84.何といってもトラヴィスとジェーンがマジックミラーを隔てての対話の場面がいい。作品はあの場面に内容のほとんどが語られて、見ている側の情感も昇華、消化、される。回想シーンなど使わずに、対話によって、感情のぶつかり合いによって、画くことで、トラヴィスという滑稽で寡黙で不器用な男の虜になっている私たちの胸には、リアルに届く。結末については何もいうことはない。男と女は結ばれぬ関係であった。それだけだ。しかし、悲しい、辛い、寂しい。トラヴィスの去っていく背中は悲しすぎる。 【K・T】さん 9点(2004-08-18 22:43:09) |
83.茫漠と広がる砂漠のような虚無感。彼が旅したのは自らの心象風景の中だったか。しかし、失われたものを快復するために彼は目指す。自意識に根ざす心象風景は常に止め処ないが、そこに一筋の光を見出すことは不可能ではない。砂漠にも静かな雨が降ることがあるだろう。優しさという名の愛情が彼に希望をもたらすが、それはもう遅すぎたか? でも終わりは始まりともいう。大切なのは彼の心の在り様であり、快復であろう。柔らかに降り注ぐ雨は静かに地下へと水を湛え、やがて彼の人の水脈にも連なっていくだろう。彼に必要なのはその為の時間だけである。それが自然というものだろう。 【onomichi】さん 9点(2004-08-13 13:30:36) (良:1票) |
82.男のカッコよさにシビレました。去ることが愛なのか?自分の幸せよりも家族の幸せを選んだ男の勝利。ヒゲ面でマリオみたいだったがトラヴィス、あんたは男の浪漫だ。ビム監督は「ベルリン~」を見て玄人肌の監督だと思ったが同時にポピュラリティーを持っていることが分かった。このサイトに興味を持った、ログインの復帰を待ち望むビム監督のファンの熱意を込めて9点! 【神風】さん 9点(2004-08-12 17:52:57) |
81.《ネタバレ》 愛する人の前から去ることが愛ならば、それはなんと悲しいものか。 【kozi】さん 9点(2004-08-09 01:09:04) |
80.トラヴィスのような奴が本当に自分の親だったら嫌だ。でも、その身勝手さや心に葛藤を抱えながらも最後は振り向かずに去って行くラストは、男の孤独や悲しさ・人生の不可逆さみたいなものを感じて、ど~しようもないくらいダメな奴なんだけど、この男くささっつ~もんに私は無性に惹かれるもんがあって、無性にかっこ良くも感じてしまった。もしかしたら、私の求めてた男の理想像ってのはこんな奴なのかも知れない。ダメ人間だけど…。にしても、皆の中にも「パリ、テキサス」のような生まれ直すことの出来る唯一の場所ってのはもしかしたら、きっと、あるのかも知れない。 |
79.風景と音楽が印象的で温度がある。自然に涙が溢れてきた。 【rexrex】さん 10点(2004-07-05 19:57:18) |
78.《ネタバレ》 ロードムービー、寡黙な主人公、親子愛、荒野、音楽、その全てがツボにはまった。マジックミラーを用いた間接的且つ一方通行的な再会という手法には思わず唸らされてしまう。うっ、うまい!うまいぞよー、てな感じ。あとはとにかくキンスキーが綺麗!綺麗ぞよー、てな感じでもある。良い映画ぞよー。 【はざま職人】さん 10点(2004-07-02 21:01:22) |
77.この手の映画の淡々としたドラマを眠らずに見れるようになった自分は、大人になったなぁと思った。きっと若い時分なら、シンドいでしょう。これは「大人」の映画ですな。 |
76.ロード・ムービーの見方を教えてくれた作品。ただ受け取るだけでいいんですね。ヴェンダース作品で一番好きです。 【PLANET】さん 7点(2004-06-14 09:48:26) |
75.いい映画ですね~。淡々と描いて、しみじみと噛みしめる・・・フィーリングがギルバートブレイクにとても似てると思いました。二台の赤い車を追う映像がとても楽しかったです(どっち、どっち?なんて言いながら中央分離帯に乗り上げそう・汗)。 【ジマイマ】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2004-06-07 14:22:40) |
|
74.家族って不思議。家族だと思ったら家族だし、家族じゃないと思ったら家族じゃない。一緒に住んでるから家族なんだという人もあれば、一緒に住んでなくても家族だともいえる。愛しているから一緒に住むという論理もあれば、愛してるから一緒に住まないという論理もある。「家族らしい家族」やら「愛らしい愛」なんて幻想なんだなぁ。幻想を糧にする奇妙な生き物=人間。ヴェンダース監督はうまく掴まえていると思う。ナスターシャ・キンスキーの美しさ、父と息子の旅、学校に息子を迎えにいくトラヴィス、トラヴィスのひげ、トランシーバー。静かなトーンなのに、強烈な印象のシーンが多かった。素晴らしい映画だと思う。 |
73.砂漠と群青の空…鮮やかなコントラストにひたすらと歩き続ける男があった。その不器用さ故、ただ歩き続け、「パリ」と言う名の目的地を漠然と追う。そして、男は眠らない..何も得られない現の夢を彼は彷徨う。 塀の上に整然と並んだ靴…一つ、また一つと“家族”が持ってゆく。出来た隙間を詰める姿は、必死に記憶と時間の空白を埋め合わせようと藻掻いている様にも感じられる。 …再び近づく親子の心..それは、嵌める事の出来ないパズルの1ピース。スペースを見付けても、周囲と交わる事は叶わない..それこそ4年の歳月が彼に気付かせた新しいピース。 弟夫婦の哀しみは、灯りが鏤められたLAの宵闇の様に重く、胸を刺す。 彼にとっては、約束の地「パリ」は架空の安息でしかないだろう。母子が映る窓をひっそりと眺めて、再び向かうのはやはり、砂漠にポツリと存在する『夢』だろうか..。 【MAZE】さん 9点(2004-05-22 17:52:13) (良:1票) |
