70.ん?なんか変だなーと思ってから、イヤしまったぁーっと頭を抱えるまでの展開が手際よくて見事。ニコラスはやっぱり上手いね、娘役の子も良かった。 【Beretta】さん 7点(2004-06-23 00:07:17) |
69.《ネタバレ》 良くできた映画です。自分の殻に閉じこもる余りに詐欺師が詐欺師に騙されるなんて、憎い演出です。一貫してケイジ側の視点に立った作品のために、屋外シーンでも部屋のシーンを見ているような錯覚を与えるが、質が高いと思います。潔癖な性格で塵一つの汚れすら許さないケイジ、あるいは肌の触れ合いをも許さないケイジに、接近して来るのは別れた妻との間に出来た娘。彼女との触れ合いによって、ケイジは徐々に肌の触れ合いを許そうとしますし、いたいけな子供の侵入によって、部屋は穢れを持ってしまいます。むしろ、その触れ合いがケイジの心を開くし、屋外へ引き出させる誘引となる。ところが、ケイジは娘と生活を共にすることができなくなってくる。一方的にケイジ側の視点で作られたこの映画にとって、外部との接触にケイジを連れ込む娘は次第に邪魔になってくるからです。潔癖なケイジの、外気さえも許さぬ、屋外を屋内であるかのように擬似化するところの、自室の無機質空間には、しかし、娘の正統防衛の行為によって血液がぶちまかれることになる。しかも、血液を大量に部屋にぶちまけることによって、部屋には死体が転がることになります。ケイジの潔癖な性格で統一されたかに見えるこの映画でしたが、その性格がもたらしたかのように、娘が無機質の部屋を、取り返しのつかない外気で満たしてしまう。それが、母よりも父を求めた娘との交流で多少外気に触れつつあった矢先のことだっただけに、ケイジは潔癖さを台無しにされることで遂に心を開くことにしました。つまり、娘が自分を助けるために犯した殺人を、ケイジ自らが全面的に庇うことにしたのでした。そして今まで稼いだ金をソックリ娘にやりたいと言い出した。と、ここまで来ればチャンチャンなのですが、冒頭に書いた通り、詐欺師ケイジが詐欺師に騙される映画ですから、ケイジは信頼しきっていた全ての者に裏切られます。潔癖症について相談していた精神分析医、無二の詐欺の相棒、取調べをした警察官、殺人事件の被害者、そして実の娘にまで。ケイジの無機質部屋を血で洗い直すこと(その血は嘘であることが明かです)が、体と体を重ね合わせる自然な人間関係へのきっかけで、転換の大規模さを演出して描いている。女性とも長く関係していなかったケイジに、レジで出会った女性との結婚、妊娠が待っているというラストは、外気や血や抱擁の必要性をケイジに教えてくれます。 【はなぶさ】さん 8点(2004-06-20 23:46:53) (良:1票) |
68.《ネタバレ》 薬の正体が分かった所で、精神科医アヤシイゾと思ったら、最後は予想以上の結末で腰を抜かした。さんざん悪い事してたんだから当然の酬いと言えばそうなんだろうけど、可哀想だなぁ、なんて思ったけど、症状が少し改善して新しい奥さんもらって子供を授かるからいいのかケイジの演技には改めて拍手! 【リン】さん 7点(2004-06-17 00:18:16) |
67.《ネタバレ》 騙されました。みんなグルだったとは…。潔癖症なのに部屋でタバコ吸いまくっているのには疑問を感じましたが。 【ギニュー】さん 6点(2004-06-16 22:43:20) |
66.うわぁ!騙されたっ!って素直に思った。うん、おもしろい。 【Aキト】さん 9点(2004-06-15 20:25:21) |
65.すごい最後までひきこまれました。途中で怪しい人がいたんだけどあそこまでどんでん返しとは。面白かった・・ 【きょんきょん】さん 9点(2004-06-07 15:52:14) |
64.《ネタバレ》 いやー騙されました。単純にアリソン出演の映画が見たくて、評価も見てなかったし!みんなグルだったわけ?でも相棒が医者を紹介するキッカケはニコラス・ケイジが薬を流しちゃったのが原因なわけで・・・そこまで計算に入れてたの?それともそこからあんな大胆な計画を練ったの?でも結構面白い! 【みんてん】さん 7点(2004-06-02 20:13:27) |
63.《ネタバレ》 大どんでん返しがあるというのを知っていたのでもの凄い探りを入れながら見ていたので完全には騙されなかったけど、ちょっと騙されたので満足。あの娘役の人すごいなぁ。ちゃんと14歳に見えるもん。 【しずく】さん 7点(2004-05-27 16:39:20) |
62.初めからコメディという意識で見ていたので、ニコラスケイジの大袈裟な演技も笑って見られた。それぞれの関係やドクターのプラセボ投与までは読んでいたんだけどなあ。潔癖症がタバコをあんな風にバカスカ灰を撒き散らして吸うのはおかしかったもんね。でもハートウォーミングなコメディなんだから許しましょう。トコトン騙されたおかげで100万ドル以上の幸せを手に入れるなんていいじゃないですか。あとリドリースコットぽくないカラートーンでそれ以上にポップでオシャレな音楽がとても気に入りました。 【亜流派 十五郎】さん 7点(2004-05-26 20:55:26) |
61.大体のストーリーを把握した3人で観に行った映画なのですが、恥かしながらみんな素直に騙されました。誰か一人くらい気付けよっっ!! 【にう】さん 9点(2004-05-25 08:49:26) |
|
