128.CGはかなりすごいし、迫力もある。しかし、ゴジラのようだ・・・パニックだけでなくもっと壮大さを出して欲しかった。 【A.O.D】さん 5点(2004-05-09 22:55:15) |
127.前作に比べると衝撃度も新鮮味も薄くなるのは、続編物の宿命みたいなものでしょうがない。それでもプロットを大きく変えたり、新たな見せ場を用意したりなど工夫を凝らしており、さすがサービス精神の持ち主スピルバーグという感じがする。とくに、ティラノサウルスに感情移入させる演出と、「キング・コング」を彷佛させるラストは個人的に気に入っています。ホントに好きなんですよ、このテの恐竜映画。 【光りやまねこ】さん 8点(2004-05-09 10:46:57) |
126.《ネタバレ》 実は1よりもこちらのほうを先に見た記憶があり、 内容がごっちゃになってたので、また再びこちらから 見直しました。私は、どんなに疲れてて長いつまらない映画でも 寝たことはありません。我慢して見終えるか、眠気が来たら 二回に分けます。この映画で初めて途中で(ラスト)寝てしまい、気づいたときにはジョン・ウィリアムスの音楽と、エンドロールが心地よかったです。だから後日そこだけ見てつなぎましたが・・同じような感覚に襲われたのが思い出せば、ゴジラだったかも・・怪獣映画と化するのは結構なんですが(嫌いでも) 色が汚い。あまりの青暗さに、ホラー(なら結構)または戦争映画(ならいいが)かと思うほど、画面の色がよくない。 お話自体は逆にB級娯楽っぽく楽しいところもあるのですが、色と話が合ってない!恐竜が上陸したシーンなどもその話も許せる範囲(映画娯楽として)でしたが、街も暗い。ドタバタになってるのに絵が暗すぎて笑えない。犬小屋が宙に浮くシーンもしらけてしまいました。最初のつかみはよくて、避暑地の海岸で少女が小さな恐竜の群れに襲われ悲鳴を上げる・・地下鉄のシーンまで。 このあたりはまだそんなに青暗い映像じゃなかったのに・・ カミンスキーは、シリアスものや戦争、サスペンス、史劇などはよいですが、こういうスピルバーグの娯楽得意分野はちょっと・・ 子供のいたずらに大人が色のない色をつけたようです。 【アルメイダ】さん 3点(2004-05-06 02:02:20) |
125.前作のジュラシック・パークが思い出がある作品で大好きだったから、がっかりですね。ビデオで良かったって感じです。 |
124.全3作、映画館で観たんだけど一番記憶に残ってない作品。 1では、その作品のスケールの大きさと、ティラノサウルス に驚き、3ではスピノサウルスの印象が強く残り、記憶に鮮明に 残っています。ではこの作品は?新鮮さのない、 ただの繋ぎ目作品。 【ボビー】さん 6点(2004-04-06 17:49:30) |
123.前作の感動がイマイチ引き継がれていないです。とくに終盤のティラノサウルスのアバウトなストーリー展開はいかがなものかと思う・・・スピルバーグ監督とは思えない愚挙ではないでしょうか。 【たにっち】さん 4点(2004-04-06 12:13:05) |
122.最初の方はなにか足りないような気が したんですが、進むうちに良くなってきました。 【幕ノ内】さん 7点(2004-03-31 11:02:47) |
121.前作を見ていなかったのですが思ったより残虐なシーンが多いので驚いた。CGについては細かいアラを探してやろうと頑張ったが見つけられなかった。さすがに良くできてますね。 【hrkzhr】さん 5点(2004-03-24 19:48:50) |
120.《ネタバレ》 うーん、ジュラシックパークとこのロストワールド両方に言えることなんやけど、どーもティラノサウルスに焦点が集まりすぎてるような。。映像は確かに綺麗なんだけどそれだけならわざわざロストワールドと銘打ってセカンドバージョンを出す事もないと思うし。やっぱ二作目を出すんなら何かもっと違う恐竜とか見たかったもんだ。それこそプテラノドンとかを期待してたんだけど。でもティラノサウルスが街の中に入ったときのシーンはかなり好きです。インパクトがあるというか、エキサイトしました。まだジュラシックパークⅢは見てないんで、今度こそプテラノドンを期待します。 【TANTO】さん 5点(2004-03-10 10:33:57) |
