189.この作品、子供向けのようで、対象が完全にズレてしまった感がある。魚が喋ったり、感情を持つという虚構と、我々人間が魚を捕り、食べたり飼ったりするという現実を交えた結果、大人ですらわかりにくい作品になってしまった。この作品を考えた人は魚を食べることはしないんだろう。これがもし牛だったら、豚だったら、鳥だったら、はたまたキャベツだったら、素直に同じ脚本を書くことができただろうか?これを子供に見せるなら食物連鎖の授業をさせた方がマシだろう。親子愛を見せたいなら他にもっと良い作品がいっぱいある。 【こばやん】さん [地上波(字幕)] 4点(2005-04-01 14:56:31) |
188.海の表現が心地良いですね キャラは…アクセサリー欲しくなるほどは可愛くないf^_^; 【栗頭豆蔵】さん [映画館(吹替)] 6点(2005-03-30 12:19:36) |
187.ストーリーをもうちょっとすっきりさせて欲しいですね。取り立てておもしろい内容ではないですね。日本のアニメを見慣れた世代としてはやっぱり日本物の方がおもしろいですね。日本語版で見ましたが声優はプロを使って欲しい。非常に聞きづらい。シュレックもそうでしたが作品としての面白さが半減してしまいます。 【たかちゃん】さん 5点(2005-03-29 13:09:06) |
186.エリック・バナとウィリアム・デフォーが声で出演してるんだぁー。なんかどっちもなにげにアメコミ系出演者だね(笑)あの、あばれんぼうてきな女の子、こわいね。さかなのきもちをかんがえろぉー!そして、マリーンについてきたあの女の忘れっぽい子かわいいね。 【ギニュー隊長★】さん 7点(2005-03-22 20:44:47) |
185.《ネタバレ》 映像スゴッwwwww めっちゃ綺麗ww これ本当にアニメなんかい?(^^;) たかが熱帯魚の話と侮っていた俺が少し愚かだったかもしれません。 迫力満点の魚アクションwwwそこらのB級アクションに比べれば よっぽどドキドキできました。おまけに笑えるし、ストーリー展開 が次から次へと押し寄せてきて退屈する間がありませんでした。 魚から見たダイバー達・魚断食中のおちゃめなサメ・深海の ちょうちんあんこうとのバトル・水槽の中の熱帯魚達の奮闘ぶり 擬人化された魚がムムムッと思わせてくれるような発想で冒険して くれました。俺のお気に入りのキャラは海ガメの子供たちの子供っぽさ かな ラブリー杉です。。。^^ 怯えたり・はしゃいだり・一生懸命に なったり・グッタリしたりと コロコロ表情を変えてくれるニモ自身の キャラもとても可愛かったですよ。。あっ!あと「それエサ?」とか 言いながら無表情な顔で集団で詰め寄ってくるカモメに爆笑www ディズニー映画初挑戦の俺だったわけですが、最初から当たりくじを 引いたらしいですwww 【アキト】さん 7点(2005-03-22 20:30:50) (良:1票) |
184.映像がすばらしく綺麗さすがピクサー毎回毎回すごくなっています。ただストーリーが物足りない気が・・・・・ 【hiro】さん 7点(2005-02-14 19:13:12) |
183.CGのキレイさは毎回進化していくので驚きますが、やはり躍動感が硬いなという感じはします。ストーリー的には特にとんがったところがない感じはしました。子供と見るには良いですね。すーっと心に入っていきすーっと出ていってしまう映画。 【チューン】さん 6点(2005-02-08 13:02:21) |
182.一度レビューしてみたかったんだ!リトル・マーメイド。てなわけで、ドリー最高!ドリーがいなければただの駄作。これだけアクの強いキャラをよくもまぁ、サブキャラとして持って来たなと感心しました。ところでドリーのモデルのナンヨウハゼ、よーく観察すると鼻先にソバカスが点々とあります。 |
181.ニモかわいいね!ヒレがちっちゃい所も!ニモも頑張ったけどなんかほとんどパパが冒険してたよね↓↓ドリーがちょっといらだつ。一番感動したのは、タイトル前に流れたニモの生い立ち(?)だね!そこだけで泣いてしまった(^_^;) 【fala70】さん 5点(2005-02-06 17:35:38) |
180.安心して子供に見せられる映画ですね。絵がきれいでした。 【よしふみ】さん 7点(2005-02-02 00:32:48) |
|