60.《ネタバレ》 ・・・だったら、犬の中の札束と銃にあんなに驚くなよ-!あのシーンのせいで安っぽく感じられてしまうのが惜しい。アレがなければもうちょっと後味も良かったんだけどな…。昨夜観て、今朝家を出る時に、カギを開けながら『ワン、ツー、スリー!」って頭ん中で言ってる自分もすごくイヤ~!当分はケイジのあの声がドアを開ける度聞こえてきそうなんだけど・・・カンベンしてくれー(泣)。 【桃子】さん 7点(2004-05-20 15:35:12) |
59.《ネタバレ》 ぃゃ~騙されました! というわけではないのですが(核爆)結構当初の部分でどんでん部分は読めました。というより、「とにかくどんでんどんでんあの扇千景様も騙されたというどんでん」といううがった目で終始見てしまったので、何もかも伏線めいてるのかと気になり、これを知らずに(どんでんありというのを)観てたらどうだったかな?伏線に気づいたシーンは、相棒が医者を紹介するシーン。何となくピンと来たけど、何しろ未熟者なので、話が進むにつれて、これを一体どうどんでんとするのだろうと不安になって、結局こうきたか!となりましたが。あえてここを読んでから観る方は、ネタバレ覚悟で見るから、ま、いいやと思いつつ、どんでんを知ってしまっても最高に楽しませてくれると思いますよ~。 |
58.父と娘の友達みたいな交流あり犯罪のドキドキ感もありで展開も気になるし退屈せーへんし映画としてはおもろい方やと思うけど、ただ脚本が個人的に好きじゃないかな。なんでかゆーたら、観る前から俺、映画のジャンル勘違いしてたから。期待してたオチと違うのがなんだかちょっぴりショック。最後の展開で映画の評価がわかれると思うわ。 【なにわ君】さん 7点(2004-05-14 15:49:51) |
57.《ネタバレ》 上手な映画やったとは思うけど、脚本で一箇所だけ納得いかないのは、奥さんに主人公が連絡とったらすべてが水の泡になりそうなものなのにってことかな。どんでん返しという意味では「シックススセンス」くらいの域に達している。振り返ると、「ああそういえば!」というのがいいですねー。 【小原一馬】さん 8点(2004-05-13 21:06:43) |
56.予備知識なしに見たのがよかったかな。そういう映画だと思ってなかったんで、ニコラス・ケイジが意識失ってから、しばらくボケッとしてしまった。リドリー・スコットらしく、音楽とか、LA郊外の風景とか、雰囲気が好きな映画でした。ただ、序盤に執拗に潔癖症キャラ描写してたのに、最後のほうでは、どうでもよくなったみたいにロイがふつうにピンピンしてたのは、なんか不自然な感じがしました。 【ころりさん】さん 7点(2004-05-12 15:19:18) |
55.《ネタバレ》 途中から怪しい部分がありなんとなくオチは見えたがその騙されたあとのさらにドンデン返しがあれば納得だけどね。 まあでも言葉回しとか結構すきです。 もっと詐欺の使用法を教えてほしかった。 【とま】さん 6点(2004-05-11 17:18:48) |
54.サム・ロックウェルがボコボコにされて、ニコラス・ケイジの家にいた時にすごいうそ臭いというか、胡散臭さがでて、半分くらいオチがわかってしまった。みんなグルなのかな・・と。アリソンが銃で撃つ瞬間に鼻水がだら~っと出たのがすんごく気になって、鼻水出るほどの迫真の演技に脱帽した私でした。それにしても、あんなに潔癖症なのに部屋で煙草吸うのは平気なんだ・・、潔癖のボーダーラインってどこなんだろ・・と気になってしまった作品でした(?) 【カズレー】さん 8点(2004-05-09 19:31:37) |
53.《ネタバレ》 完成度が高い。コメディ&サスペンス&ヒューマン、それぞれの要素あり、後味も良かった。主人公の潔癖症的強烈キャラに引きつけられストーリーに入り込み、ラストは「へーっ!」って感じ。後から考えれば、セラピストの紹介、娘の登場の仕方などなど伏線が効いていて、プロットも「へーっ!」って感じ。「だまし、だまされ」という人間の特性がわかっているから、ああいう嫌味のないスマートなラストシーンになるんだろう。ケイジもさすがだが、アンジェラ役の娘さんが良かった、相棒もドクターもだまされ悪役もキャスティング良し、「痛快」と「ヒューマニズム」のどちらも味わえる良作だと思う、リドリー・スコットも懐が深い監督でした。 【ぼぎー】さん 8点(2004-05-09 14:05:07) |
52.《ネタバレ》 どんでん返し作品だと知って見ていたせいか、そこそこの驚きで納まってしまいました。再会のシーンでの意外な程の落ち着きはいつかはこんな日が来ると悟っていたせいなのか、と思ったらちゃんと今の幸せを手にしていたんだね。それにしてもニコラスケイジはこの手の役がうまい。 【うこっけい】さん 6点(2004-05-03 18:40:32) |
51.ジャンルを180度勘違いしてたおかげで、十分楽しめました。どんでん返しはやはり、どんでん返しでなければなりません(?)ラストの再開シーンはあってよかったと思います。だっていくら意外な結末でもあのまま終わってたら監督を恨みますしね。ロイが幸せになったとわかるあのシーンがあったからこそ後味のいい作品になったと思います。アンハッピーエンドはきらいです。レジの女性と前妻が似てたのも、あぁなるほどです。男は同じような女性に惹かれるものです。あとは、このレビューを読む前に作品を観ておくことを願うばかりです。 【やいのやいの】さん 9点(2004-05-03 11:28:32) |