119.《ネタバレ》 人間の企みによって、ロサンゼルスに連れてこられたティラノサウルスが町中を襲いまわるのは、ビックリ!!。 【哀しみの王】さん 10点(2004-03-08 20:22:22) |
|
118.展開や登場人物たちの行動に納得できない所が多かった。自分がしたことで自らピンチに陥っているケースが多すぎる。アドベンチャー映画は、「いかに登場人物と一体化して一緒にハラハラできるか」が大事で、彼らの行動が馬鹿だったり理にかなっていないと、全く感情移入できない。恐竜を逃がすのはいいが、それによる人的損害も甚大すぎるし、なんで「T-Rexは鼻がいい」って言ってんのに、T-Rexの血が付いた服ずっと着てるの?それに引き寄せられてT-Rexが現れて「ヒロインは助かったけどハンター達はたくさん死んじゃった」なんて展開に納得できるわきゃねーだろ!見所はたくさんあるんだけど、直接的な描写が多く、なんかもう一度見たいとは思わなかった。パワーアップしたCGは相変わらず凄いんだけどね。 【カシス】さん 4点(2004-03-02 19:13:39) |
117.映画館で見た時は明らかに前作以下に感じたが、今見てみると、みんなが言うほどつまらなくない。ていうか面白い!前作があまりにも優れていた(インパクトがあった)ためかもしれない。 【kazu】さん 8点(2004-02-24 04:24:30) |
116.娘に腹がたったのを思い出したので-1 二番煎じなんだけど恐竜の動物園あったら絶対見に行くよなぁ 【ヴァッハ】さん 4点(2004-02-21 13:41:40) |
115.恐竜もの好きだなー。今度地上波でやるみたいだから観よう。 【長尾 景虎】さん 6点(2004-02-17 19:38:18) |
114.テレビでしか見ていないのですが、正直がっかりの作品です。1の物まね作品です。しかもその物まねが全てにおいて前作に劣っているように感じてしまう。正直前作で描き着ちゃってるんじゃないでしょうかとか思いました。 【りょう】さん 5点(2004-02-10 16:39:32) |
|
112.前作より劣るがおもしろかった。ジェフ・ゴールドブラムがイイ! 【ギニュー】さん 7点(2004-01-27 18:56:37) |
111.皆さん厳しいですね・・・いやそれは本当に良くわかります。ストーリーはずさんだし、登場人物もマヌケ過ぎて、正直言って自分達でトラブルを呼び寄せているようにしか見えないのも事実です。ただ、僕としてはそういう雑な部分には目をつぶって(甘いですか?甘いですよね・・・)、純粋にエンターテインメントに徹したスピルバーグ映画としてみると、これは中々面白いと思っています。人間の本能的な部分を直撃するショック演出とか、手に汗を握らせるアクション性という点では、十分スピルバーグ作品としての水準は満たしているのではないかと・・・と、ダラダラ書きましたが、要するに自分が面白かったので(苦笑)この評価とさせていただきました。 【マーチェンカ】さん 6点(2004-01-24 18:53:30) |
110.前作より面白くない。もっと恐竜に大暴れして欲しかった。 【たま】さん 4点(2004-01-19 00:53:45) |
109.何だか激しく、いらいら来た映画だった。まずアホヒロイン+アホカメラマン。何だこいつらは。こいつらの自分勝手な行動により、自分達が死ぬならまだしも、仲間が恐竜に食べられた。いわゆる敵組に位置する人達よりも、よっぽど腹が立った。そして主人公のアホ娘。泣くくらいなら付いてくるな。とにかく登場人物に魅力がなさすぎて、台無し。唯一ピート・ポスルスウェイト扮する、ティラノサウルスを捕獲するのに燃えていたハンターの人だけが、存在感があって良かった。CGや特撮技術は本当に素晴らしいと思うからこそ、惜しい。 【深海】さん 4点(2004-01-18 14:34:41) (良:2票) |