7.みんなが書いてるコメントから、武道をやったことがないというのが分かる。ベスト・キッドこそ、「本来の空手」というものを表現している。細かい技なんかはどうでもいい。それこそ、元武道家として、書き出したら切りがない。映画としては最高の出来である。それと、空手を初めとする武道に触れたことのないヤツが、武道の批評をするな。それこそ、素人考えであり、非常に迷惑な話である。 |
6.ワックスかけて、ワックスとる。これ、僕もやりました(笑)つよくなるかなぁーって。 【あろえりーな】さん 5点(2001-10-22 17:35:47) |
5.【イマジン】さんの仰る通り。しかし、ラストの「鶴の型(だっけ?)」の一蹴りで勝負がついちゃうのはマンガみたい。ところでパット・モリタの柏手掌擦りはどの程度効果があるのでしょうか? ということで6点献上。 【sayzin】さん 6点(2001-10-03 16:04:54) |
4.今考えてようやくこの映画ベスト・キッドってのが分かった。コメディだったんスね 【ケン太】さん 7点(2001-07-28 01:35:53) |
【まき】さん 7点(2001-04-03 16:55:34) |
2.「ロッキー」と同じ監督と言うこともあってか、「ロッキー」が空手になったと言うだけの話。しかし個人的には面白かった。本作のように背伸びをしない高校生が活躍する映画は指示をしたい(高校生と言っても、当時のラルフ・マッチオは既に26歳であったが)。また“日本の空手”がテーマになっている所為か、親しみを覚えた・・・って、実際にここで描かれている空手と言うスポーツが、適正に描かれているかどうかは甚だ疑問だが・・・? 【イマジン】さん 9点(2001-02-03 10:55:01) |
1.見た当時は面白かったぁ!と言う印象だが、今考えて見ると車にワックスかけたり、ペンキ塗りだけで強くなれるわけないもんね~(笑)。空手を真剣にやってる人が見たら怒っちゃうんじゃ・・・? 【DEL】さん 6点(2000-09-21 15:28:38) |