92. 泣けて笑えて気持ち悪くなるという珍しいスプラッタ作品ですね。オバノンのスキの無い脚本や演出が昇華されていて好感のもてる作品に仕上がっています。しかしバタリアンとかオバンバとかのネーミングは何とかならんものなのでしょうか。最悪です。 【swamizi】さん 6点(2004-01-28 20:55:58) |
91.コメディやホラーとしてはイマイチだったが、まぁまぁ面白い。ゾンビのスゴさには驚いた。走るし、死なないし(もう死んでるか)、頭も良い。『ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド』の時よりずっと強いじゃん!!否定的な意見も多いですが、あのラストは悪くないと思います。確かにめちゃくちゃだけど、この映画にはピッタリな感じがします・・・・・日本人が付けたと思われるネーミングも面白い。ハゲでタフだから、ハーゲンタフ?アイスクリームじゃないんだから・・・・・ |
90.子供のとき観て、恐怖から途中でやめた経験がある。で、観直して見るとそこまで怖くなかった、というか逆に笑えた。最後のオチは収集つかなくなって、これしかないと考えたのかな。 【コーヒー】さん 4点(2004-01-22 06:33:22) |
89.何故か両親が面白がって、怖がるまだ幼い私にTV放映を見せました;;;なんで?ラストにはショックだし。 これ以来、ホラー物はまったくうけつけなくなりました。 |
88.当時は恐かったなぁ・・・久々に見ると、やっぱコメディ。いいんです、これで |
87.《ネタバレ》 いろんな意味で予想を裏切ってくれて思ったよりは楽しめました。数あるゾンビ、又はホラーキャラの中でもこれはかなりしぶとい部類に入りますね。頭を潰しても死なないし、ばらばらに切り裂いてもまだ動くし、焼いたら焼いたで薬品が墓に降り注いで仲間が増えるし、感染しただけで普通の人間もゾンビになるときたもんだ。まあ、ジャケットを見てもっとホラーコメディの要素があると思ってたけど実はなかなか暗い終わり方だったりして、少しへこみました。こういうホラー(パニック?)映画って大抵なんらかの形で問題は解決するんだけどこれって・・・。 【TANTO】さん 5点(2003-12-12 15:40:47) (良:1票) |
86.火葬場にて自らの命を絶つ「半バタリアン」の彼が指輪をはずすシーンは、とても切ない。一寸箸休め的なエピソードのわりに、結構珍味。知ったこっちゃねぇ~な~、な、バタリアン達のテンポも、やっぱイイ。 【aksweet】さん 7点(2003-12-09 01:08:51) |
85.ゾンビ映画って結構笑いながら見れるものが多かったけどコレは製作側が意図的に笑いを盛り込んだホラー映画って感じがした。主人公のフレディとティナって名前は「エルム街の悪夢」からの流用って聞いたがホントだろうか? 【こま】さん 7点(2003-11-27 03:10:21) |
84.オバンバ、タールマンなどなど、勝手につけた名前なんだろうけど、劇場の字幕でけったいな名前のスーパーを見せられてがっくし。全力疾走ゾンビとか、お気に入りのシーンはたくさんあるだけに残念。『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』と『ゾンビ』を観ると一層内容を楽しめます。 【拇指】さん 7点(2003-11-24 23:07:23) |
83.小学生の頃に見たけど、墓石(?)か何かの上でのストリップシーンだけ妙に記憶に残っている。内容そっちのけでとにかくストリップ!しか目に入らなかった9歳の自分。おかげで、他のシーンは覚えてない。・・・・情けない。 【犬】さん 6点(2003-11-24 22:47:31) (笑:1票) |
|
82.ちっちゃい頃にテレビで見て、むちゃくちゃ怖い思いをした! ゾンビが走るんですよ!!! 逆に、オバンバとかタールマンは動きが遅いから全然怖くなかった。すぐに逃げれますから。 ゾンビものとしては以外と斬新なアイデアで面白かった。 |
81.ゾンビがぞろりと輪を描いた(笑)。とにかくぞろぞろ出てきて困っちゃいます(笑)。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-18 00:29:37) |
80.とりあえずあらかじめ言っておこう・・・・おばんばサイコ~!と、それ以上にタールマンSO CUTE!!!VERY CUTE!!!YEY!!おっとすいません壊れちゃいましたまじめにいきます。たぶんゾンビ映画史上最強ランクに位置するゾンビ達、走る・喋れる・頭無くても大丈夫!そんなワイルドの野郎どもの勇士のおかげで不気味さのなかにも笑いのあるブラックユーモアに満ち溢れた作品になっている、ラストの落ちなんかとくにね。グロテスクなホラーが苦手という方もぜひともご賞味あれ。シュールな音楽にも必聴! 【ken】さん 8点(2003-11-17 23:40:13) |
79.ロメロ監督のゾンビは幼児の頃に観た為か強烈に怖かったが、これはホラー映画を観まくっていた頃だったので、怖いというより楽しんで観ることができました。黄色いゾンビが何故か一番印象に残ってます。取りあえず早い動きのゾンビがとても新鮮に感じました。音楽も良かったです。 【きすけ】さん 8点(2003-11-16 15:30:01) |
78.とにかくゾンビが強い、おそらく数あるゾンビ映画でも最強の部類に入るだろう。速い、しぶとい、頭がいいと、もはやゾンビといっていいのかあやしいくらい定義から外れているが、これはこれでいい出来だと思う。ちゃんと笑える部分もあるし。 |
77.あれ、ゾンビっていうか生きてる人じゃん。普通に人間並みに走るし、人が来るまでみんなで隠れてたりして。観た当時はまだ子供だったから、タールマンは怖かったなあ~。もちろんゾンビ達もね。かなり衝撃を受けた映画でした。 【カズレー】さん 9点(2003-11-12 01:12:36) |
76.ゾンビ史上…いや、ホラー映画史上最強キャラは間違いなく『バタリアン』だろう。てか強すぎ! 【猫と猫】さん 6点(2003-11-06 14:51:57) |
75.《ネタバレ》 バタリアンが、やって来た警察官にラグビータックル! この点数はあのシーンに捧げます。 【ババ例】さん 7点(2003-11-05 15:03:00) |
74.怖いけど笑えるシーンもあって、音楽の激しい感じもあってる。トータルのバランスで7点。 【civi】さん 7点(2003-10-30 08:21:19) |
73.なぜか場内に笑いが巻き起こる不思議なホラー映画でした。良くできてるし風刺も利いていて面白かったです。 【だだくま】さん 9点(2003-10-23 17:25:13) |