34.かわいい映画。好き。ラストシーンがすてき。ダニエル君意外と積極的でおもしろかったです。 【195】さん 7点(2003-03-09 02:18:05) |
33.なんか観終わったあと10分くらい、ぼーっと余韻に浸っちゃいますね。そんな映画っス。 【バンカツ】さん 9点(2003-02-05 13:29:39) |
32.誰もが通り過ぎた初恋を思い出させてくれます。純粋に2人の恋を見守ってあげたくなるほどその思いが伝わってきました。彼らを諭す大人達にも決まりきった道徳観念というものだけじゃなく、子供達の気持ちを少し分かっている上で宥めたりするところも良かったです。子供の視点でみる変わった恋愛映画ですが、確実に伝わってくるものがあります。 【恥部@研】さん 8点(2003-01-10 16:21:45) |
31. またエラク高評価ですナ。ノスタルジーって奴ですか?昨今のキッズ・ムービーみたいなイヤらしさ・毒気が無い分、微笑ましくって好感が持てるのは分かるけど…。ワリス・フセイン(イラクの元首とは関係ない…よね?)の監督ぶりが何とも素人自主制作映画か文化祭の劇みたいで、プロフェッショナル魂を全然感じないのが致命的。確かコレ1作でフェイドアウトしたハズだけど、それも納得!個人的にはアナ・トレントやメリンダ・キンナマンみたいなタイプが好みなんで、トレーシー・ハイドは特に可愛いとは思えないッス。それにしてもアラン・パーカー(脚本)も節操無いヒトだね、全く。 【へちょちょ】さん 7点(2003-01-02 18:33:03) |
30.今更ですが、ビートルズの名曲と同様に二度と作ることが出来ない最高のイギリス映画だと思います。 【kenji22】さん 10点(2002-12-31 00:54:07) |
29.ふっ・・・もうこんな恋愛は俺には無理なのかな(遠い目)。「雰囲気で見せるイギリス映画」の究極型かも知れない。どこがいい、というんじゃなくて「いい映画」。音楽もとても良かった。まあ、世の中の男女はこれを観て「恋愛」を再確認するべきかな。ある意味「苦い」映画。 【C-14219】さん 8点(2002-12-11 15:12:17) |
28.やっぱりイギリス映画苦手なのかな。たいくつで見終わった後もなんかボワ~っとなってしまう。 【にゃん】さん 3点(2002-12-09 15:23:07) |
27.劇場公開の時も観たし、ついこの間もケーブルTVでも懐かしく観ました。もう20回くらいかな。全然飽きない、いつみても新鮮であの、ちょっとすましたイギリス英語を子供がしゃべるとかわいいですね。ジャック・ワイルドが良い脇を固めてくれて、ともすると子供映画になりがちな場面でも彼が存在することで引き締まり、紳士の国と再確認させてくれる演技がとても印象に残っています。でも彼は当時、既に19才だったんですよね。 【潤平】さん 10点(2002-10-28 21:42:32) |
【がーぷ】さん 9点(2002-10-27 06:12:31) |
25.映画館で観た最初の洋画でした。トレイシー・ハイド、マーク・レスターと同じ位の年だったので、すごく親近感が沸いた。メロディフェアもよかった。 【phantom】さん 8点(2002-09-19 02:46:07) |
|
【K造】さん 6点(2002-07-02 13:57:51) |
23.トレイシー・ハイドは僕の初恋の人で、ダンスレッスン?をしているときの写真を切り抜いてノートの間にはさんでました。ちょうど、この映画の女の子たちが墓場でミックジャガーの写真にキスするように・・・ 【POS】さん 7点(2002-06-29 00:56:04) |
22.特に好きではないけど平和でかわいい映画ですね。ラストシーンと主題歌が印象的。【なな】サンのコメント爆笑!! 【KEN】さん 5点(2002-06-26 03:51:13) |
21.あ~、いつ観ても何回観てもいい映画です。私が初めて夢中になった映画。観るたびにあの頃の私にタイムスリップしてしまう宝物のような映画です。特に『若葉のころ』のメロディが流れるお墓での初めてのデートのシーンは、今観ても泣きたくなるほど。『もう1週間も愛してる』なーんて、可愛くて可愛くて…子供じゃないと言えないセリフですよね。思い入れが深いので、文句なしに10点! 【ラビ】さん 10点(2002-05-12 20:34:34) |
20.この映画の中には、女の子を口説く粋なセリフが隠されています。ぜひみてみてね。 【nana】さん 10点(2002-04-18 16:08:03) |
【放浪者】さん 9点(2002-04-17 08:55:22) |
18.なんのストーリー性もなく、淡々と過ぎていく作品ですが、可愛い映画ですね。思春期に入りたての少年少女の無垢な恋が、非常に愛らしく思えました。私がこの作品でもっとも強調したいのは主演のマーク・レスターです。いやぁ、美しい少年ですよね。現在に至るまでの映画の子役(男の子)の中で、もっとも整った顔立ちといいかもしれません。(あくまで私の個人的考えですが)。最後の終わり方は・・・うーむ・・・逃げた後どうするつもりなんだろうって感じ。 【あゆみ】さん 8点(2002-04-01 00:59:47) |
17.生まれて初めて観た映画がこの「小さな恋のメロディ」・・・幼稚園の頃だったかなぁ。再演で劇場で観ました。それから何度とテレビ放映でみましたね。。。ラストのトロッコのシーンは印象的ですよね。・・・生まれて初めて観た映画が「東映まんがまつり」でなく、この映画であったことが僕のささやかな「誇り」です。お母さん、ありがとう!・・・「東映まんがまつり」がダメってワケじゃないです。だって、のちに就職した会社ですから・・・ははは。 【クラウディア】さん 7点(2002-03-06 00:07:03) |
16.この映画を見るたびに感動できるような気持ちをいつまでも持ちつづけたいものですね。 【ひよこ】さん 9点(2002-02-19 16:42:52) |
15.2人の純粋さも良かったけど、友達の男の子(ジャック・ワイルド?)が、最高に良かった。この映画の中で、彼が一番成長したのかも知れない、などと感じました。 【wood】さん 8点(2002-02-17 18:10:57) |