179.まず最初の感想として、CGがすごいです。例えば表情とか海の描写など。しかしストーリーは非常に単調だと感じました。まぁでも子供とかに見せるならこういうのを見せるかな。しかし周りの評判がすごく良かったわりに、私はまったく感動できませんでした。 【ショウガ焼き】さん 5点(2005-01-30 18:46:32) |
178.《ネタバレ》 みんなの評価が高くてびっくり。まあこれぐらいになるとディズニー信者しか見ないから平均点が高くなるのも仕方がないか。ふつうの視点から見るとストーリーもありきたり、何ら新しいこともなく。見た自分に幻滅。 |
177.すっごく綺麗!アニメというよりも実際にカメラで撮ったんじゃないかっ疑うほど、波の様子などの映像の美しさに驚きました。吹き替え版も字幕版もどっちも見ましたが、字幕の方が私は好きです。ただ私の好きな俳優の一人である津田寛治が吹き替えやっていたのにはビックリ&嬉しい☆ストーリーもなかなか◎ 【未歩】さん 8点(2005-01-12 21:05:51) |
176.もともとそんなに期待してたわけではないので、先入観など微塵もなく見れました。さすがにCG技術はすごいな~(特に表情<ニモの顔すげぇかわいぃぃぃ!!>)。ストーリーはシンプルながら笑えたが、可もなく不可もなくというところ。やはり物足りなさは否めないし、見終わった後に何も感じるものはないので、2回は見れない。それは、これまでのディズニー作品と違って、いわゆる善人で占められているからだろう。善人に助けられて助けられて気付けばシドニーに来てましたっていうんじゃドキドキもハラハラもない。言うならば、徒歩の旅ではなく、電車の旅って感じ。よってあっさりしていてクリアで記憶に残らない。それに、ニモを助けに行くマーリンを取り囲むエピソードがあまりにも軽すぎやしないか・・・とも思う。だから、例えばライオンキングの父親が子供を思うような気持ちがあまり伝わってこない。こういうなんの屈折もないストーリーの映画と言うのはこれが限界点だと思う。キャラクターは個性あって魅力的だけどね(ドリーはちょっとしつこすぎてあまり好きじゃないけど)。 【A.O.D】さん 5点(2005-01-03 17:31:43) |
175.ピクサー作品はあいかわらず完成度が高い。冒頭のエピソードだけで十分涙を誘われてしまうし、その後過度な心配性になる父マーリンとそれに反発する子ニモの成長物語として、脚本の柱はしっかりしてる。水のなかという設定や、ほとんどの登場人物が四肢がない「魚」という動きの上での制約も全く感じない魅力的な世界を作り出してるのがお見事。ただ、ちょっと残念だったのが、マーリンとニモの再会シーンがやけにあっさりしてたこと。「finding Nemo」というタイトルなんだから、やっぱりここで盛り上がれないと、それまでのマーリンとニモの大冒険も少し色あせちゃうというか・・・。でも、自分に子どもができたら見せてあげたい映画のNo. 1です。 【ころりさん】さん 7点(2004-12-29 12:23:10) |
174.映像が繊細でリアルだった。ダイビングの免許をとったものの、一回しか潜っていない私にとって、この映画は海中への小旅行。内容も悪くはないし、友人に勧められる良作でした。 【もちもちば】さん 8点(2004-12-17 22:32:36) |
173.ニモかわいいー。吹き替えでしか観てませんが、きれいで力が出る映画でした。 「たくましい」キャラクターがたくさん出てきます。特に水槽の中のボス的な 魚とカメ親子が良かったです。突き放す愛情、と言うのもあるんだなと思いました。 ドリーもホントにイライラさせてくれましたが(笑)、どっか憎めないし彼女が 彼女なりの生き方を語る所には思わず涙してしまいました。これって親子だけでなく 色んな人にも当てはまると思うのですが、信頼する事、本人にまかせてみる事、って なかなか出来ないです。はあー。大ヒット映画などは私は苦手なんですけど、ピクサ ーの映画では大泣きしまくりで不思議です。Mr、インクレディブルがさらに大泣き だったのでマイナス1点。 【フクロウ】さん 9点(2004-12-13 17:45:26) |
172.よく言えば、テンポがいい。悪く言えば、忙しすぎる。 【アルテマ温泉】さん 6点(2004-12-09 18:03:06) |
【たま】さん 7点(2004-12-07 22:22:00) |
【ぷりん】さん 5点(2004-12-07 10:18:49) |