639.《ネタバレ》 面白いといえば、面白いんだけど、私はどうもシータの性格が完璧すぎて違和感を感じました。ドーラおばさんも結局いい人すぎだし、ムスカは恥ずかしいくらい悪役にはまりこみすぎです。そして最後、都合よくみんな助かって、お宝までゲット・・・ハッピーエンドになりすぎです。・・・要するに完成度が高いんじゃなくて、全体的に出来すぎなんです。 【くなくな】さん [地上波(邦画)] 6点(2008-12-17 23:52:54) (良:1票) |
638.洞窟でパンの上の目玉焼きを食べるシーンとボスのおばさんが食べるイソップ童話にでも出てきそうな肉を食べるシーンが忘れられません。 【素敵な鯛の靴】さん [地上波(邦画)] 7点(2008-12-17 02:12:58) |
637.最初にこの映画を見たのは4~5歳ぐらいの頃でした。幼な心にワクワクしたのを覚えています。そして大人になり久しぶりに「ラピュタ」を見ました。やっぱりワクワクしてあっという間に観終わり、しばらく外に出て晴れた空に浮かぶ雲を眺めていました。そんな映画です。好きすぎて上手く文章にできないけど、自分にとっては何歳になっても見続けるであろう、永遠の名作です。 【mickey】さん [DVD(邦画)] 10点(2008-12-15 18:38:43) (良:1票) |
636.私の幼い頃のバイブル的映画でした。美しすぎます、ラピュタに行きたい。出てくるもの全てがわくわくする映画。ジブリの中で一番好きな映画です。 【まりんこ】さん [ビデオ(吹替)] 10点(2008-12-13 20:54:52) |
635.大方の皆さんと同じく・・・ジプリ映画のNo.1。(全体では未来少年コナンが一番)「すり抜けざまにかっさらえー!!」と「バルス!」のシーンは何度見ても鳥肌もんです。何よりも分かりやすい!アニメらしさを活かしたワクワクする作品。 【失言さん】さん [地上波(邦画)] 9点(2008-12-09 21:58:30) |
【じょーー】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-12-09 11:51:11) |
633.そういえば、まだこの映画の点数を付けていなかったので・・・9点献上。冒険活劇として良くできています。 【丸に梅鉢】さん [ビデオ(邦画)] 9点(2008-12-04 21:53:43) |
632.ジブリで一番好きです。スペクタクルと友情と勇気、平和、いろいろな思いがあり、それを壮大な世界観で表現しています。この世界観という意味でいえばジブリの中でも屈指だと思います。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-11-16 01:05:04) |
631.一番最初に見た時の印象はもう覚えてない。それからテレビなどでやってるとついつい見ちゃったりする。なんかここの評価の高さにちょいびっくり。 【茶畑】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-10-25 23:58:00) |
630.宮崎監督の集大成と言うべき作品。コナンの次に好きな作品。 【万年青】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-10-15 18:48:22) |
|
629.ジブリ映画の中でこの作品を最初に見ていたら、1番好きな作品になっていたと思います。でも初めて見たナウシカの印象が強すぎて私の中では常に2番手の作品です。また最近は紅の豚にも抜かれ、3番手かもしれません。ラピュタの内容自体は素晴らしいのです。宮崎氏がポニョについて「子供のために作った」と言っていましたが、ラピュタこそ子供のために作られた映画だと思います。少年や少女時代に感じたドキドキするような感情、冒険への憧れ、淡い恋愛などパズーやシータと年が近ければ近いほどシンパシーを感じるのではないでしょうか。また回りを取り巻く大人達も善悪の区別なく味があります。でも大人になってこの映画を見ると、どこに身を置いて見ればよいのかわからなくなるのです。パズー達では幼すぎ、大人達はあくまで子供から見た視点で描かれているのでこちらにも身を置けず。見終わると「ああもう自分は大人になっちゃったんだなぁ」とちょっと寂しい気分になります。 【moca】さん [地上波(吹替)] 8点(2008-10-13 01:03:41) |
628.シータは僕の初恋の人です。だから、10点なんです。 【ワイティ】さん [DVD(吹替)] 10点(2008-10-08 01:24:18) (良:3票) |
627.《ネタバレ》 作画・ストーリー・キャラ設定・音楽等々20年以上たっても全く色褪せぬクオリティの高さには脱帽としかいいようがありません。特に、バズー少年の超人的な身体能力と運の強さ、ムスカ大佐の「ハハハ 人がまるでゴミのようだ」には痺れてしまいますね。 これからもずっと愛される作品でしょうね 【TM】さん [地上波(邦画)] 8点(2008-10-03 21:44:29) |
626.《ネタバレ》 これぞ映画。これぞアニメ。これぞまさしくザッツ・エンターテイメント! 老若男女問わず、すべての方にお薦め! 「女は度胸だ」名セリフ。あれ、乗りてぇ~! 【チョッパー】さん [ビデオ(邦画)] 10点(2008-09-28 02:25:32) (笑:1票) |
【より】さん [DVD(邦画)] 9点(2008-09-21 00:10:54) |
624.ホテルや旅館のサービス映画に入っていたら、時間があればとりあえず見てしまう作品です。 【ダルコダヒルコ】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-09-08 00:31:11) |
【N.Y.L.L】さん [地上波(邦画)] 9点(2008-08-30 18:09:13) (良:1票) |
622.ジブリ作品の中では一番好きです。見終わった後に、2時間の映画とは思えない程、充実感を感じます、ナウシカと違って世界観とかその他諸々予備知識が無くても十分楽しめる傑作です。 【TINTIN】さん [映画館(邦画)] 9点(2008-08-25 00:03:32) |
621.平凡。ど~ってことないアニメ。普通のテレビアニメを見る延長線上で行けてしまう。見終わっても何にも残らない。人間の心にまるで迫れていない。というか、お人形さんみたいにつくられたキャラクターばかりだ。とはいうものの最近の作品(ハウル・千と千尋など)ほど酷くはないのでもう少し点数は高くてもいいのだが、ここでの平均点の高さにたまげるのでこの点数。 【空耳】さん [地上波(邦画)] 2点(2008-08-22 06:26:21) (良:1票)(笑:1票) |
620.《ネタバレ》 久方ぶりに観た。 一応マイフェイバリッツジブリである。 内容その他については今更なので置いておくが、子供の頃観た時は冒険心がくすぐられる至上の作品であった。 今観るとムスカの「見ろ。人がゴミのようだ。」という台詞にドS心がくすぐられる至上の作品である。 【ひで太郎】さん [DVD(邦画)] 10点(2008-08-13 13:36:20) (良:1票) |