19.ダニーボーイのシーンが泣けて泣けて仕方なかったですわ。P・ポスルスウェイトの指揮者ぶりは立派。練習したんだろうな。それにくらべラストのあのおじさんの指揮はめちゃくちゃすぎる。ま、笑って許すか。このタイプの映画はかなり好き。 【GO】さん 8点(2002-04-13 23:44:02) |
18.よく出来ていると思う。あれだけ暗いシーンが続く中、ビリヤードのシーンで一発逆転させたところは良かった。ラストのスピーチも良かった。 【スペシャルラブ】さん 7点(2002-04-13 01:54:49) |
17.私もそれなりに楽器をやっていたのではまりました◎首吊りでみみ(?)から血がでたあとが痛々しかったです |
【K造】さん 4点(2002-02-11 23:38:53) |
15.そんなにインパクトが強い映画ではないんですけど感動しました。病院の前での演奏のとき、ユアンが口笛だったシーンが好きです!ラストはほんと、「良かったねぇ・・・(ほろり)」という感じでした。 【雅】さん 9点(2002-02-08 00:30:19) |
14.シンプルな小品だが上手くまとまっていると思う。気楽に2時間見るぶんには良い。 【なな】さん 7点(2002-02-03 23:49:44) |
13.モデルとなったグライムソープ・コリアリーバンドのみなさんも大喜びです。街をパレードするシーンがたまりません。ラストの威風堂々に圧巻。 【N!Ci】さん 9点(2002-01-10 16:53:48) |
12.映画はそれ自体おもしろいし、音楽もそれ自体良い。良いものが一緒になったらもっと良い。素直にそう思わせてくれる。 【鉄コン筋クリ】さん 8点(2001-12-07 00:01:46) |
11.街中みんながブラスバンドに夢中!かわいい作品なんですけど、評判ほど、感動できなかったなぁ・・・。ユアンはこういう小規模映画にどんどん出演して欲しいですが、いよいよニコール・キッドマンとも共演を果たして、これからいよいよハリウッドの悪い渦に巻き込まれそうですね・・・(悲) 【ポンコ】さん 6点(2001-11-18 01:02:42) |
|
10.炭坑町のあの物悲しい雰囲気が好きだったりするんですが、なんだか切ないですねぇ。私もチャーリーさんと同じでアランフェス協奏曲の方が感動的だったし印象にも残りました。 【雪うさぎ】さん 8点(2001-07-24 23:11:37) |
9.単純に泣ける良い映画だと思います。ただし、今になるとそれほど印象に残っている映画ではないのかと・・・ 【ヒロミ】さん 8点(2001-05-27 07:52:59) |
8.いやぁー良かった!病院の前での演奏での、ユアン・マクレガーの口笛にはびっくりしました。それと、あの「コバヤシ」の息子の涙!!「フル・モンティ」みたいなのもいいんだけど、こういう現実を直視した映画って、そのぶん共感しやすかったです。すぐにでも他人に勧めたい! 【wood】さん 8点(2001-05-22 10:10:06) |
7.とっても素晴らしい映画だと思う。病院の前で演奏したのにはビックリだけど、感動しました。 【さち】さん 10点(2001-05-19 14:34:49) |
6.良かった!なかなかこんな良い映画には出会えないと思う。私は最後の「威風堂々」より最初に出てきた「アランフェス協奏曲」の方が感動的だった。 【チャーリー】さん 9点(2001-04-01 18:58:33) |
【T・Y】さん 10点(2000-12-15 23:55:25) |
4.建前と本音が非常に巧く描けていると思う(スト破りとかトロフィーとか)。選曲も効果的で、いやみ無く感動します。何本か観たイギリスの失業者映画中最大の傑作。 【山岳蘭人】さん 8点(2000-11-25 16:17:15) |
3.単純に感動したけど、あまり後に残らない。プロットがシンプルすぎるのかな。 【プリン】さん 6点(2000-11-21 11:47:21) |
2.ユアン・マクレガーの好きな所は、こういう小さな作品にもきちんと出てくれてる所、「リトル・ヴォイス」もしかり。こんなに素晴らしい作品なのに、どうしてビデオ屋では隅の方に一本だけなんだろう。 【あまぬま】さん 7点(2000-10-16 20:39:44) |
1.クライマックスの「威風堂々」にはただただ泣くしかなかった。様々な人間描写がとても上手で感動と共に生きることの大切さまで教えられたような気がした最高の1本。 【びでおや】さん 10点(2000-08-07 04:58:51) |