12.娯楽映画として合格点だと思います。それプラス、アメコミもののヒーローには異色な感じのするシャイで考え深い主人公。「大いなる力にともなう大いなる責任」といったスパイスも聞いています。ただあのヒロインにそこまでするのに説得力がありません。ちょっとヒロインの魅力を端折り過ぎだとおもいます。「こんな魅力的なヒロインならここまでしても当然だろう」と思わせるシーンが欲しかった。 【くらげ】さん 7点(2002-09-08 16:27:41) |
11.映画バットマンの舞台は空想世界の都市でしたよね、そこにまぁいわゆる空想の世界のヒーローバットマンが登場して活躍する。そうなると、かんぜんにパラレルワールドな話ですから突き放して2,3歩ひいて見ることができるわけですよ。ですが、このスパイダーマン。登場する町は現実の大都市ニューヨーク。だから、これは飽くまでも私個人の受けた感想なんですが、入り込んでいいのか、突き放していいのかわからないんですよ。でも、現実世界にヒーローを登場させることによって、現実世界におけるヒーローの定義を考えることができる、例えば(ヒーローは嫌われ者でもある)(ヒーローが倒されるところを見たがっている。)(ヒーローは時にサディスティックな選択にせまられる)など。そう、考えると面白いです。あとは、あの逃げ出したクモはほかにも人を噛んでるんじゃないの??早く捕獲しないと、ビッグアップルでスパイダーマンのパレードが始まるよ!! 研究材料の大事なクモの管理のずさんさにプラス1点(笑) でも、ヒーローものとしたらけっこうな映画でした。 【トッド】さん 7点(2002-06-22 14:49:13) |
10.爽快な映画。Kirsten Dunstも好きだなあ。最後の対決のシーン、笑えます。 【sugar】さん 7点(2002-06-07 06:33:17) |
9.スパイダーマンがNYの街を縦横無尽に跳びまわるシーンが迫力満点で、グリーン・ゴブリンとの対決もなかなか。ストーリーは、ヒーローものにしては色んな要素が混じっていてちょっと驚いたけど、若干ベタかも。しかも少し長く感じたし。サントラはいいし、なによりキルスティン・ダンストのチャイナドレス姿で+1点(爆) 【びでおや】さん 7点(2002-06-06 00:17:59) |
8.単純におもしろかったなぁ。実はMJがすごい。ロープウェイのケーブルにとことん振り回されながらもしっかりと握って落とされないでいるし、ロープウェイの上に落ちるシーンでも結構な高さがあったのにへりの部分にしがみついてたし。あれは並みの人間、特に女性にはできるもんじゃない!すごすぎる!黒幕は実はMJだ!? 【とむ】さん 7点(2002-06-05 10:54:45) |
【4u】さん 7点(2002-06-05 00:14:27) (良:2票) |
|
6.超大作を期待してたらオープニング・クレジットからB級テイスト丸出しで(スクリーンもシネスコ・サイズじゃないし)、いい意味で大きく期待を裏切られました。決してモーション・キャプチャーなど使用してないCGなので、動きの不自然なことったらない。それに後半の、爆発の衝撃を顔で受けるスローモーションなんかサム・ライミじゃなきゃ出せない味。【3Mouth】さんのお書きの通り、こりゃまったく「ダークマン4」です。余談ですが一緒に観た女性が、この映画では全く魅力のないキルスティン・ダンストがグウィネス・パルトロウに似てると言うので、劇場で貰った「愛しのローズマリー」のチラシで確認したら本当にそっくりでした(全然気づかなかった)。そんな訳で、お久しぶりのサム・ライミに7点献上。 【sayzin】さん 7点(2002-06-02 01:55:15) |
5.幼いころ日本版のスパイダーマン(なぜかでっかいロボも登場。)にドキドキし、TVアニメ版(「編集長?」って秘書が言う。)に妙な違和感を感じたりと思い出が色々あるんでそれなりに思い入れってものがあります。アメコミはやっぱり脚色し難いのか、イマイチすっきりしないものがありました。ビヨンビヨンと都会のジャングルを飛び移る彼の姿には興奮しましたが、やはりラスト。モテナイ君が声もかけられなかったMJに告白されて、「友達でいよう。」だなんて絶対ありえない。こういうセリフは自分に余裕がある人間が出来ることだと思うんですよ。その辺の人物描写が描き切れていないというか、薄っぺらなんですよね。(恐らく続編への期待感を膨らませる為ですかね?)「偉大な力には大いなる責任が伴う」ってこの一言だけで説明するにはあまりにも説明不十分。又、キルスティン・ダンストの演技力うんぬんよりもビジュアル的にちゃちに見えてしまうのは私だけでしょうか...エンドロールではあの「♪スパイダ-マン、スパーイダーマン...」っていうTV版のテーマが流れてうれしかったし、見終わった後には自分も少し胸を張って強くなった気がしたりとま、十分楽しんだっちゃ楽しんだんですけどね。 【さかQ】さん 7点(2002-05-26 17:08:15) |
4.予想通りの7点。しかしそれなりに満足度の高い7点。等身大のヒーロー、ヒロイン共カッコ良くないところが良い。敢えてヒロインにブスを持ってきた制作者の意図にまんまとはまって愛情を感じてしまいました。若き日のケネデイをやった久しぶりのクリフ・ロバートソン老けたな、、、。なんか事件?をおこしてハリウッドからパージされていたと聞いていたけれどやっとお許しが出たのでしょうか。 |
3.思っていたよりもよかったです。けど、ちょっと展開が慌しいかな?原作を見てないので楽しめたのか?原作を知ってる方の感想がきになります。 【ジャコ】さん 7点(2002-05-20 18:50:53) |
2.何も考えずに楽しんで観ることが出来ました。プロレスの大会に参加したときのコスチュームに笑ってしまいました。お祭りのイベント会場での格闘シーンは、童心に帰ってワクワクしてしまいました。子供の頃の〝仮面ライダー〟や〝ウルトラマン〟を見てた頃のワクワク感が蘇ってきて、とても楽しかったです。ただ、マスクをずらして口だけ出してキスをするシーンは、ちょっと冷めてしまいました。あと簡単に誘拐されすぎです。ちょっと煙を吸わされただけですぐに眠ってしまうなんて・・・。寝付きが良すぎるよ。 【ヒット】さん 7点(2002-05-20 09:37:03) |
1.アップが多くて疲れたぁ~。でも、トビー様最高!キャスティングの妙だと思う。彼じゃなくてアイドルっぽい俳優ならこんなに面白くなかったろうなぁ…と。影のあるヒーロって感じがうまくでてたですね。グリーンゴブリン(とやら)の質感はちょっとスパイダーマンとの相性がよくなかったのではないかなぁ。あと、前半の壁のぼり(早いトコ)がいかにもって感じのCGだったのがちょっと残念。せっかく全身タイツでスタント使い放題なんだから肉体の質感が欲しかった…。 【ちっちゃいこ】さん 7点(2002-05-05 23:56:52) |