319.正直周囲の評価ほどこの映画を受け入れられませんね。 結局内容云々よりも格好よさで評価され、評価が高まっている気がします。 たしかに悪くないのですが、派手に人殺して、麻薬、SEXを連想させ…というのは僕は全然平気な人なんですけど、それをファッションのように映画として扱う姿勢にはずれを感じます。 【坊主13】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-22 07:27:27) |
318.『ゴッドファーザー』ファンとしては、あのリトルイタリーの雰囲気がとてもよくて滑り出しは非常に快調。これはこれでけっこう面白いだけど、やはり完全版の前ではアラだらけに思える。せめてリングトリックの伏線ぐらいは残しておかないと、ラストの意味合いが大きく変わってくるし。ま、そんな不満もゲイリー・オールドマンの狂気の前ではあまり気にならないけど。完全版はともかく、こっちの主役は間違いなくスタンだ。 【とかげ12号】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-19 21:11:57) |
317.ちょっとしたシーンが強く印象に残る映画です。 ラストシーン良かった! 【ねこかもめ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-06 01:23:45) |
316.うおーーーー! ジャン=レノかっこよすぎます(>_<) ギロッとした目つき、濃いヒゲ。。。男臭さ満開。 しびれます。 あんなシブいおっさんが、不器用に荒々しく、大切な少女の為に孤軍奮闘する、この無骨な愛。 そりゃかっこいいっしょー。。。 しかし、切ないストーリーですねぇ。。。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-05 16:29:27) |
315.《ネタバレ》 「純愛」だとか言っといて結局ベッドインを求めたり、メッセージ性が露骨過ぎる麻薬シーンなどがある完全版よりは評価出来る。今や言わずもがなのベッソンだが、本作もリアリティがあるか、と言えばやはり無い。その点では「ニキータ」のほうが良く出来ている。それから、ラストは死にに行ったという考え方には疑問。即死したら台無しだろう。それから本作の脚本で気に入らない点を付け加えるとすると、レオンは偶然スタンスフィールドに狙われた、という設定。マチルダ絡みの理由にしたほうが急な展開にならずにすんだはずである。最後に、ラストのトニーの行動はただケチだったからではないと言う捉え方もたしかにありかもしれない。女性のために辛い目に遭ってきたレオンが今度は少女に騙されようとしている、そんな悔しさからだという考え方も出来る。とは言ってもベッソンがそんな手の込んだ裏設定を考えていたとはとても思えないのだけれど。 【マイカルシネマ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-10-04 01:27:21) |
314.《ネタバレ》 ナタリー・ポートマンとジャン・レノの渋さが最高。ゲイリー・オールドマンのキャラも結構好き。ラストで1人になったナタリー・ポートマンがどう生き抜いて行くのかが気になるところです。スティングの曲はこの作品に一番重要だと思いました。 【マーク・ハント】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-07-28 03:05:49) |
313.ジャンレノ、ナタリーポートマン、ゲイリーオールドマンの3本柱が最高の仕事をしてこの映画をしっかり支えている。ストーリー、映像センスのレベルも高く、作品の完成度も高い。特にエンディングテーマはとても印象的ないい曲で、映画のイメージにもよく合っている。 |
312.ゲーリーの薬の飲み方、みんなミントタブレットでマネをした・・ 【ギブス】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-05-15 17:12:24) |
