39:41) |
368.想像を絶する。とにかく何が何だか、の連続。超現実=シュールを超えた超シュールとでも言おうか。突然のアニメーション、ヤクザの会合での同時通訳、ユマサーマンとルーシーリューの変な日本語、日本刀を機内に普通に持ち込んでるし。違和感だらけの展開で、タランティーノの才能と趣味に付いて来いやという感じがちょっとイヤ。カメラワークと音楽はかっこいいが、それだけな作品。血も出過ぎ。ただ栗山千明は変な役だったけど演技が光っていたような気がする。 【ちゃか】さん [地上波(字幕)] 4点(2008-07-11 09:05:28) |
367.《ネタバレ》 相変わらずのお洒落でバイオレンスな感じでしたが余りにも血しぶきとび過ぎで好みではありませんでした・・・。 【より】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-05-06 00:21:48) |
366.タランティーノは基本的に好きですが、これは酷いと思います。ワルノリのスプラッター映画でしかない。得意の小粋な会話も別にないし、よくわからないけど意外と良い変なアニメーションあるし、みんなカタコトで聞き取りにくい日本語話すし、ルーシー・リュー苦手だし、完結しないし。 最初の方は笑えたんだが、血が飛びすぎて疲れた。 良いとこと言えば、相変わらず選曲が良く、ゴロッパチがライブやってたりとか、栗山千明が可愛いことぐらいだ。でも、こんな自分のやりたい放題やって撮った映画を世に出せるなんて幸せですね。 【すべから】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2008-03-27 17:08:29) |