153.あらあらどうしたんだ・・。前2作はおもしろかったのに・・。 【十人】さん [DVD(吹替)] 4点(2006-04-16 11:35:56) |
152.奥さんを助けたいと孤軍奮闘した前2作と違い、これは犯人の復讐戦。巻き込まれたのは同じだけど、イマイチ「追い込まれてる感」が無いのは、相手が無差別テロのような感じのゲームを仕掛けているからでしょうか。それこそマクレーンの奥さんが誘拐されたとかの方がまだ緊張感が持てたのではと思います。「1」では考えられない程のスケールですが、私の好きなマクレーンのぼやきが、サミュエル・L・ジャクソンに継がれちゃってたのが寂しかったです。あと終盤、船の大爆発に比べて犯人の死に方がイマイチ地味な気が・・・。勿論面白いし見応えもありますが、続編の難しさを感じた作品でした。噴水からブワ~っと噴出したマクレーンと、それを観て「ずいぶん飛んだなあ」と言ったゼウスのセリフにこの点を献上します。でもこう書いておいて「4」をやったら絶対観ると思う・・・。 |
151.人気アクションシリーズ第3作だが原題にある復讐の名の通りストーリーが第一作の流れを受け継ぐものとなり、おざなりだった前作よりも力の入った力作とはなっているが、当作品の系譜を踏むスペクタクルアクションとして「スピード」という目玉が前年に公開され、もはや今更感が漂いその影に隠れる存在となってしまった。もちろん面白いが真面目な刑事モノ風と、作風が明らかに今までと違うためファンには入り込みにくい違和感がある。 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-25 13:37:23) |
150.これはストーリーが悪かったような気がします。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 3点(2005-11-26 08:55:10) |
149.もはや1のようなインパクトはなく普通のアクションに成り下がってますね。 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-13 03:28:39) |
148.やっぱり3は、さすがに辛かった。。。(^^; 1は最高。 2はやりすぎなんだけど、ギリギリセーフ。 でも3は。。。深みもなく、ただどんどこどんどこ進んでいくだけ。 悲しい。。。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-02 03:43:18) |
147.どのシリーズにも言えるが、3作目ってのはどうあがいてもキツい。お約束は踏襲すべきだが、今までと同じことをやっても飽きられるだけ。その「お約束」の要素の多くを主人公であるマクレーンが一本被りしている本シリーズは特にこのバランスを保つのが難しかっただろう。そんな中で、前2作の空間的な緊縛を時間的なものに置き換え、グチり役をゼウスに譲った点は、かなり評価している。これまでとガラリと雰囲気を変えながらもお約束は保てていると思う。テンポもアクションも悪くないのだが、作りこみが甘い印象を受けてしまうのがもったいない。そして、クリスマスという舞台だけはどうあっても踏襲すべきだった。クリスマスでなくした理由が特に見当たらないだけに残念。せめてクリスマスだったら、も少しファンの評価も高かったと思うのだが。 【えいざっく】さん [映画館(字幕)] 3点(2005-07-11 18:01:24) |
146.こんどはニューヨークですか。もう最初の頃の趣旨は消えてますが 普通に楽しめました。迫力があって。そしてついに妻がでないってあんた(笑) 4はジャングルって事でティアーズ・オブ・サンだったらしいですが 変えたみたいですね。 【とま】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-26 22:56:24) |
145.『ダイ・ハード3』を劇場でやっていた10年前、「あの大好きなダイ・ハードシリーズだから観なきゃ観なきゃ」と思ってました。以来、テレビでやるたびに「あぁ、これ見逃してたんだよなー。よし、今日こそ観よう!」と思って観ることすでに数回…私がボケてるのか、そんなにも印象に残らない作品なのか。 そして観るたびに「3オンスと5オンスで4オンスにする」(オンスだっけ?)を毎回毎回真剣に解いてます。答え覚えとけよ。…やっぱり私がボケてるのか。 【pb】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-06-02 12:46:52) |
144.序盤はブルース・ウィリスがサミュエル・L・ジャクソンに持ってかれ気味で、心配しましたが、まぁ悪くはないって言う感じです。もはや『ダイ・ハード』ではない、か。奥さんが出ないのも残念。 【チャコ】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-06-01 16:06:24) |
