69.《ネタバレ》 いやー騙されました。単純にアリソン出演の映画が見たくて、評価も見てなかったし!みんなグルだったわけ?でも相棒が医者を紹介するキッカケはニコラス・ケイジが薬を流しちゃったのが原因なわけで・・・そこまで計算に入れてたの?それともそこからあんな大胆な計画を練ったの?でも結構面白い! 【みんてん】さん 7点(2004-06-02 20:13:27) |
68.《ネタバレ》 大どんでん返しがあるというのを知っていたのでもの凄い探りを入れながら見ていたので完全には騙されなかったけど、ちょっと騙されたので満足。あの娘役の人すごいなぁ。ちゃんと14歳に見えるもん。 【しずく】さん 7点(2004-05-27 16:39:20) |
67.大体のストーリーを把握した3人で観に行った映画なのですが、恥かしながらみんな素直に騙されました。誰か一人くらい気付けよっっ!! 【にう】さん 9点(2004-05-25 08:49:26) |
66.《ネタバレ》 ・・・だったら、犬の中の札束と銃にあんなに驚くなよ-!あのシーンのせいで安っぽく感じられてしまうのが惜しい。アレがなければもうちょっと後味も良かったんだけどな…。昨夜観て、今朝家を出る時に、カギを開けながら『ワン、ツー、スリー!」って頭ん中で言ってる自分もすごくイヤ~!当分はケイジのあの声がドアを開ける度聞こえてきそうなんだけど・・・カンベンしてくれー(泣)。 【桃子】さん 7点(2004-05-20 15:35:12) |
65.《ネタバレ》 ぃゃ~騙されました! というわけではないのですが(核爆)結構当初の部分でどんでん部分は読めました。というより、「とにかくどんでんどんでんあの扇千景様も騙されたというどんでん」といううがった目で終始見てしまったので、何もかも伏線めいてるのかと気になり、これを知らずに(どんでんありというのを)観てたらどうだったかな?伏線に気づいたシーンは、相棒が医者を紹介するシーン。何となくピンと来たけど、何しろ未熟者なので、話が進むにつれて、これを一体どうどんでんとするのだろうと不安になって、結局こうきたか!となりましたが。あえてここを読んでから観る方は、ネタバレ覚悟で見るから、ま、いいやと思いつつ、どんでんを知ってしまっても最高に楽しませてくれると思いますよ~。 |
64.《ネタバレ》 上手な映画やったとは思うけど、脚本で一箇所だけ納得いかないのは、奥さんに主人公が連絡とったらすべてが水の泡になりそうなものなのにってことかな。どんでん返しという意味では「シックススセンス」くらいの域に達している。振り返ると、「ああそういえば!」というのがいいですねー。 【小原一馬】さん 8点(2004-05-13 21:06:43) |
63.予備知識なしに見たのがよかったかな。そういう映画だと思ってなかったんで、ニコラス・ケイジが意識失ってから、しばらくボケッとしてしまった。リドリー・スコットらしく、音楽とか、LA郊外の風景とか、雰囲気が好きな映画でした。ただ、序盤に執拗に潔癖症キャラ描写してたのに、最後のほうでは、どうでもよくなったみたいにロイがふつうにピンピンしてたのは、なんか不自然な感じがしました。 【ころりさん】さん 7点(2004-05-12 15:09:53) |
62.《ネタバレ》 途中から怪しい部分がありなんとなくオチは見えたがその騙されたあとのさらにドンデン返しがあれば納得だけどね。 まあでも言葉回しとか結構すきです。 もっと詐欺の使用法を教えてほしかった。 【とま】さん 6点(2004-05-11 17:18:48) |
61.サム・ロックウェルがボコボコにされて、ニコラス・ケイジの家にいた時にすごいうそ臭いというか、胡散臭さがでて、半分くらいオチがわかってしまった。みんなグルなのかな・・と。アリソンが銃で撃つ瞬間に鼻水がだら~っと出たのがすんごく気になって、鼻水出るほどの迫真の演技に脱帽した私でした。それにしても、あんなに潔癖症なのに部屋で煙草吸うのは平気なんだ・・、潔癖のボーダーラインってどこなんだろ・・と気になってしまった作品でした(?) 【カズレー】さん 8点(2004-05-09 19:31:37) |
