222.内容はどうってこと無いのですが、なぜか引き込まれる不思議。今見たらチャチなセットかもしれませんが当時は本当に手に汗握ってテレビの前に釘付けでした。監督に拍手。 |
221.ひさしぶりに観た。 最後どうなるかわかっててもやっぱり怖いです。 どれぐらいバタ足すれば浜にたどりつけるのでしょうか。 日本だったら一人目で遊泳禁止ですよね?そうですよね? あれだけふっとんで血が出てればさめも死ぬはず。 |
220.入れ替え制のない 田舎の映画館で2回連続で 見た記憶があります。 年取った今見ると突っ込み所もありますが 監督がいかに才能あふれた人であるかが よくわかる映画です。 【しろタマネギ】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-08-10 05:39:35) |
219.おかげさまで 海がしばらく嫌いになりました 【STEVE-O】さん [地上波(吹替)] 5点(2007-07-10 08:34:19) |
218.初めて観たときも、どんな話なのか何となく知っていたけど、やっぱりドキドキしまくりでした。スピルバーグらしく(?)ドラマとしては安っぽいですが、個々の映像のテクニックが素晴らしいと思います。スピルバーグは、どんな画面を作れば、観客がどんな心理になるのかをほんとに良く分かってると思います。特に、後半、単なる追いかけっこにせず、船の上の3人とサメとの距離感が妙に近く描かれるところが、スリル満点でした。サメがそばを泳いでるのに、船の縁に足をかけて走り回るカットに、なんてハラハラさせられたことか!!銛を構えて上下に揺れるクイントの背中越しに、向こうからまっすぐせまってくる背びれのカットも大好きです。パニックシーンがどうしてもわざとらしく見えるのがちょっと残念です。 【かねたたき】さん [地上波(字幕)] 8点(2007-07-06 23:35:59) |
217.そら子供の頃から何回見たことか・・。普通のパニック映画だったら、海洋学者は美貌の女性で警察署長は独身だわネ。ラストにはロマンス・・がお約束。しかしこの映画は違います。男たちが船の中で体の傷の自慢ごっこなんてかわいいじゃありませんか。漁師のR・ショーの存在感も素晴らしい。今夜TVでHDリマスター版が放送されるけどきっと最後まで見るだろうな。感謝を込めて10点献上!!! 【木村家の娘】さん [映画館(字幕)] 10点(2007-07-05 19:13:09) |
216.《ネタバレ》 効果的な音楽とともに大型人喰い鮫が飛び出すパニック映画。映画館で観てればもっと迫力が伝わってきたかも…。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-06-22 16:43:59) |
215.ジョーズ?何でこんな評価高いの?サメが出てくるだけの映画だろ?と思って長い間敬遠していた私。ふと思い立って観てみたが、おもしれえ。サメが出てくるだけなのにおもしれえ。物語なんてあるようでないのにおもしれえ。スピルバーグすげえ。 【えいざっく】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-03-29 11:53:24) |
214.あの音楽と来るぞ来るぞって感覚が怖い。でも実際あんなお化けみたいなサメいないだろう。デフォルメしすぎだ 【甘口おすぎ】さん [地上波(吹替)] 5点(2007-03-15 19:44:11) |
213.あの音楽と共に迫り来るサメの恐怖感と言ったら。終始今にも襲われるんじゃないかとすごい怖かった。 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-06 20:45:47) |
|
212.《ネタバレ》 なかなか見えてこないサメとあの音楽にかなり恐怖し、思わず画面の人に「逃げてーーー」と叫びたくなりました。最後の最後まで気が抜けない緊張感から、ラストのサメ爆破のシーンで、一気に気分爽快なりました。名作です。 【SAKURA】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-03-02 22:59:43) |
211.これも「ジュラシック・パーク」と同じぐらい子供の時に好きだった作品。小学生ぐらいの時よく父親がジョーズのテーマを口ずさみながら自分に向かって突撃してきたことを覚えている。そんな思い出のある作品。今観ると・・どうなんだろう。 【ケ66軍曹】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2007-01-22 23:39:14) |
210.《ネタバレ》 何から何まで完璧な作品だと思います。世界中をパニックに陥れるだけの影響力を充分に備えた傑作です。スピルバーグ作品の中では初期ながら未だにこの作品が一番好きです。最初から最後まで息をつかせない展開と、美しい海を舞台にした映像、そして聞くだけで恐怖を煽られる音楽がすべて素晴らしくマッチしていると思います。ただ一頭倒してそれで一件落着でいいの?という感はありましたが。 【Thankyou】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-01-14 00:04:00) |
209.《ネタバレ》 音楽がとてもよかったし、ジョーズの造型が素晴らしかったですね。劇場内の全員が腰を浮かすほどびっくりしたシーンが三カ所ありました。みんなが感覚を共有し、一蓮托生の気分になるのは劇場鑑賞の良い点ですね。観賞後は無事に生きて帰ってきた気分を味わえました。 めちゃくちゃに面白かったといえる作品です。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕)] 10点(2007-01-06 18:54:11) |
208.《ネタバレ》 撮影トラブルで追い詰められて、ノイローゼ寸前のスピルバーグ(未だにスピルバーグはJAWSの話になると恨み言しか言いませんw)が死に物狂いで撮った大傑作!!何度観ても飽きる事無いこの名作を一番最初にレビューしようと決めていました。個人的には滝田裕介のブロディ署長が最高っス。「くたばれバケモノッッ!!」 【Junker】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-12-25 22:23:43) |
207.もう何回観たか分からないが、とにかく完成度の高い作品。娯楽映画として必要な要素は全てこの映画に凝縮されている。サメの“ブルース”は確かに作り物だと判ってしまうのだが、迫りくる音楽とカメラワークの上手さによって見事に生命を与えられているし、昨今のCGよりは余程リアルだろう。スピルバーグの才能が映画と見事に結びついた傑作。 【ツナサシミ】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-12-19 01:55:26) |
206.《ネタバレ》 ジョーズは怖い映画なのか。どっちかといえば人間の愚かしさとか、そっちをスピルバーグは描きたかったのでは。でも怖いけどね。片足が落ちていくシーンは、中学生のときの自分でもギョッとしてしまった。 【θ】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-12-18 18:23:48) |
205.《ネタバレ》 どういう映画なんだろうと思って借りて観ました。そして、21世紀にもなってあのサメが“ハリボテ”だったことに気づかなかった人が約一名ここにいます☆笑小さいテレビ画面で観たくせに独り恐怖のどん底に陥ってしまいました。そんな中、ラストでブロディ署長が“Smile,You Son Of A Bitch!!”と吐き捨てるように言った瞬間、サメとともに僕のハートも射止められてしまいました。これは名作だ、間違いない。 【たいがー】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2006-11-19 17:36:43) |
204.リアルすぎる、怖すぎる、海には行きたくなくなった。 【憲玉】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-10-14 15:30:02) |
【ご自由さん】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-06-12 17:36:15) |