151. 大林監督のバージョンは観たことないのですが、観賞前から偏見が入り、きっとロリコン映画に違いないと思って観たら、それを見事に裏切ってくれました。 少女の人物設定に力を入れたようで、ホントの現代風で親近感が湧きます。 逆に男友達二人は古臭く見えました。なんか「ビーバップ」を感じます。 タイムトラベル映画は何をやっても面白いです。似たような映画で「サマータイムマシンブルース」なんてのもありました。 因みに、シナリオコンクールの応募作品は圧倒的にタイムトラベルものが多いとの事です。 全ての登場人物が主人公のためだけに生きているみたいで納得いかないところもありましたが、不明瞭な点は、きっと「観客の想像におまかせ」ということでしょう。 90分で終わるので楽しく観賞できました。 【クロエ】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-11-02 02:41:28) |
150.青春という瑞々しい要素に助けられているというか依存しすぎな感じ。ステレオタイプで薄っぺらい人物描写の恋愛模様を見せられても退屈なだけ。あの3人がどういう成り立ちでああいう関係になっているのかを示してもらわないと感情移入のしようがないです。タイプリープの使い方も現代っ子的というだけで大して面白味を感じませんでした。要は「時をかける」んじゃなくて単に「やりなおしてる」だけなんですが、そのやりなおしもきちんとキャラクター描かれていれば共感もでき面白いものになるはず。アメリカのB級コメディみたいな安い展開の連続に閉口しました。この程度の内容なら別に映画化する必要ないんじゃ?「サマーウォーズ」が良かったので期待したんですが、こっちはいまいちでした。 【8bit】さん [DVD(邦画)] 5点(2009-10-08 00:15:17) |
149.シナリオが素晴らしい。別に実写でもいいのでは?と思わせる。また、仲里依紗の起用も見事。「素人っぽい」のは計算の上でのこと。声優では出ないリアリティと、絶妙なコミカルさは彼女ならではだと思う。 【とと】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2009-09-22 11:47:58) |
148.《ネタバレ》 高校生のキャラクターの優しさ、切なさ、真っ直ぐさ。その全てが汚れてしまった心に染み入ってくる。すごく生き生きと描かれたキャラクターを観て改めて自らが無駄に過ごした青春時代をすごくもったいなく感じた。その時代をわずかな時間であるとはいえ疑似体験させてくれたこの作品を生み出した全ての人々にありがとうの感謝の気持ちを送りたい。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2009-09-14 23:17:01) |
【michell】さん [DVD(邦画)] 6点(2009-09-14 23:03:10) |
146.難度の高いタイムパラドックス作品をうまくまとめ上げた細田監督。それをアニメ映像として手掛けた細田監督。これからの日本アニメ……いえ、世界のアニメを作り上げていく人として、期待を込め、この点数! 【南の二等星】さん [DVD(邦画)] 10点(2009-09-08 01:05:44) |
145.清々しい映像から、切ない恋心、一度切りの人生の大切さを実感できる。一所懸命、街中を走る姿は感動的。未来で逢えると良いね。 【山椒の実】さん [地上波(邦画)] 7点(2009-09-06 11:27:20) |
144.《ネタバレ》 タイムリープを通して「今」を見つめ直す巧さが光りましたね。また、夏の香りが画面から伝わってくるような爽やかさや日常感の素朴さが見ていてとても心地よかったです。中学、高校時代とかに見ていたらもっと興奮できたかも。しかし「未来から来ました」なんて急に言われて私も驚きました。終盤のあんまりなご都合展開もちょっと残念。でも見て損はない良い作品だと思いますよ。関係ありませんが題名が秀逸ですね。 【Kの紅茶】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-09-03 20:44:43) |
143.《ネタバレ》 「こんな能力があればなあ」と誰もが夢見たことあるよね。 というぐらいの感想。 ストーリーを楽しむ以前にまず声優の拙さ・キャラとのミスマッチ感で台無し。 素人声優がアフレコしてる様子が目に浮かんでくるぐらいの違和感。 特にチョイ役の妹とか親父とか商店街の子供とか、適当に決めてやらせてるかのようなひどさ。 アニメーション自身もそんなに特筆すべきものは見当たらない。 あんな丈のスカートで転げ回ったら周りが大変だわ。 【banz】さん [DVD(邦画)] 5点(2009-08-25 17:24:41) |
142.タイムスリップエンターテイメント。肩凝らずに観れる。 【わさび】さん [DVD(邦画)] 6点(2009-08-22 04:23:01) |
|
