84.何気にずっと観てなかった岩井俊二作品。「へー、こんな映画なんだー」と感心。 おもしろかった。 ちょっと笑った。 切なかった。 小林武史の歌の感覚的な世界観にぴったり 【よしの】さん 7点(2003-11-22 15:49:00) |
83.《ネタバレ》 岩井監督はチャラにどーしてもこの役をやってもらいたかったと思う。お金を破くシーンにあまり意味を感じなかった。流れって感じで。 |
82.CHARA、山口智子、と私の好きな人が二人も出ていてキャスティング的にはよい映画でしたが、雰囲気優先の内容に乏しい映画だったように思います。音楽もよかった☆Yen Town BandのCD持ってます♪ 【凛々】さん 4点(2003-11-09 20:03:09) |
81.charaの魅力絶大。あとはトレンディ俳優の寄せ集めっぽくて好きでない。 【jami】さん 8点(2003-11-08 21:31:14) |
80.円都市にいる円盗という設定はすごく面白い。キャストも豪華だしみんな味があって邦画で最も好きな映画の1つです。グリコ役があそこまでハマるのはCharaしかいないと思う。渡部篤朗のランもすんごいカッコ良いし三上博史もあの小汚い格好が似合ってて素敵です。山口智子も少ししか出てはこないけど「カッコイー女スナイパー」を見事にこなしてるし・・・ちょとプロモっぽい部分もあるけどすごくキレイに撮れてるしあみ的には非の打ち所がない素晴らしい映画です。 【あみ】さん 10点(2003-11-04 00:55:06) |
【戦慄の右クロス】さん 8点(2003-10-23 16:02:48) |
78.ストーリーがよくわかりませんでした。おしゃれ映画でしょうか。江口洋介・渡部篤郎・山口智子・桃井かおりといったテレビ芸者の面々のおかげで、若干安っぽくみえるのが残念です。 【malvinas】さん [映画館(字幕)] 5点(2003-10-22 15:31:13) |
77.この世界観にうまくはいれなかった。それはテレビ俳優が多いからだろうか。ストーリーはくそかもな。 【たましろ】さん 4点(2003-10-13 21:57:31) |
76.現実と虚構。日常と幻想。光と影。愛と殺人。騒音と音楽。男と女。そもそも、映画には本来ジャンルなど存在しない、そんなものは後から付けられたものだ。映画という世界の闇鍋的作品。不規則で雑多な絵の具により描かれた物語は、岩井俊二という才能によりオレンジ色の空へ飛び立つ。 【紅蓮天国】さん 8点(2003-10-13 20:40:07) |
75.結構言いたい放題言われてますね。僕はこの映画に感動したし、面白いと思いましたよ。とても素直にね。「Love Letter」を観た時からこの監督は只者ではないと思っていたけど、この映画に至って、ストーリーにしても映像にしても音楽にしてもいろんな意味で映画という表現スタイルの可能性を最大限に使った手法は見事という他なく、あ~(日本)映画もここまで来たか~という感慨を受けたものでした。Charaがいいですね。彼女を日本で一番の女性ボーカリストだと思っている僕としては、彼女を主演に選ぶセンスにもう脱帽です。この監督、作品毎に全く違った感銘を僕らに与えてくれる、日本ではとても稀有な存在。多分に彼の美意識に由来する映像や台詞がダメな人もいるかもしれないけど、なんか僕にはすごくピタッとはまるんですよね。それは僕が少年ジャンプ世代だから?そうなのかな?MTV世代ではあるけど。まぁどうでもいいが。 |
|
74.究極のオナニー映画。プロデューサーは誰? 出資したのはどこの企業よ? 【じゅんのすけ】さん 0点(2003-08-29 23:46:37) |
73.日本映画においてこれほどの世界観を出しているのは奇跡的。当時の時代背景が無国籍感?を受け入れたのか。山口智子は間違えてる気がします。三上も力入りすぎてるよ。渡部が持ち味出まくり、チャラは最高ですね。 【亜流派 十五郎】さん 9点(2003-08-24 16:46:03) |
72.日本映画じゃないよう。バブルのころを思い出しました。みんな自信に満ちあふれていた。 【MORI】さん 8点(2003-08-07 13:03:58) |
71.設定が命です、の映画かな。一昔前の香港的怪しさ。九龍城にカメラが潜入する、そんなドキュメンタリーを見ているドキドキ感と一緒なんだろう。引き込まれる理由は。だから、2度は観ないと思う。それにしても、「何処に行っても桃井です。」は凄いね。 【ぽろぽろ】さん 6点(2003-07-24 20:26:14) |
70.岩井監督は、本当に澄んだ空気感を作り出すのが上手だと思います。それにしても、豪華キャスト! 【ひなた】さん 7点(2003-07-24 00:01:38) |
69.岩井俊二作品で唯一見れる作品。内容はおいといて、映像、空気、役者で異次元の世界へ入り込めます。内容は本当おいといて、何も考えずに見ればよいのかも。二度目は観ないけど、観終わった後不思議な感覚になりました。ある意味後世に残る作品なんでしょうね。 【もちもちば】さん 5点(2003-07-19 02:13:41) |
68.お洒落感はあるけど、なんだか話はいやです。意外とグロイシーンもあるのでびっくりしました。 【しずく】さん 6点(2003-07-08 19:38:56) |
67.アドベンチャーゲームのような映像感覚がかっこいいです。三上とチャラのいやらしさのないセックスシーンも映画のムードにあっていてます。楽しめる映画です。 【omut】さん 6点(2003-07-08 03:12:24) |
66.こんな映画初めてです。印象的だし、厳しさと激しさを感じました。顎が吹っ飛んでたのにはびっくり。今考えると超豪華キャストですね☆ 【ザーボン42】さん 7点(2003-06-25 07:18:52) |
65.あの独特の世界観につい引き寄せられてしまった!「岩井俊二」を好きになった作品。 |