193.《ネタバレ》 「マトリックス」以降、「メメント」「ドニーダーコ」「エナーナルサンシャイン」などと流行りの多重世界もの。バタフライ効果、昔、ブラッドベリーだかアシモフだかのSF短編でタイムマシンで行った過去の恐竜世界に足跡一つを残したために現代に戻ったら世界が変わっていたという話があったが、その発想と同じ。確か藤子不二雄も同じような短編があったと思うが、それは近所の花の色が変わっただけだった。その発想が元になって、black out と絡めてアイデアを捻り出した時点で勝利。脚本はあれこれといろいろな設定ができるので楽しかっただろうなと想像。演じる方もいろいろな人生を演じられるので楽しかっただろうなとこれまた想像。そして、見ている側もどう終わるか、また、どう終わるべきか、といろいろと想像ができて、楽しい。人生がころころ変えることができる映画が出るなんて、「失敗したらリセット」という、RPG世代ならではの映画なんでしょうね。 【K-Young】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-11-30 12:19:58) (良:1票) |
192.《ネタバレ》 前半はほぼ伏線で、中盤から過去に戻ってやり直す話がスタート。過去を変えることで、パラレルワールドのように違う未来になっているのが面白い。ヒロインが落ちぶれているシーンは、見ているこっちも切ない。主人公に納得いかないことがある度に何度も過去に戻るので、最後は破滅エンド(ホームビデオを見ても戻れない)かな、と予想していたが…エンディングで良い話になってしまった。文句なし。 【Ad】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-11-10 01:31:05) |
191.《ネタバレ》 言うほど面白くなかった。 過去に戻って好きな人を助けるという設定はまぁ無難で面白味もなく普通。 撮影方法と演出はなかなかでした。 それに主人公が好きな人を助けようとして結局悪い方向へと行くわけだが、秀才なはずの主人公がドジって自滅してるだけの話。 面白いのは最初だけで過去に戻り始めると長い。 |
190.とりあえず借りるDVDに困ったらこれでしょ!! 【愛しのエリザ】さん [DVD(邦画)] 9点(2008-10-18 21:52:04) |
189.《ネタバレ》 爆弾の導火線を抜いちゃえ!って思った人はたくさんいるはず(笑)爆弾で両手足が無くなったのにすごくショックを受けたが、その後に出てきた更正したトミーに不謹慎ながらも笑った。エヴァンの甘い行動力にさえ突っ込まなければ、上質な作品である。 【真尋】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-10-12 03:37:06) |
188.《ネタバレ》 んー、やっぱこのエンディングは、まずいんじゃない?鼻血出して、脳細胞作り変えて、記憶を作り変えるってとこまでは、現実的にはありえないにしても、それはまだ人間の世界の出来事。だけど、実際に過去が変わっちゃったら、それは神の領域。散々身勝手なやり直しをした奴が、最後に神になってしまったのでは、ハッピーエンドも切ないとか、甘酸っぱいとかよりも、なんだか胡散臭さを感じてしまう。でも、エンディングはともかく、そこに至るまでの経過は文句なしに面白い。2時間があっという間だった。 【ぽん太】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-09-27 17:33:35) |
187.よくあるタイムスリップを題材にしているにもかかわらず終始飽きない。エンディングは切ない。DVD版の特典で別のエンディングも観ることができるのでこれもオススメです。 |
186.《ネタバレ》 前知識なく見ましたが、ぐいぐい見てしまいました。面白かったです。 が、何だろこのもやもや・・・と思っていろいろ考えてみたのですが、エヴァンがケイリーのことを本当に愛していることを前提にした話だと思うんだけど、案外そう見えない瞬間があったり、なんで戻ってまたおろかなことをする!?というところでしょうか。 ところで、エヴァン少年が、なぜあんな絵を描いたか、というところにつながらなかったのですが、あれはどうしてなんでしょうか・・・ しかし前半でのなぞを残して、後半でやり直しまくる、というのは観てて面白かったです。 そこに戻って、あら!そうなっちゃうのー!?と、いろいろ裏切ってくれて、多分、ストーリーを知っていたら手に取らなかったかもしれないこの映画も、楽しんで観れました。 【しゃっくり】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-20 23:14:28) |
