82.《ネタバレ》 前作にも増してカーアクションが良かった、前作でヒロインの掘り下げがもう少し欲しかったので今作期待していたのに、序盤にあっさりと居なくなってしまうのがやや残念、その反面主役が出ずっぱりになってダレ無くなったのが良かったのかもしれ無い。 【ないとれいん】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-06 13:14:12) |
81.《ネタバレ》 アイデンティティーと続けてみてしまいました。恋人を失ったため哀愁に満ちまた殺伐としたなか少しずつ人間性を取り戻していく主人公がヒーローアクションの主人公としては他に無いほど魅力的です。シリーズ最終作は劇場で鑑賞したいです。 【AIRS】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-01-04 15:49:09) |
80.手持ちカメラで迫力を安直に出そうとする演出は嫌いなのですが、最近の傾向だから仕方ないのか。前作を見ていませんが、主人公の落ち着いた行動っぷりに緊張感があって、最後のカーアクションシーンも「この人ならこれぐらいこなしそう」と思わせてくれ、楽しかったです。ただ、そもそもなんでこんな大事件になっちゃうのかが説明不足なので、スパイ物としては中途半端です。デイモンの顔がどうしてもお人好しにしか見えないのも減点理由。 【かねたたき】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-30 00:14:43) |
79.頭悪いからなのか?真剣に観ていなかったからなのか?1との繋がりの整合性がイマイチよく分からなかった。アクションやカーチェイスもなんかズームと細かいカット割りの連続で何が起きてるのかがよく分からなくい。敢えて分からなくしてるのかもしれないがストーリー共々支離滅裂な印象。 【亜流派 十五郎】さん [DVD(字幕)] 2点(2006-12-26 22:32:30) |
78.単なる勧善懲悪モノで、ストーリー展開に意外性がないため、印象に残ったのはアクションシーンだけでした。 【オデュッセウス】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-09-05 00:00:57) |
77.《ネタバレ》 ○前作から監督が代わって路線としてはアクションに比重が置かれているが、前作の路線はある程度引き継がれているのが良い。○開始早々にマリーが退場するが、ボーンにはやはり単独行動が良い。続編でもその辺りは引き継がれている。○アクションシーンでは特に終盤のモスクワでの大掛かりなカーチェイスも映画史に残る完成度の高さであった。 【TOSHI】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2006-08-31 21:51:26) |
76.前作で気に入らなかった部分がさっぱりなくなって純粋に質の高いアクションシーンとスパイムービーらしい敵勢力との頭脳戦の応酬を楽しめるようになったので、ずいぶん観れる作品に。前作も今作のための「振り」として考えれば十分許容範囲な気がしてくる。 【bizen】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-05-15 23:48:06) |
75.《ネタバレ》 こんなのをカッコイイというのか??? 確かにマット=デイモンの神出鬼没っぷりはカッコイイ。 サクサクと仕事をこなしていくサマも見事だと思う。 しかしね、主人公があんなにまでたくさんの罪もない人々を傷付けて、大騒ぎを起こしてしまわなければならないほどの大事件なのか? 説得力なさすぎ。 てかさ、そういうの云々する前にどうしても許せないのがカメラワーク! 誰がこんなのオッケーしたんだよ? 終止グラグラグラグラ。 ムカついて仕方がない。 緊迫感やスピード感を出そうって意図なんだろうけど、ストレスが溜まるだけ。 カーチェイスや格闘シーンなんか一体何をやってるんだか分からないし、過去のフラッシュバックを絡めてくるシーンなんか、現在なのか過去なのか判別しづらくって仕方ない。 こんなのが新しくてカッコイイと思ってる馬○監督。 勘違いも甚だしい。 ストーリーについていく気も失せてしまう。 3点だ! 【とっすぃ】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-05-13 03:15:45) |
74.微妙にブサイクなマット・デイモンが、不思議とカッコ良かった前作と比較すると、その不思議さの神通力が消えた分、減点。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-05-12 21:07:49) |
73.出だしがちょっと不安でしたが序盤のカーチェイスを観たら「これは面白い」と確信しました。まさしく文句なしにいけてます。今回は悪役が光ってたし無口な悪ぶりで冷酷さが溢れてる。アクションも前作に比べるとスマートでカッコイイ。カーチェイスも手に汗握る様なリアリティ溢れるライブ感たっぷりの映像に感激しました。横から車で体当たりされた時の映像も凄いけどマット・デイモンの演技も素晴らしい。全編のほとんどが手持ちカメラによるラフショット、そして平均2秒と待たないコマ切れの編集でリアルな映像になっているそうです。3作目もポール・グリーングラスが監督してくれるそうなので期待してます。 |