60.《ネタバレ》 完成度が高い。コメディ&サスペンス&ヒューマン、それぞれの要素あり、後味も良かった。主人公の潔癖症的強烈キャラに引きつけられストーリーに入り込み、ラストは「へーっ!」って感じ。後から考えれば、セラピストの紹介、娘の登場の仕方などなど伏線が効いていて、プロットも「へーっ!」って感じ。「だまし、だまされ」という人間の特性がわかっているから、ああいう嫌味のないスマートなラストシーンになるんだろう。ケイジもさすがだが、アンジェラ役の娘さんが良かった、相棒もドクターもだまされ悪役もキャスティング良し、「痛快」と「ヒューマニズム」のどちらも味わえる良作だと思う、リドリー・スコットも懐が深い監督でした。 【ぼぎー】さん 8点(2004-05-09 14:05:07) |
|
59.《ネタバレ》 どんでん返し作品だと知って見ていたせいか、そこそこの驚きで納まってしまいました。再会のシーンでの意外な程の落ち着きはいつかはこんな日が来ると悟っていたせいなのか、と思ったらちゃんと今の幸せを手にしていたんだね。それにしてもニコラスケイジはこの手の役がうまい。 【うこっけい】さん 6点(2004-05-03 18:40:32) |
58.ジャンルを180度勘違いしてたおかげで、十分楽しめました。どんでん返しはやはり、どんでん返しでなければなりません(?)ラストの再開シーンはあってよかったと思います。だっていくら意外な結末でもあのまま終わってたら監督を恨みますしね。ロイが幸せになったとわかるあのシーンがあったからこそ後味のいい作品になったと思います。アンハッピーエンドはきらいです。レジの女性と前妻が似てたのも、あぁなるほどです。男は同じような女性に惹かれるものです。あとは、このレビューを読む前に作品を観ておくことを願うばかりです。 【やいのやいの】さん 9点(2004-05-03 11:27:38) |
57.あの女の子役の娘が可愛かった^^俺は結末が読めなったね。でも、詐欺が上手くいきすぎ!! 【カフェ俺!】さん 6点(2004-05-02 15:13:46) |
56.どんでん返しが存在していることを知らなかったので普通に驚きました。あの展開に持ってくなら後味は悪くなるが、ラストのニコラス・ケイジの顔を見るとそんな気はしません。 【腸炎】さん 8点(2004-04-30 16:07:59) |
55.ニコラスケイジがいい。特にあの薬が切れたときの妙な動きが実にそそられた。詐欺の手口もなかなか手が込んでいて、そういうところは大好き。でもオチも悪くない。よく出来てると思います。 【アンソニー】さん 7点(2004-04-21 02:02:26) |
54.《ネタバレ》 観た人から「最後にどんでん返しがある」と聞いていた為、途中で最後が読めてしまったのが残念。それがなければ単純なのでもっと楽しめたと思うと、知人を恨めしく思えます、あーぁ(苦笑)でもニコラス・ケイジの演技が良かったので、腑に落ちないけどこの点数で。 【n@omi】さん 6点(2004-04-18 00:55:49) |
53.何に騙されたって予告に騙された。リドリースコットの挑戦状?主題はそんなところにないと思う。切ない男の哀愁を嫌味なく見せてくれた味わい深いヒューマンドラマ。この役はニコラスケイジ専用かも。 【ぷりんぐるしゅ】さん 7点(2004-04-16 20:27:28) |
52.《ネタバレ》 暑いエアコン付けてくれまで気がつかなかったですね(オウコラァ~) 洒落も効き、脚本も良く、出来が良いと満足です。 14歳(本当は24歳らしい)娘もどきとケイジに感情移入しすぎていたので、騙された時はクラクラしましたね。 終わりのウイッグの効いた映画にニコラスケイジが主演している事って多くありませんか?って今思ったのですがどうでしょう?? バーディーなんか最高でしたし。 【風太郎】さん 7点(2004-04-13 17:05:55) |
【K】さん [DVD(吹替)] 6点(2004-04-12 21:32:32) |
50.《ネタバレ》 「血液検査」とニコラス・ケイジが言った瞬間、アンジェラの表情が一瞬曇った。その瞬間に先が読めたが、出演者の怪演や小気味よいテンポ、笑ってしまう掛け合いはかなり楽しめた。素敵なラストも好きだ。 【紅蓮天国】さん 7点(2004-04-01 01:34:09) |