【アンナ】さん 7点(2004-04-03 22:33:37) |
|
11.物語のトーンとしては初代の方が好きですが、これはこれできれいにまとまってると思います。キャメロンらしいオタク心をくすぐるSF戦争アクションです。数少ない成功した続編といえるのではないでしょうか。 【ロイ・ニアリー】さん 8点(2004-02-14 03:53:51) |
10.この作品は、完全版なくして語ることはできない。ニュートとはぐれたリプリー。あの絶望的な状況で彼女がとった無謀な行動を支えたもの、それは人としてよりも、母としての勇気であったのだと納得できる。親を失ったニュートと娘を失ったリプリー。二人の関係を描いたシーンを復活させることによって、ラストがまた一段と人間味溢れるシーンに生まれ変わることができた。また、リプリーが母であったという設定は、エイリアンクイーンとの「母同士の対決」という裏テーマにも陽の目を与えたように思う。人間にとってもエイリアンにとっても、種の保存をかけた対決に、女性への畏敬の念をこめたキャメロン独特のメッセージがあったように思えてならない。あのエイリアンクイーンのすさまじいまでの怒りと執念に、我々は「母は強し」という言葉を思い出し、圧倒的なリアリティを本能的に感じることができる。あるべくしてあった完全版を観ることができた幸運に、素直に感謝したい一本。 【はたらきばち】さん 9点(2004-01-22 19:23:49) (良:5票) |
9.個人的には完全版はそんなに好きじゃない。何か余計なものがたされた気がした。 【ディーゼル】さん 8点(2004-01-18 17:41:58) |
8.ホラーとかSFとか苦手で毛嫌いしてたんですけど、素直に楽しめました。こんなに人間ドラマや葛藤が描かれたアクションモノ(?)は初めて!シガニーの演技は素晴らしいと思う。 【もちもちば】さん 8点(2004-01-11 10:42:38) |
|
7.続編の作り方に新たな可能性を提示した映画史上に残る傑作が、さらに完全版のあり方までも完璧な形で見せてくれた。キャメロンって実は商業主義な考えで上映時間を短くしようとするハリウッドのやり方に対する批判の意味を込めて完全版を出しまくっているのか?この映画はいろんな意味で革命的だったといえるし、なによりおもしろい!リプリーの活躍を<ダイハードばりの>と書いた本があったが、この映画はダイハードより2年前に作られてるのだ、なんてツッコミをこの場を借りしつつ、満点に。 【goose】さん 10点(2004-01-10 22:08:30) |
6.完全版とついた作品は数あれど、たいして良くなったモノって結構少ない。逆に悪くなる作品も少なくない中、コレはとても良くなっている作品ですね。↓ポール婆宝勉さんもお書きになっていますが劇場公開版も10点なのですが、コレは未公開シーン分2、3点プラスしても良い出来だと思います。ですのでホントは10点以上と言うことで。 【カズゥー柔術】さん 10点(2003-12-07 05:14:06) |
5.劇場で見た時の迫力は凄かったですねぇ~。さすがにDVDになるとその点が失せますが、それでも十分に楽しめます。前作に比べると恐怖感は無くなりましたが、その分アクションが存分に盛り込まれていて、観る人を飽きさせない良い映画です。 【TOM】さん 10点(2003-11-23 22:03:14) |
4.うん、いいよね。この完全版の方は、多少未公開シーンが追加されていて、人間ドラマとかがより深く掘り下げられてます。どっちもおすすめ。素晴らしいです。 【あろえりーな】さん 9点(2003-11-21 23:54:46) |
3.みなさんの評価の通り、素晴らしい映画です。怖いし、感動出来ました。エイリアンのしぶといこと、これにはあきれますね。あと、サイボーグ?人造人間、彼のすばらしさも、忘れられません。映画って本当に素晴らしいです。 【yasuto】さん 10点(2003-11-19 23:13:55) |
2.↓で丁寧な解説をしてらっしゃる【わいけー】さん改め【ポール婆宝勉】さんに勧められて観ました。本来この手の作品は苦手なのですが(理由は「エイリアン」の拙レビューに書いてあります)、面白かったです(でもやっぱ怖い・・・)。そうか、「母」リプリーを強調した部分はオリジナルではカットされてたんですねえ。ジェームズ・キャメロン監督作品ということもあって、なんとなく「ターミネーター」1・2を連想してしまった。 【ぐるぐる】さん 9点(2003-10-30 17:23:36) |
1.《ネタバレ》 やっぱり「エイリアン2」が大好きだという思いと、どんな未公開シーンがあるのかなという期待で、完全版を見比べてみる事にしました。(私が最初に見たのは劇場公開版だったので)同じジェームス・キャメロン監督の「ターミネーター2/完全版」は、別になくてもいいんじゃないかなと思うような未公開シーンが追加されてたりするんですが、この「エイリアン2/完全版」は、その様な事も無くかなり貴重な未公開シーンが追加されていたと思いました。それでは未公開シーンの一部を、貴重な順にここに書いていきたいと思います。①リプリーの娘 正直これを見るまで、リプリーに娘がいたなんて知りもしませんでした。(名前はアマンダ・リプリー)前作で無事冷凍睡眠についたリプリーですが、57年間宇宙を漂流してしまいます。やがて拾われ助かるリプリー。ですが娘はリプリーが拾われる2年前にすでに亡くなっていたのでした。リプリーに娘がいたというエピソードはシリーズのどの作品でも明かされないエピソードなので、これは「エイリアン」というシリーズを見る上でもかなり貴重なシーンだと思います。②ニュートのファミリー これは個人的に貴重なだけです(笑)ニュートは劇場公開版では全篇ボロ服で登場するので、デニム生地のジャケットを着た”普通の女の子”なニュートは私にはたまりませんでした。③リプリーとニュートの会話 リプリーが娘を失ったシーンが削除されていたので、ここもカットされました。カットされたのは、ニュートがリプリーの娘について聞くシーンです。④リプリーとヒックスの心の交流 ニュートを助けに行こうとするリプリーに、初めてファースト・ネームを言ったヒックス。いらないと思ったのでしょうか?どうして削除されたのか分かりません。 この他にもちょくちょく未公開シーンがあったりするんですが、後は見比べてみて確かめてください。(笑)結果的に、【この映画をまだ見てない人】や、【劇場公開版か完全版、どちらかしか見てない人】は、是非両方を見比べてみて下さい。きっと新しい発見があります。それから、やっぱり「エイリアン2」は”最高”です!本当に、何度見ても面白いです!点数は劇場公開版と変わらず10点。本当は貴重だった未公開シーンに+8点で、18点あげたい位です!! |