135.《ネタバレ》 たしかに最後までドキドキ感はありましたが、な・なんかCGがちゃっちくないですか? サメの動きが不自然だし、食べられた人がモロ人形ってところもあったし・・・。(でもみんなのCGに対する評価はいいのよね・・) スコッグズが餌食になった時、上半身と下半身がバラバラになった直後に映し出された足先がぴくぴく動いてたのは、細かな演出だけどよかったと思います。コックさん役の人はどこかで見た顔だと思ったら「ハロウィンH2O」で見てました。(あの映画でも○○○でしたね。) 最後に・・・気持ちが通じ合い始めてた”博士”がラストあんな風に死んじゃったのに、感傷的なセリフやシーンが一つも出てこないのに違和感を覚えました。ね、カーター? (でも最近お気に入りのトーマス・ジェーンがかっこよかったので観てよかったです^^) 【momo】さん 6点(2004-05-30 01:30:28) |
134.《ネタバレ》 この映画における最大の大物俳優で、生き残る感ありありのサミュエル・L・ジャクソンが、あきれるくらいあっさりと早い段階で食われるシナリオを書いた脚本家には「一本取られた、お見事!」と褒めてやりたい。でも、それ以外は褒めるところがこれと言ってない。 【永遠】さん 3点(2004-05-25 18:14:46) |
133.《ネタバレ》 ジョーズよりは断然面白いです。CGによりスピード感や威圧感が良く出ていて素晴らしい。知能が高いというのには恐怖感を感じました。途中でインコが食べられてしまったのが可愛そう。ラストシーンにヒロインが死んでしまったのが残念ですがサメを粉砕出来たので安心。 【マーク・ハント】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-25 17:54:48) |
132.CGのサメはすごいけど、ジョーズの方がずっと怖かった。 |
131.《ネタバレ》 まず見終わって一言、「あんた死ぬんかい!!」。もう思いっきりオレの予想の逆を行ってくれましたね。なんちゅーのか、この映画は色んな意味で期待を裏切ってくれました。というかありえないね。ヘリは落ちるし落ちたら管制塔に突っ込むし、うまいこと嵐やし←(パニック映画もののセオリーですが)。でもまあただのサメ系パニック映画よりはずいぶん楽しめたと思います。感動というか、特に見てておもしろかったのはサメと人間の水中アクション。水中でカーターみたいに動けたら楽しいだろうなぁ。ちょっとうらやましい映画でした。オレ泳げないから。(苦笑) 【TANTO】さん 5点(2004-03-10 07:16:13) |
130.《ネタバレ》 レニ-・ハーリンがやりたい事をやっちゃいました!ってな作品です。よくもこれだけ、海中も海上もピンチな状況をつくるわ。出演者達を苦しめているとしか思えないシチュエーションは、さすがの監督。「ダイ・ハード2」「クリフハンガー」でも、痛めつけられる時に痛めつけておこうなんて、そんな気のする場面がいっぱい。あのサミュエル・L・ジャクソンがさっさと死んじゃうし、大体生き残りは男女と相場が決っているのをあっさりくつがえすし、何やら得体の知れない映画を観ている興奮がありましたな。いやあ、ここまでやると気持ちいいやろね。監督も。惜しむらくは、それが観客の気持ちの昇華と合わさらないこと。引いて観てしまう所もあったしね。 【映画小僧】さん 7点(2004-03-09 17:17:57) |
129.サメと言えばジョーズシリーズ。それから時が経ちCG等の映画技術が発達し、パニックシー映画としてサメが帰ってきた!迫力、映像、スリル、どれをとってもジョーズに見劣りしない出来になっている。どきどきしながら観ましょう!ジョーズでもそうなんだけど、この手の映画を観ると、話が終わって生き延びましたって後でも海に入っている人を観てるとハラハラしてしまう。だって、他にもサメはいるじゃん。って普通のザコキャラに殺されるようなエンディングはないと思うけど。 【epitaph】さん 7点(2004-03-08 23:50:16) |
128.「ジョーズ」以降、亜流のサメ映画が多い中でダークホースともいえる作品。いろいろ粗はあるものの、それが気にならないくらい面白かった。予想を裏切る意外な展開とスピード感、緊迫感で最後まで引っ張ったからだ。CGによるサメの瞬殺技はかなりのキレ味で、容赦のなさは残酷だけど爽快だった。水もどんどん攻めてくるので、暑い夏にちょっと冷や汗をかきたい時にはお薦め。個人的にはビデオ、DVD、字幕、吹替、音声解説などいろいろな形で何度も見ているお気に入りの作品。 【ピンク】さん 8点(2004-03-08 23:24:36) |
127.《ネタバレ》 サメ物は怖い・・・。あの黒人は生き残ると思ってた。最後飛び込んだ女、あれ意味無かったよね。 【仮面の男】さん 8点(2004-02-26 18:48:34) |
【ハルポッポ77】さん 7点(2004-02-13 19:12:50) |
|
125.ありきたりのものがたりとおもいきやオオッっとうねったもんです ラストもいい感じー♪ あっさりお召し上がれってか 【ヴァッハ】さん 7点(2004-02-11 23:53:26) |
124.《ネタバレ》 頭が良くなったサメ、というのはイマイチ実感できなかったけども、誰が死んで誰が生き残るのか。絶対に予想がつかない展開にシビれた。そしてそう考えると、劇場で公開されていた当時、CMでサミュエルがパックリ食われるシーンを流していたのはちょっと許せない。 【ていくし】さん 7点(2004-02-08 23:02:59) |
123.全然期待してなかったんですが、かなり面白い。遺伝子改良されて、知能が高いというのがすごくいい。ジョーズに失望した俺にとってはサメ系の映画ではナンバー1。 【A.O.D】さん 7点(2004-02-05 13:29:59) |
122.ハラハラしました。まさかあの女が最後に喰われるとは思わなかったです。LL・クール・Jがよかった! 【ギニュー】さん 6点(2004-01-24 01:50:15) |
121.《ネタバレ》 ジョーズよりもアクション性が高く、個人的にはこっちの方が楽しめました。サミュエルが食われて真っ二つになるシーンは直立不動のまま引き裂かれて、人形なことがバレバレなんですけど・・・。 【コーヒー】さん 6点(2004-01-22 06:14:44) |
120. 前半では知能進化鮫らしい攻撃をみせるが、どんどん馬鹿になっていくような気がするのはどうだろうか?。設定を上手くいかせないのはハーリン作品の特徴かもしれない。でもなんとなく好きなんだよなあ。 【swamizi】さん 4点(2004-01-15 19:07:09) |
119.A級の鮫映画です。ただたんに、鮫に襲われるのではなく、海底にある研究施設からの脱出という目的も描かれています。 【000】さん 8点(2004-01-10 18:22:44) |
118.あの女性(最後まで残っている人)には、ムカツイタ。 【ボバン】さん 6点(2004-01-10 01:49:00) |
117.実は・・・まだジョーズを見てないんです!!(映画ファン失格ですかね?)その分新鮮な気持ちで楽しめました。サミュエルとサフロンが最後に生き残ると思っていたら見事に裏切られたり先が読めなくてハラハラしながら見てました。 【666】さん 8点(2003-12-31 20:34:48) |
|