|
72.《ネタバレ》 ヒロインがいきなり死んじゃったのが残念だけど,アクションシーンは健在だし,マット・デイモンの演技もキレがあって,とても良い感じ.なんといっても,テンポが凄く良い作品.飽きさせないです.次は映画館でみようっと. 【紺野 忠文】さん [DVD(吹替)] 8点(2006-05-07 23:43:10) |
71.2作目もおもしろい。 エンディングに入っていくところが前作同様かっこいい。 やっぱりヒーローは無敵でないとね。 次回は必ず劇場で見ます。 |
70.マットデイモン頑張ってます。相変わらずキメまくりです。何気にテーマ曲みたいなのがあるのもGoodかもしれない。しかし前作と比べて内容は薄いです。もうひとエピソード必要だったのではないでしょうか? 【Robbie】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-05-05 00:31:39) |
69.1には劣りますが、相変わらず戦闘がカッコイイ |
68.マット・デイモンが以前、嫌いやった。頭ええのはわかってんねんけど、唇半開きのマヌケな表情が多くて、ウンザリしとってん。でも、ラドラムのシリーズで見直しました!このシリーズのデイモンは、カッコイイ!ポテンテがあっさり死んでしもたんが残念やったけど、他の写真は燃やしてしもたのに二人で写ってるのは最後まで持ってたジェイソンに8点です。 【海の雫】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-06 22:33:36) |
67.《ネタバレ》 最近のハリウッドで忘れられているドキドキ感というか、細かいイベントに良さがあります。皆さんの書いてあるとおり画面に落ち着きが無く、ストーリを掴むのに疲れましたが。これまたどなたかのレビューにありましたが、冒頭で車が川に転落したときに、車の角に溜まった空気を吸うシーンなんて素晴らしい緊張感です。まぁスパイ・ゲームほどのかっこよさが無いのは無敵で天才だからかな。たまには失敗もするようなくらいのほうが愛着わくよね。 【3部作連続視聴で追記】7点→8点にアップ 冒頭でトラブルに会った彼女が、前作でどれだけの意味を持っていたかがわかって初めて重みを感じた。点数アップ!3部作連続でみるべし。 【お好み焼きは広島風】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-04-02 21:20:51) |
66.《ネタバレ》 今回の作品は、アクション映画もどきの内容に仕上がっておりました。どの内容を取っても不完全のまま終了させるなんて、信じられない。 【SAT】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-01 23:57:50) |
65.《ネタバレ》 マッド・デイモンが正直好きではない。 演技面がどうこう、と言うよりかは普通に「カッコ良くない」からだ。 そんなわけでイマイチ前作と同様身が入らない、ヒロインも微妙。 そのヒロインをアッサリ退場させたのには驚いた、コレは期待大。 しかし、カメラの激しいブレが不快に感じられた。 臨場感を出すための狙った撮影方法だと思われるが、 肝であるアクションシーンを殺してしまっては元も子もない。 ”スプレマシー”というタイトルが示す通り、 ボーンの無敵ぶりが浮き彫りになるのも気になったところ。 ネスキーの娘(オクサー ナ・アキニシナ)に真実を明かし謝るシーン、 コレが果たして、良いシーンなのかが疑問に感じられた。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-01 10:21:57) |
64.追跡シーンを除外すると、実際に内容のあるシーンがすごく少ない。ストーリーがわかりにくい。画面が見づらい。ボーン以外の登場人物に華がないので、見ていて引き込まれない。いかにも次回作に続きそうな作りだが、こんなつまんないのに次回作ができるのだろうか。 【チョコレクター】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-03-30 13:48:17) |
63.《ネタバレ》 あーやっぱり監督変えちゃいかんでしょ。あらすじ、展開以前の問題です。前作のあの心地よい不安げな雰囲気がすっかりなくなってしまったじゃないか。とにかく映像がよくない、色彩がよくない、カメラワークは最低だ。アクションシーンなんてブレちゃっててせっかくの見せ場が台無しですぅ。誰だっ!ポール・グリーングラスぅ??知らんがな、なんかふざけた名前ですねぇ。それにしてもフランカ・ポテンテはいったいなんのために出てきたんだ?早すぎでしょう。スタッフが変わるとこうも作品の質も変わるのかという見本になってしまいましたね。どこがよかったかといえばラストね、シャープな終わり方でした。エンディングの曲が前作と同じなのがウレシイ、シブくていいわ。好みです。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-03-30 12:11:36) |