185.《ネタバレ》 皆さん言っている様にラストは素晴らしい、あと脚本も素晴らしい。 でも話自体は結構出つくしたジャンルで、割と平凡に感じました。あと最初にあのシーンをわざわざ少しだけ持って来た意味ってあるのでしょうか。正直いらなかったと思いました。 【民朗】さん [地上波(字幕)] 6点(2008-08-05 01:30:53) |
184.ちゃんと見るとほとんどケチのつけようがない完璧に近いシナリオです。 ラストは特にいいです。深さを感じます。 【貧弱室伏】さん [レーザーディスク(字幕)] 10点(2008-07-28 21:44:29) |
|
183.《ネタバレ》 中学生くらいが妄想するような、身悶えする結末の作品。ラストに至るまでに突っ込みどころがたくさんあり、ああいうラストにする必然性はあまり感じられません。もっとやりようがあるだろう、とやきもきしてばかりでした。あのラストに関しても、冷静に考えると主人公の"逃げ"だな、と思います。”こんなにつらいなら産まれてこなければよかった”なんかと一緒の発想です。好きな人を自分のそばに置いて、自分の手で守るという行為を、完全放棄してしまったのですから。ただそれでも、作品として、映像としてあの結末を見せられると、やっぱり理屈抜きでせつないなと思いました。自分の好きな人と最初から出会わないようにする、というのは、一種の自己犠牲のように思えますからね。とりあえず、あの結末のせつなさに+1点、です。 |
182.内容としては結構使い古されたネタですが、展開の多彩さ、いい感じのどんより具合、そしてラストにグッときました。都合の良い話ですがね。暗いバックトゥーザフューチャー。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-07-11 18:21:16) (良:1票) |
181.おそらく時間をいじくるこのテの作品は粗を探したらキリがないのだろうと思う、つまり10点を付けにくい作品であると思う。最近は情報が先行して期待外れ的な作品が多いなか期待以上であったことが本来の作品の評価に上乗せしたのだと思う、上乗せ部分が何点かは私にも分かりませんが、とにかく総合10点です。(「この映画は絶対にいいから」と他人に押し付けると「上乗せ」の点数がなくなりますねきっと。) 【かのっさ】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-06-29 10:43:09) |
180.《ネタバレ》 これはよく出来ている。つなぎ方とかすべてが巧い。でも、がらっと話が変わるもうひとつのDVDのほうはいいんだけど、エンディングが3つあるってやつはいらなくねぇか?ストーカー編とか。 【ばっじお】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-06-25 14:52:10) (良:1票) |
179.切ない。音楽もいいね。ヒロインの変化に惹かれた! 【ラグ】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-04-26 22:37:02) |
【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-20 23:36:56) |
【eureka】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-03-14 02:24:43) |
176.近代の映画で、ようやく「名作」と言える映画を観賞できた。 本当によく練られた脚本だなぁ。それと共に、発想もまた 素晴らしい。唯一汚点があるとすれば、この映画の 主旨とも言える「恋愛」の部分がやや足りなかった所だろう。 【幕ノ内】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-03-13 15:23:10) |
175.楽しめました。ラストは他にも案があったみたいですがあれで良かったと思います。少し変わったタイムスリップ系の映画でしたけど良かったです。 【エムシュー】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-02 19:49:58) |
174.《ネタバレ》 せつないなあ・・これ。映像もきれいだし、演出も丁寧だからB級臭さとかは全然無いです。あとはこの「やるせなさ」を受け入れられるかどうかですね。詳しく分析しちゃうと脚本の矛盾点とか結構出てきそうな、やや不安定な感じもありますけど、とりあえず言いたいことはちゃんと伝わってくるので良作だと思います。 【長毛】さん [地上波(字幕)] 8点(2008-02-28 00:55:22) |