92.『ムーラン・ルージュ』を観た際に『うむ?ロミオ&ジュリエットに終わりが似てる。』っと思ったら監督が同じだったんですね。彼の次回作が楽しみです。とても切なくて美しい作品をこれからも作り続けて欲しいです。ロミオとジュリエットが水槽を間にはさんで見つめ合うシーンは本当に美しかったです。 |
91.シェークスピアは天才だと改めて思った。この映画を何回も見てるけれど泣いてしまうのは、キャストの良さと内容によるものでしょうか?回想シーンはいっつも泣いてしまいます。流れている音楽も現代版のこの映画にぴったりです。レオ素敵!クレアデーンズ可愛い! 【よっちぃ】さん 9点(2003-08-02 00:23:56) |
90.映画館で観たら、金返せ!と思ったかもしれないが、ビデオで観るにはちょうど良いスケールだった。しかし、古典古典と言うが、シェイクスピアのロミジュリは、けっこう俗っぽい。今までのロミジュリが悲恋だ悲劇だと格調高く仕上げすぎていただけで、この作品は解釈としては原作にかなり忠実だと思う。ルネサンスらしい自分のことしか考えない猥雑な人間関係の中で、夢見るジュリエットの突っ走りにロミオが引きずり込まれた形で、たった3日ほどで終わる事件である。深く考えることが出来ず・浮かれやすく・自分に酔いやすい・・・・・・という、とても原作に一番忠実なロミオ像に、デュカプリオが似合いすぎ。 |
89.主人公の2人がキレイ。それだけの映画?ギャングっていう設定にも入り込めず、いまいち感情移入のできない映画だった。 【drop】さん 5点(2003-07-25 12:31:21) |
88.辛口評価ほど酷い作品ではない。?なシーン,展開もあるが娯楽作品として楽しめる作品だと思う。 【北狐】さん 7点(2003-07-24 16:31:31) |
87.内容はどうあれディカプリオの最盛期かもしれない。音楽が斬新でとても良かったです。 【omut】さん 4点(2003-07-20 01:31:18) |
【ゆいか】さん 9点(2003-07-16 16:20:52) |
85.すっごいジェットコースターストーリー!出会ってその日に婚約かぁ。すごいなー。モンテギュー家は名門のくせにみんなギャングっぽいんですけど・・・。アロハシャツ着てたりマーキューシオがドレッドヘアーだったり現代っぽい味付けなとこがイイ。そんな今っぽさと古臭くて堅いセリフ回しが妙にマッチした面白い作品だと思う。 【およこ】さん 8点(2003-07-03 21:15:31) |
【ジェイムズ】さん 3点(2003-06-26 09:04:37) |
83.音楽・美術的には結構好きな感じですが、現代版にアレンジの部分で、どこもちょっと中途に感じました。熱帯魚越しでの出会い、教会のイルミ等はとても良かったのですが、どうもそれだけしか感じられなかったです。昔のロミオとジュリエットを見ていない人には良いのではないでしょうか。 【風太郎】さん 5点(2003-06-25 02:30:41) |
|
82.若かった頃に見た映画で感動して席を立てなかったことを覚えています。 【teruru】さん 9点(2003-06-21 22:22:11) |
81.2人ともキレイだった。でも中盤で退屈に感じてしまうことも。 【カトエ】さん 6点(2003-06-13 13:11:00) |
80.シェイクスピアの原作通りの、高貴な悲恋を連想した方は立腹モノだと思いますが、バズ・ラーマン独特の演出は面白い。こてこての舞台装置、衣装、小物に至るまで手抜かりのないこだわりぶりは素晴らしい。基本的には出会いのシーンとプールでの別れのシーン、これだけで「美しい恋愛映画」としては充分だ。 【poppo】さん 7点(2003-06-13 11:54:07) |
79.けっこうアレンジはノリノリでよかったんだけど、やっぱりいまいち。 【ピペリカム】さん 4点(2003-06-12 22:03:06) |
78.この古典の名作を現代風にアレンジするというのがすでに違和感有り。原作の息吹が残って新たなイメージで感動させられれば申し分ないのだが、なにやら騒々しく落ち着きがなく悲恋の味がしない。クレアもイメージに遠いし、ディカプリオ一人では無理がある。 【キリコ】さん 4点(2003-06-01 21:52:06) |
77.変わった映画だなぁって感じです。水槽をはさんでみつめあうシーンはすごくドキドキしました。「タイタニック」からの勢いで、この映画のビデオを買ってしまった私。少しだけ後悔しています。 【きょうか】さん 5点(2003-05-31 17:12:14) |
76.黒いマキューシオ役のハロルドペリノー良かったです。狂気をはらんだ仮面舞踏会シーン、絶命寸前の犬っころのような瞳、彼が出てるシーンがことごとく好き。後半、ディカプら二人ばっかりになってきたら早回ししちゃう。オープニングもロックばりばりでかっこいい。テレビのニュースとしてくくるのも面白い。ラストシーンは、昔のオリビア版のほうが泣けた。ムーランルージュも見たけど、監督はほんま蝋燭の灯が好きなんやねぇと思った。 【イボンヌ】さん 8点(2003-05-29 13:40:10) |
75.演出がツボにはまった。そこで好き嫌いがわかれるんだろうけど、僕はかなり好き。特に冒頭の銃撃シーンのつかみがバッチリだった。ディカプリオは嫌いだけど、役がハマればさすがの実力を見せるので良し。世界で一番有名なラブストーリーを見事にオリジナリティー溢れる映画に仕上げている。 【スマイル・ペコ】さん 8点(2003-05-28 02:10:29) |
74.クレアかわいい!ディカプリオかっこいい!結構好きです。 【ジョナサン★】さん 7点(2003-05-25 15:39:19) |
73.現代風でありながらあくまで舞台らしさにこだわるというバズラーマンらしさがふんだんに盛り込まれた映画。クレアディンズはこの映画が一番かわいい。オリビアハッセーには負けるが。 【亜流派 十五郎】さん 7点(2003-05-21 02:22:36) |