141.あーもう何回観たことか。何回観てもおもしろいなー。青春って、確かにあんな風に真夏の日差しみたいにキラキラしてて、不条理で、幼くって、かっこわるくって、不思議なことばかりだったなー どんな映画よりも自分が高校生の頃を思い出します。 【HAMEO】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-08-17 15:35:51) |
140.《ネタバレ》 以前にも見て今回は2度目。悪くない作品だと思うけど、これ『時をかける少女』ってタイトルにしていいの? 僕らの世代は、筒井の原作を読み、NHKのドラマ『タイムトラベラー』(浅野まゆみ主演)を見、当然、大林の『時をかける少女』を見て育ってきているので、ある意味、桃太郎や浦島太郎のように慣れ親しんだストーリーだ。これ程までに原型からかけ離れた作品にこのタイトルはお互いに(原作や過去の作品と今作)失礼な気がする。 ところで、最近ドラマや映画などで名前が知られてきた仲里依紗、正直、それらの作品での存在感は今ひとつな気がするけど、この真琴役はいいね。大成功。今後の活躍に期待。 【フラミンゴ】さん [地上波(邦画)] 4点(2009-08-15 04:24:56) |
139.ところどころ、意味が分からない所があった。ストーリーに疑問を持つと、なかなか話に入っていけない所がある。 【Yoko】さん [DVD(邦画)] 5点(2009-08-14 01:13:27) |
138.《ネタバレ》 以前テレビで見て、今日2度目の視聴。2度目の方がより楽しめた気がする。素直に面白い作品だと思います。普通タイムトラベルだと「その時間の自分」がいるはずだけど、いない所がタイムリープとの違いって事なのかなあ。 【鈴都丸子】さん [地上波(邦画)] 7点(2009-08-11 21:55:48) |
137.《ネタバレ》 間違いなく名作☆「甘酸っぱい青春」+「友情」+「一秒一秒の大切さ」をずっしりと感じることが出来ました。何が人生の大きなターニングポイントになるのか分からないのが面白さであり、歯がゆく感じます。今、中学や高校時代に戻りたいと深く思っている私には心にくるものがあります。時間を自由に持て余す事は不幸になる人が居るという台詞には考えさせられました。確かにそうであり、他人の不幸やリスクを冒しても自分の利益を追求するのが人間であると感じてしまうのが悲しい性格。紺野真琴のような自己犠牲の精神は現実味を感じないのが本音であり、そのような人が居てるのであれば尊敬します。現実味のなさでいえば、津田功介のキャラは完璧人間でありすぎる。少なくとも自分の周りにはいないです。しっくりこないのがラスト・・・未来で会おうという真意がイマイチ分からなかったです。彼のいた地球は遥か未来であり、また「ドラえもん」で再三警告を発している、過去を変えることは歴史を変えるためタブー・・・納得できないです。この手の映画は本作のように「バタフライエフェクト」タイプか「ジャンパー」のような作品に分かれます。私はどちらも好きです。 長々となりましたが、まぁ~後悔してても過去に戻ってやり直せるという夢の話は非現実であり、今を精一杯生きることが非常に大切ということが伝わりました。 【マーク・ハント】さん [地上波(邦画)] 9点(2009-04-09 11:50:43) |
136.三角関係をめぐる切なさはよく描かれていたけど、どんどんスケールの大きくなるストーリーと巧く噛みあっていないような気がして気になった。しかしそれを差し置いても、素晴らしすぎるのは仲里依沙!! このいたって自然・かつ好感の持てる演技は何なのか。 【j-hitch】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-03-02 03:56:47) |
135.高校生らしく怖いもの知らずな女子高生、うまく表現出来ていたと思います。 ちょい前に流行ってましたよね、青春パンクブームって言うんですか?ああいうチープな量産型バンドが嫌いで嫌いで… そのせいか、どうも青春って言葉が苦手に。 でもこの映画観た後は素直に「青春っていいもんだなぁ」って気持ちになってました。勉強嫌いなので高校生に戻りたいとは思いませんけど。 【ライトニングボルト】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2009-02-26 11:21:19) |
134.《ネタバレ》 雰囲気、映像、音楽は素晴らしい。 【Nujabest】さん [DVD(邦画)] 5点(2009-02-17 00:27:43) |
133.これ『時をかける少女』ってのは間違ってないけど、『岸辺のふたり』の日本版とも言えますな。そっちのパートの方が個人的には好きです。 (詳細はブログにて) 【エスねこ】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-02-12 07:14:00) |
132.《ネタバレ》 最後の語りは本当に萎えるね。くだらないことにタイムリープを使いまくるだけなら結構いい話なんだが。 【デフォルトモード】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-01-23 19:37:00) |