|
【Minato】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-05-25 01:19:34) |
142.《ネタバレ》 シリーズ第3作。1作目のジョン・マクティアナン監督が復帰した今回はマクレーン以外の前作までのレギュラーが登場しない、劇中の時期がクリスマスではない、舞台が特定の場所ではなくニューヨーク全体、マクレーンに最初から最後まで一緒に行動する相棒がいるなど前2作のパターンを破って新しい展開を見せている一方、ストーリーは2作目を半ば無視して1作目の直接的な続編のようになっていて、マクティアナン監督の「これが自分のダイ・ハードの続編だ。」という声が聞こえてきそうな作品になっている。初めて見た時は前2作との違いに少し戸惑って物足りなさを感じていたのだが、今見ると1作目より劣るものの、2作目よりは面白かった。前作ではヒーロー然としすぎていた感のあったマクレーンが今回は停職中に二日酔いの状態でサイモンに指名されて呼び出され、グダグダ言いながら奔走するのは1作目のマクレーンのイメージにだいぶ戻っている感じでなかなか良いし、(でも、1作目ではここまで頼りない感じではなかった。)黒人のゼウスとのコンビも典型的なバディームービーのパターンなのだが、やはりこのコンビぶりが良い。それにサイモンが二人に仕掛けるクイズを解きながら場所を移動していくのはスリルと緊張感があり、これまでとは違った面白さがある。ゼウスが人種差別意識を持っているというのは今回見るまですっかり忘れていたが、あくまで味つけ程度でそこまで踏み込まないのはちょっと中途半端に思うもそれをやると娯楽映画ではなくなってしまうというのがあるのだろう。いつもマクレーンがもっとも運の無い男とされるシリーズだが、今回はマクレーンではなく、このゼウスがそれに該当するのも面白い。クライマックスはタンカーが舞台になっているが、これは、本作が企画段階では船を舞台にする予定だった名残だろうか。(「沈黙の戦艦」に先を越され変更。)それにしてもこういうニューヨークが舞台の大規模テロ事件を描いた映画、911後の現在ではもう作られないかもしれない。(2023年1月12日更新) 【イニシャルK】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-04-21 17:29:58) |
141.アクションはすごくなってるんですけど今回は奥さんが出てこない(電話の声だけ)のがちょっと。地下鉄の爆発シーンはすごい迫力ですね。 【ジム】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-03-29 20:24:26) |
140.1、2と比べちょっと物足りない気がするがマクレーンは相変わらずのキャラ(^o^)サミュエル・L・ジャクソンもなかなかの相棒ぶり。傑作とはいえないが普通に面白い作品。ただやっぱ1、2に比べると…。 【トシ074】さん 5点(2004-10-15 19:12:52) |
139.なんか詰め込みすぎで…ゴチャゴチャして終わったって感じです。もっとシンプルに描いて欲しかったなぁ~やっぱシリーズモノ、作り手の壁というか焦りが感じられます。 |
138.1,2より全体的にに荒っぽさがあったが、それでも十分おもしろかった。 |
137.名前はダイハードだがただのアクションヒ~ロもの、不死身で死なないマクレーン、最後に かならず勝って解決、もう飽きました 【arsha】さん 4点(2004-10-09 23:11:22) |
136.今までのダイハードとは別物(異色?)ですが、切り離してみればなかなか面白い作品だと思います。 【A.O.D】さん 6点(2004-10-09 22:50:39) |
135.アクション超大作であることに疑いの余地はありませんが、1作目2作目のダイハードとは全く別物でした。敵(サイモン)の仕掛けるトラップがやたら大規模で手が込んでるのは良いが、謎かけの解答がよく呑み込めない上に、犯罪手口が複雑すぎてプロットが理解しにくい。制限時間との戦いにおいての緊張感はあるけれども、敵が今何してるのか、マクレーン達が何してるのか、よく分からなくなって集中力が無くなりそうになるシーンも多々ありました。サミュエル・ジャクソンは好きな役者なので、それで救われた部分もありますが、ある意味彼の出演がダイハードらしさを損ねてしまっていると言えなくもないです。何人かの方が指摘されていますが、私もリーサル・ウェポンっぽさを感じました。 |
134.前作までの『ダイハード』という映画とはまるで違う映画のような気がした。登場人物や前作までのストーリーの繋がりなど、様々な所で違和感を感じた。別の映画と考えた方が、気持ち的にイライラしないので、まだ未見の方はB・ウィリスとサミュエル・L・ジャクソンのアクション大作と考えて観たら気が楽ですよ。 【ボビー】さん 7点(2004-09-20 22:19:28) |