311.ゲイリー・オールドマン、好きなんですよ。 でも彼はこのての役ばかりのような・・ といきなり悪役から入りましたが、本当はこの作品の主人公は、 オールドマンでもジャン・レノでもなく、ナタリー・ポートマン! 役回りと中性的なかわいさでは、「ターミネーター2」の、 エドワード・ファーロングといい勝負の子役。 今では立派なレディですが、 このポートマンは少女のような少年のような、 そしてどこか東洋人っぽい雰囲気でいいんですよ。 この作品のファッションも好きですね。 この映画はアクションも楽しめる娯楽作であり、 しかもラストにはファンタジーのようなかわいらしい優しさもある。 見終わったあとちょっと切ない少年漫画を読み終えたみたいに。 【アルメイダ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-03 01:51:27) |
310.んんん~期待しすぎました。ジャン・レノあんまり好きじゃないかも。 |
|
309.前半の部分が無駄に長いような。後は文句の付けようが無い。 【ボバン】さん 9点(2005-02-12 02:30:03) |
308.なんで好きになれないのか今だに理由がはっきり言えない映画。 もうちょっと考えてみます。 【ETNA】さん 4点(2005-01-26 10:45:27) |
307.上手いね!!!すごい!トトロみたい!とりあえず映画の撮り方が個人的に凄く好き!ストーリー・音楽・演技が凄く良かった! 【カフェ俺!】さん 9点(2005-01-24 00:48:00) (笑:1票) |
306.面白かったです。展開も良いしキャラも皆さんバランスが取れていて良いと思います。特にあのぶち切れ警官役のゲイリー・オールドマンが最高です。この映画のプラス要素の半分は彼のお陰でしょう!!逆にレオンはイマイチでした。なんか殺し屋としての彼と日常の彼との多少の矛盾を感じました。それもこの作品の良さと言ってしまえばそれまでですが・・・まぁ悪まで個人的な印象ですけどね。ただ作品としては非常に良かった。決して飽きないと思います。だから後味もいい。 【フージー】さん 7点(2005-01-17 10:48:16) |
【トナカイ】さん 9点(2005-01-16 21:06:37) |
304.初めてTVでみました。吹き替えだったんですが、楽しくみてた!! 【はりマン】さん 8点(2005-01-07 11:38:52) |
303.《ネタバレ》 常日頃あのアニメはなんだろうと思いきや小学生の頃見てた「トランスフォーマー」だったとは・・・。ちなみに画面(マチルダ家のワンシーン)に出てきているのは悪側デストロンのリーダー”メガトロン”です。第何話とレオンの家でテレビ画面に出てる奴(多分サイバトロンの誰か)まで分かったらエピソード・小ネタ情報に投稿したいのですがそこまで知らないし知ろうとも思いません(マニアの方だったらすぐに分かるかも)。日本アニメそれも結構マイナーなトランスフォーマーを使ったリュック・ベッソン監督はある意味すごい。当時のアメリカで流行ってたから使ってみたのかそれとも個人的な趣味だろうか?謎だ。日本人であのアニメがトランスフォーマーだと気づくのは1985年ぐらいの当時の小学生世代(男子)しか分からないと思う(失礼ながら女性に関しては多分皆無だと思います)。ということで知らない方に一応ネタバレということで書いてみました。 【tetsu78】さん 8点(2005-01-05 22:50:10) |
302.《ネタバレ》 これはほんと感動しました。殺し屋と少女の関係がミスマッチなようでいて何ともいえなく切ないです。まあ、人間ドラマ面を抜きに、アクションだけ見てもおもしろい映画ですね。片目だけ開けて寝るってあり得ないです。ナタリー・ポートマンはこの頃の方が今より色っぽいような気がします、表情とか。ゲイリーさんのラリッぷりはとても演技とは思えないし、見ていて恐怖すら感じました。マチルダからだ、と言われて渡されたものは実は手榴弾のピン。ふところを覗くと無数の爆発物。何度見てもゾクゾクするし悲しくなります。スティングの名曲も涙を誘ってくれます。 |
301.ジャン・レノがいいですね~。ナタリー・ポートマンは小さい時から可愛いなぁ><! 【ネフェルタリ】さん 7点(2004-12-08 16:47:34) |
300.ジャンレノはやっぱいいよね~。展開もはらはらドキドキでよかった。最後の自爆シーンの「くそ」というセリフが忘れられない。 【すごろく】さん 8点(2004-11-07 13:45:08) |