72.二時間以上もあって、しかも淡々とした物語。普通はめちゃくちゃ苦手なんやけど、これは別格やった。なんでやろ。たぶん、この監督、小技がうまい。並べられた靴、帰り道の距離、トランシーバー、マジックミラー。「ミリオンダラーホテル」や「都会のアリス」もそーやったけど、グッとくる演出が映画の中に散りばめられてる。あざといとも言えるけど、俺は単純にグッときてまう。この監督と波長あうんかも(でもベルリン天使の詩は退屈やったけど)後、この監督の子供描き方がいい。子供に結構するどい事言わせたりなんかもする(と言っても他に都会のアリスくらいしか知らんけど)そこがまた好き。ストーリーは賛否両論あると思う。トラヴィスがムカついたら、最後までムカつくと思う。俺は、誰も彼もハッピーにさせない人生の一部を切り取った中途半端なとこが、この映画に関しては好きやけど。これはダメ人間トラヴィスの身勝手な物語。自己愛と男女の愛と親子の愛と兄弟の愛と本当の愛がかみ合わない話かな。でも観ててジワッときて観た後にジワッときて、思い出してジワッとくる。不思議と。多分、この監督、ダメ人間とか孤独とかよく理解してると思う。そして愛をもって描いてる。と身勝手に俺は思う。 【なにわ君】さん 10点(2004-05-18 18:04:44) (良:6票) |
71.《ネタバレ》 序盤、弟に黙ってトラヴィスが出て行っても、弟は荒野の中しっかり兄を見つけてしまうところはさすが兄弟というべきだろうか。最初はいやいや兄を連れ戻しているかのように見えた。ところが、実は終始兄を想う弟だったのが逆にせつない。自分だって実の子ではないとは言え、4年間育ててきた子を愛していたのに。この映画はトラヴィスうんぬんより人の好い弟夫婦のその後が気になった。 【michell】さん 6点(2004-04-22 17:51:49) |
70.《ネタバレ》 今日は良い子の日、としょうもない事を書こうとしましたが、そんな遊び心は吹っ飛んでしまいました。私にはこの子が、たいそう 良い子、でもあり、残酷な子、にも映りました。 この4年が過去の3年に勝てない、、、愚かだとは思うけど、どうしても私は養母の視線で観てしまった、のでショックです。(他のレビュワーさんとは違って私は)子供部屋の養母に泣けた。とは言え、鏡の中でキンスキーの表情が変わっていく場面にも堪えきれないものもありますが。。人間の弱さと情けなさを集約したようなこの映画、ラストのトラヴィスの表情には愕然ときました。。 これは観る人の性別・未婚既婚・親か否か、によってかなり感情移入の仕方が違うでしょうね。でもやっぱり屁理屈こねても、労働と子育ては大事だってことです。平たすぎる感想ですみません。 【かーすけ】さん 8点(2004-04-15 15:51:03) (良:1票) |
69.《ネタバレ》 心に大きな傷を持つ鬱病患者が、自分を癒すために他人の人生をひっかきまわす不愉快な話。傷の原因は自分たちが自己に執着しすぎたために起こった悲劇なのに、何も反省が無い。最期は自己満足の表情で終わり。ふざけんな。学校からの車道をはさんだ帰り道は非常に良かったけど、帳消しになるほどイヤなラスト。 【ラーション】さん 6点(2004-03-29 02:30:55) (良:1票) |
68.砂漠と都会という二つの対称的な映像が美しい。しかし、BGMが耳障りで辛かった。気だるい。最初は、ルイージが毒キノコを食べたのかと思った。それにしてもこのルイージは自己中過ぎる。弟夫婦がかわいそう。子供もかわいそう。奥さんは、あんまりかわいそうじゃないけど。いまいち好きになれないストーリーだ。 【ぷりんぐるしゅ】さん 5点(2004-03-28 14:42:17) (笑:1票) |
67.評価良いのですが、俺にはどうも合わなかった。ラストしか、感動できず、ストーリーも単純に感じた。 【ボバン】さん 3点(2004-02-23 00:53:16) |
66.完璧に統制された見事な構図、そつの無い正攻法の演出、よく練られた無駄の無い脚本、場面ごとに温度の変化まで伝えるカメラ。10点満点ほぼ間違いなしの傑作だと思いながら見ていたが、ラストで失速した。マジックミラー越しの長い会話は完成度を落とし、作品の方向性まで迷走させてしまった。ストレートに「人生は旅だ」という方向で良かったのに……。終盤は致命的な失敗だが、主人公がベランダで弟の嫁と話し合うシーンの赤いライトの使い方や、主人公が弟に連れられて入ったモーテル(?)で鏡を見てみすぼらしい自分に驚くシーンと金持ち風の服を新調して鏡に向かうときの誇らしげな顔との対比など、あまりに素晴らしい演出がいくつかあるので9点献上。 【藤村】さん 9点(2004-02-12 22:29:41) (良:1票) |
65.ヴェンダース監督一世一代の傑作でしょう。『ベルリン、天使の詩』よりも数倍優れています。記憶を映像化する最良の方法のひとつが旅として描き出すことです。時間も空間も流れていく。そして奇跡的にどこかで再度クロスする。手垢にまみれた言葉ですが「哀愁」を感じましたね。小津的な感性を、それとは知れず、もっとも巧みに嫌味なく描きえた作品ではないでしょうか。 【バッテリ】さん 9点(2004-02-12 19:33:46) (良:1票) |