1.《ネタバレ》 Queenファンです、というのは先に断っておきます。
まずファンとしてはですね! 各メンバーが似過ぎで似過ぎで! Brian役のGwilymくんとかね! Brianそういう表情するしそういうしゃべり方するよね!っていう系統が多くてですね(わたくしBrianファンです)。Queenファンは間違いなく満足すると思うんです。小ネタっぽいのも多いし。一番最初の20th C Foxロゴの音楽、思いっきり弾いてるし、もうこれでテンション上がる上がる。てかI'm in Love with My Carネタとか、ファンしかわからんだろメジャー曲じゃないし(ファンはライトファンでも絶対知ってるけどそうじゃなければ絶対知らないだろう曲)。
話としてはFreddie Mercury物語です。1970年のSmile(Queenの前身)加入から85年のLive Aidまで。ホント邦題これにならなくてよかったなw あ、あとFreddie先生はバイなので、男性同士の・・・ってシーンもあるのでそういうのが嫌いな方は気を付けられるとよろし。
ストーリーボード自体はありがちで、成功したぜ! からの 俺は一人だ・・・ ってパターン。難点としては、Queenって最初成功するまでに挫折がないんです。そのため成功のカタルシスがない。マネージメントと大喧嘩したりはしてるけれど。なもんだから、前半はファンから見ても単調。後半80年代入るころから、自分がバイであるということを認識し始めておかしくなってくる。コアファンの方ならその辺のことはご存知かと。あとかなりの自由人として描かれてるから、勝手な人に見えるかも。
ということで、ファンとしては9点(Queenを最初に評価したのは日本で、来日後に衣装とか日本意識してるものも多いのに日本のにの字も触れてなかったのは日本人ファンとしては減点じゃ!)、ファン以外には勧めにくいという意味で5点。間を取って7点にします。音楽の伝記ものって大抵こんな感じよね・・・。
個人的には、最後のカットからスタッフロールの終わりまで、Don't Stop Me NowからShow Must Go Onに流れたのはセンスいいなあと思いましたが!
================
二度目の鑑賞。これはファン視点をできるだけ排除してみました。
やっぱりストーリー自体は雑。たまーに伊東四朗に見えるお父さん+家族の存在がどうも中途半端なので、「家族」と呼んでるバンドに対する愛着もぱっとしない、というか筋が通せてない? メタ的には対比なんだと思うのだけど。お父さんともっと決定的に仲が悪かった、とかならまだわかるんだけど、普通の保守的なお父さんだからなあ。最初にPacky Packy(パキスタン人の蔑称。インド系なので当然それも間違っていて、インド人もパキスタン人も区別つかないってことの暗喩)言われてて、差別的なものもあったんだろうなあと匂わせてはいるけど、パールシーバックグラウンドを名前を捨てるほど嫌悪する程のコンプレックスは感じない。初見のレビューで「かなり勝手な人に見える」と書いたけど、そこに起因してると思う。「何があっても音楽だけは!」って人を描こうとしてるのは最終的にわかるんだけど、途中で曲の権利勝手に売っちゃったりとか、なんか口ばっかり「バンドは家族だ!」って言ってるけど、バンドを利用してるだけにしか見えないんだよなあ。「お前にとってfamilyってなんだよ」って何度突っ込みたくなったことか。
ゲイコミュニティについても同じ。よくある音楽関係の伝記だとドラッグか酒ってところが男、にすり替わってるだけ(実際乱交パーティはよくやってたらしいが)。正直、ゲイの偏見余計強くしないか? と不安なのですが、この辺はゲイの友人にそのうち訊こう。
最初のバンド探しの時にどっかで「やだよPackyなんて入れたくないね」って断わられるシーンが一つあれば劇的に違ったと思う。それでゲイコミュは民族なんか気にしないぜ! 仲間は仲間だぜ! だと説得力あったと思うんだ。全体的に言葉足らずな物語なのよね。
Queenの音楽は偉大だ! ってのは最初からわかってるのでレビューには含めません。むしろそれは前提。わたしミュージカル映画でよく書いているのだけれど、音楽がいいだけならCD聴けばいいだけの話。
というわけで、わたしの評価はやはり「壮大なQueenのPV」。Queenファンとしては嬉しいけど、映画ファンとしてはこの映画が受賞っていうのはなんか違うと思う。点数は変更なしです。ファンとしては9だけど映画としての評価は5。
でもブルーレイは買ったし、4回は観たけどね!