51.間違いなくスプラッターの金字塔でしょう。これ以降ホラー映画大好き少年になりましたが、これを超えるスプラッター映画には出会えてません(ジャンル自体が廃れてるという話もありますが)あの閉鎖された空間の中で最大限の恐怖を描き切ったライミに敬意を表します。しかしあのライミが20年後にスパイダーマンを撮るなんて・・・自分と同世代の人間には想像の外だったでしょうね。今度は「怨呪」をハリウッドでリメイクするそうですが、ぜひ本領を発揮してもらいたいもんです。 【銀椅子】さん 8点(2003-04-26 08:07:27) |
50.ふつう、極限の状態で、恋人をそこまで想う余裕があるかと思うほど、しつこく恋人にプレゼントしたペンダントに執着する主人公の行動に爆笑しまくり4点、残酷描写は、時代を感じさせるが、スピード感があり1点、S.EやBGMも一聴すると、適当で安っぽい感じだが、よく聴くと、場面場面で恐怖演出にがんばっているかもで1点。最後に、健闘むなしく翌朝亡くなった?主人公含め、5人に冥土の土産として1点。 【叫真】さん 7点(2003-04-24 20:38:10) |
49.なんといっても白目むいた悪霊が怖い。グロいだけと言う人もいるが、グロさもホラーには必要である。1はひたすら怖い。ビデオのパッケージからしてやばい。2は主人公が反撃にでる。3はホラーじゃなく、ハムラプトラみたいな感じ。ジャンルが2の途中から変わっていくが全体的にまとまってる。理屈抜きで見るべし。 【もっちん】さん 9点(2003-04-18 15:32:45) |
48.安っぽい。怖さという感情は全くなかった。所詮見せかけだけのこけおどしである。人間の真の恐怖という感情は目に見える物ではなく、精神に起因するものであると私は思う。ストーリー、演技、映像というものは存在しない。 【ポンチョ】さん 0点(2003-04-08 04:30:55) |
【みんみん】さん 2点(2003-04-05 21:35:09) |
46.当時中学生だったかな。初めてのデートでこの映画を観ました。おもいっきり嫌われました、それ以来グロ系のホラーはまず観ません。 【木根万太郎】さん 3点(2003-03-13 15:18:18) |
45.最近、初めて観ました。リアルタイムじゃないので、これのどこがどうスゴイのか・・・。多分、”笑うゾンビ”というのがキモなんでしょうね。私はジョージ・A・ロメロは素晴らしい(ドラマとして)と素直に思いますが、これはちょっと・・・。 |
【サラエボの銃声】さん 9点(2003-03-03 17:46:08) |
43.姉と夏の午前中にみて、二人で泣いて、昼ごはんが食べれませんでした。恐ろしすぎ! 【ちき】さん 8点(2003-02-11 19:03:04) |
【ペペルモコ】さん 7点(2003-02-05 15:36:08) |
|
41.小学生の時に見て「こいつぁ名作だっ」と思った作品Death。今の若い連中(俺もまだ若いが)には辛いのかな(笑)CGバリバリのほうが好み?(ゲラこの作品は小さな舞台の中を最大限に活用し、特殊メーク(メイクではない、メークだよ)が最高。今見ても遜色無い、いや、下手なCGよりもリアルでエグくて最高です。死霊のボイスも耳に残るおぞましさ。ちなみに私はこの作品「抜ける」映画だと思っております。死霊のエグ美しさはソソルものがありますよね!健康男児諸君!( ^ー゜)b |
40.子供の頃映画館で数々のホラー映画を見ていましたが、その中でもこれは結構面白くて今でもよく覚えてます。映像的にも気持ち悪いけど、心理的にもかなり怖かったです。もちろん最後はナイス。いい終わり方ですね~ 【悪徳商人嘉三郎】さん 8点(2003-01-24 20:19:46) |
39. ハッキリ言わせて貰えば、こんな残酷スプラッタ映画にゃ生理的嫌悪感は覚えても恐怖は全然感じない。そもそも若い男女がドライブしてて、途中でこんな気色の悪い廃屋に入るかねフツー?中でエッチしようとでも?だとすりゃ悪趣味の極みだな。ベイツ・モーテルに行けよ!置いてあるのがオープン・リールのテープ・レコーダーってのが何ともレトロで泣かせるが、止めときゃイイのに再生するし。何かイカスBGMでも入ってると思ったのか?後はもう滅茶苦茶!アホらしくて真面目に観ていられませんな。続編もあるらしいけど、興味ナシ。 【へちょちょ】さん 5点(2003-01-24 13:19:41) |
38.どう評価すればいいのか。ホラーとして見ると全く恐くなかった。タリ-と見てかなり笑ってました。そういう点ではある意味面白かった(笑! 【けりい】さん 5点(2003-01-18 21:46:22) |
37.グロイ。なんと言ってもグロイ。このグロテスクさが逆に面白い。 【死霊の狂騒】さん 8点(2003-01-17 17:05:16) |
36.小学生の時観たが無茶無茶怖かったなあ・・・。ホラーとしての出来はかなりいいんじゃないでしょうか。友達と二人で見たが、俺だけ怖がってたような気もする・・・ 【恥部@研】さん 6点(2002-12-24 18:40:37) |
【おーじろう】さん 10点(2002-12-06 22:30:43) |
34.おもろい。エグイ。これは好み。ゲテモノ趣味だったのかと自問もするが。んで、話の展開が早く、いろいろ突っ込みも考えてる間もないうちに、ペースにはまってそのまま最後までって印象。そもそもこんなエグイ作品に突っ込みは無意味か。とりあえずストレートで分かりやすく、それでもってツボを押さえたおどろおどろしさはエグさ十分。端々のコミカルな部分には笑いさえ覚えてしまう、まさにライミ本舗のエグい怪作。出来れば2作目共々ブッ通しで観ると、少々疲れるけどもそのエグさとギャグに笑える。さて、最も印象に残ったのは悪霊にとりつかれたアッシュの妹(だったっけか?)。その、おどろおどろしいメークが強烈。地下室のトビラを揺すりながら・・・思い返しただけでもエグい。なんて気持ち悪いやつだw。今まで観たホラーの中で最も気色悪いキャラクターの一人に認定。ああ、思い出したらジョインナース♪ の声が聞こえる。 |
33.仲間になれー、って陽気な癖に意外とさびしがりやな奴らが襲ってくる。彼女をバラバラにしなければならないところは実は泣けるシーンなのでは・・・。まあ、泣く人はいないな。 【サイコに最高】さん 5点(2002-12-01 04:57:05) |
32.なんてたってサム・ライミ。カメラ揺れてます。(スプラッターだけでなく)ホラー映画の基本。別荘、鏡、チェーンソー、地下室、剥製、ゾンビ。など基本アイテム満載。終わり方もまた最高です。初心者の人にオススメかな? 【こうた】さん 10点(2002-11-15 00:57:04) |