92.出来はいまひとつだったが平凡な「優等生」だったぼくにとり、主人公たちは「影」を体現してくれているようで、不思議な親近感を覚えた。ぼくが年をとったからかもしれないけど、最近の茶髪でケータイばかりいじっている無気力そうな若者には、こうした共感を覚えない。いまこの作品を見直すとして、以前と同じように感じるか自分でも自信がない。でも、ともかく、たけしの作品の中では最も好きですね。いつ再び観るかはわからないけど。。。 【バッテリ】さん 8点(2004-01-17 14:32:17) |
91.あの自転車が、若くして挫折を味わったふたりを再びつないでくれる。まだ見ぬ希望に向かって走り出させる。観るたびになんとなく悔しい気持ちが強くなるのは、「青春」への憧れなんだろうな。---この作品、欧州ではとても残酷で絶望的な映画だと位置付けられるそうです。多くの日本人に「まだまだこれから!」と感じさせるラストも、彼らには「もう終わっちゃったのに、そんなことにも気づいてねーよこいつら」と思えるんだと。改めて映画は受け取る側によって大きくその意味を変えるものなのだと実感しました。 【ぽめ】さん 8点(2004-01-11 14:56:32) |
90.キタノ映画たいして好きじゃないけど、これはいい 【MASH】さん 8点(2004-01-03 16:24:02) |
89.邦画と青春映画は苦手ですが、この映画は良かったです。最後のあのセリフが元気をくれました。 【ゆきいち】さん 9点(2003-12-18 01:30:20) |
88.ここではずいぶん評価が高いので低い点数をつけるのが気がひけるが なんか若者の個性がたけしの個性にされてしまいイマイチ理解できない ボクシングやっるのもべつにボクシングじゃなくてもほかのものでも 代わりがあるんじゃないかな?ボクシングそんなに一生懸命やる わけじゃないし・・期待してみたわりには× 【ZVo】さん 3点(2003-12-17 22:32:32) |
87.ボクシングを題材にするとどうしても役者の技量が問われるが、安藤政信はよく練習したのだろう。経験者が観ても違和感がなかった。金子&安藤の夢のコンビは2人がここまで昇ってしまった今もう二度とないでしょうねぇ…。安心して人に進められるジャパニーズ青春映画。 【海野やよい】さん 9点(2003-12-14 16:55:08) |
86. たけしの映画はあまり好きではないが、これは非凡なものを感じたぞ。素直におもしろかった。 【ロイ・ニアリー】さん 8点(2003-12-12 17:30:58) |
【Syuhei】さん 10点(2003-12-12 16:13:21) |
84.タイトルと俳優と音楽と演出と、と言い出したらキリがないだろうと思うのですが、いいですね。青臭さがいい感じに漂っています。最近、ちょっとバカっぽい高校生が自転車に二人のりしてると「あっ、キッズリターンだ!」と小さくつぶやいてしまうのは僕だけじゃないと思います。 【fero】さん 8点(2003-12-08 13:58:09) |
83.ラストシーンのセリフが最高にいい。これがなかったら 2点くらい評価下がったかも…。全体に流れる独特の 空気感が素晴らしかった。北野作品の中ではこれが一番好き。 【真。】さん 8点(2003-12-06 17:39:26) |
|
82.これほど素晴らしいラストシーンはなかなかお目にかかれない。そして久石譲によるこれまた素晴らしい音楽。北野映画のみならず、日本映画史上に残る青春映画の傑作といえる作品だと思う。グラウンドで2ケツしながら笑う「あのばか」2人にこれから何が始まるのか、少し期待しつつ満点を。 【goose】さん 10点(2003-12-05 22:41:12) |
81.「俺たち、もう終わったんすかね?」「バカ、まだ始まってもいねえよ」。このラストシーンにこれからも多くの若者たちが勇気付けられ、感動するに違いない。青春映画は数多いが、北野武の最高傑作の名にふさわしい今作ほど、「青春」というものの多感性と危険性を真摯に描いた映画はないのではないか。痛々しいまでにストレートな彼らの生き方は、不思議な共感を呼ぶ。 【鉄腕麗人】さん [ビデオ(邦画)] 9点(2003-12-05 16:35:58) |
80.友達から勧められて観たけど、あまり心に残らなかった。最後のセリフで救われる感じ。 【mhiro】さん 5点(2003-12-04 21:41:58) |
79.独特のしらけ具合が良かった。安藤さんはこれが初めての映画だったらしいけど、相当周りからケチつけられたという話。そこを最後まで安藤さん使ったたけしさんに5点。安藤さんのがんばりに3点。金子さんのかっこよさに1点。 【南無】さん 9点(2003-12-03 17:53:27) |
78.とてもいい映画です。安藤政信を見出してくれたたけしに感謝。 |
77.最近見てないけど。安藤正信と金子賢かっこいいよね。とにかく良かった。ビデオ保存版にしてるくらいだから良かったんだと思う。曲がかっこよい。 【スマイル】さん 10点(2003-11-29 20:02:01) |
76.ラストは確かによかったと思うが、あのセリフを言わせるための映画だったのってなってしまうとこがあんまり好きじゃない。サイドストーリー的なものもよくわからんかった。 【たましろ】さん 6点(2003-11-16 22:32:44) |
75.監督の再起とストーリーがかぶっててそこがいい。安藤政信がよかった。 【jami】さん 10点(2003-11-08 22:08:47) |
74.《ネタバレ》 北野映画で一番好きな作品 「俺たちもう終わっちゃたのかな?」「馬鹿野郎!まだはじまってもいねーよ!」学校の校庭でぐるぐる2ケツしながら交わしたあのセリフがまじ大好き この映画を見て、海に行った時友達と意味もなく海岸沿いをぼろぼろの自転車で2ケツしたなぁ 【buyobu】さん [ビデオ(吹替)] 10点(2003-11-08 08:59:36) |
73.《ネタバレ》 北野映画では一番好きな作品。何もかもボロボロになった2人が最後のシーンで自転車に乗り「もう俺たち終わっちゃったんですかね?」「バカヤロウ、まだ始まってもいねえよ。」名作である。 |