180.なんかねぇ、腹から笑えないんですよ。それがもんのすごい悔しい。少林サッカーを笑えなかったのとはわけが違う。あ~~~悔しい!! 【ぽめ】さん 7点(2004-03-04 23:39:30) |
179.ほんま「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」別バージョンって感じやね。でもこの展開が好きやからな~俺。そーいうの知ってて観たし。だから期待どおり。「ロック、ストック~」が好きならえーと思うで。個人的にはもっと金かけて超大作でこのパターンやってほしい。 【なにわ君】さん 10点(2004-03-03 11:39:25) (良:1票) |
178.スピーディーな展開について行くのが必死だったけどそれなりに楽しめた。ベニチオ・デルトロがあっけなく連れまわされる姿が笑えた。 【にう】さん 7点(2004-02-20 14:44:09) |
177.スタイリッシュ感、スピード感、内容の収束感。この3つの魅力にブラッド・ピットっていうスパイスを加えて成り立ってます。確かに面白いし、もう一回観てみたいと思わせる作品だけど、両手を叩いて喜べないのはナゼでしょう?やっぱりパルプフィクションと比較してしまうからでしょうか?根本は同じなんでしょうけど、この決定的な差はドコから来るのでしょう。そういういらない事ばっかり考えなきゃ単純に楽しめると思います。ただ、あんまり早回しが多いのは歓迎しません。 【HLB傭兵】さん 7点(2004-02-17 18:43:47) |
176.最初はなにがなんだかよく分からなかったが、登場人物の区別がつき始めるとだんだん面白くなった。個人的にかなり笑えるシーンもあり満足。前作の弱点であったキャラクターの弱さを俳優陣でカバーしたのは成功してると思う。 【ぷりんぐるしゅ】さん 7点(2004-02-15 17:06:53) |
175.ロックストックを先に見てたが、同じく1回ではさっぱり理解できない。前より難しくない? が初見でやはりロックストック同様次の日もう1回見た。面白い。ギャグ詰め込みまくってるね。顔がロックストックよりわかりやすい。でもこれ予備知識なしで1回でわかる映画か? 外国人の顔は覚えにくい。 【wlon】さん 7点(2004-02-15 03:34:54) |
174.決して面白くないわけではないけどハマりはしない。確かに何も情報を得ないで見ると誰が何なのかわからないから始めはついて行くだけでやっとだったけど、途中からわかってしまえばどうってこと無い。どこかにひねりがあるわけでも無いし・・・だけど最後までたんたんと見ること出来るスピード感があったので6点 【taron】さん 6点(2004-02-12 17:18:26) |
173.スピーディーな展開が面白い!ハマリました。 【たま】さん 7点(2004-02-03 14:03:59) |
172.《ネタバレ》 なんか複雑? 登場人物のからみがキーワードとなるので、見逃したりするとわからなくなる。 場面の早送りやらの技法はいいセンスだと思う。 2回見ることを薦めます。 【吉澤】さん 4点(2004-02-01 11:17:03) |
171.ロック、ストック~と同じような群集劇だけど娯楽性という点では充分だと思う。パワーアップはしてないかも。でも相変わらず凝られたストーリーだなあと感心してしまう出来です。 【コーヒー】さん 7点(2004-01-22 05:31:52) |
|
170.《ネタバレ》 ゴールディとか久々に観れて良かったけど配役がなんか喧嘩してる感じがして微妙。あの銀行の扉が閉まるシーンもなんかの番組で似たようなの観てたので。デビットモリスが貸し出したあのダイヤはやはり凄い! 【わーる】さん 6点(2004-01-21 14:30:18) |
169.序盤の登場人物紹介のテンポは良かった。でもストーリーはちょっと…。 【亜空間】さん 7点(2004-01-19 18:01:37) |
168.『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』のリメイク? 銃がダイヤに変わっただけで、あとは大騒ぎ。でも、全然OK。面白かった。「本当に賢いのは誰だ?」なんて言ってるけど、賢い人なんて誰もいない。いいトシこいた13人とブサイクな1匹が繰り広げる、さまざまなどたばた劇。そんなどたばた劇が、いずれひとつになっていく。この話の運び方は、さすがガイ・リッチー。 【s_tbt】さん 8点(2004-01-18 21:56:27) |
167.《ネタバレ》 面白いけど「ロック~」には及ばないという感じ。やはり主人公の2人の影が薄いのが難点かな。恐らくブラピを活躍させたぶん割を食ってしまったんじゃないだろうか?パッケージもブラピ真ん中だし。「スター」ブラピにおいしい役を割り当てようと考えてるガイ・リッチーの姿を想像して、途中でなんか可笑しくなってしまった。とはいっても、彼らしいスピード感やコメディセンスは十分楽しめる映画だ。犬が部屋から飛び出すシーンや、アメリカ人のブラピにジプシー訛り?の英語をしゃべらせたところなんぞは人を食っている。ブリック・トップ役のアラン・フォードの怪演も良かった。 |
166.“ロック、ストック~”のリメイクだからハズレでないのは確か。安心して観ることができた。キャラも存分に楽しませてもらった。余談だが、タイトルの意味をなぜか「拳(こぶし)」と勘違いしていた。「ひったくる」という意味だったのね。 【やすたろ】さん 7点(2004-01-09 00:17:57) |
【レンジ】さん 4点(2004-01-07 15:39:57) |
164.映画の内容よりもポスターでブラピがつけてた金のロザリオの方が気になってた あーゆー汚れ役のブラピはかっこいい 【buyobu】さん 6点(2003-12-22 04:52:23) |
163.衝撃性と珍妙さを併せ持つバイオレンスフルな展開による群像劇はとてもツボにくるものがあり楽しかった。軽快でスタイリッシュな映像感覚もクオリティ高く引き込まれる。ガイ・リッチー監督にはこれからも「笑えて、カッコイイ、バイオレンス映画」を作ってほしいと思う。 【鉄腕麗人】さん 8点(2003-12-16 19:16:15) |
162.よい子のみんな~、中身(透明でないものならばなおさら)が入っている飲み物は車の窓から捨てないようにねっ!!! 【よっふぃ~】さん 8点(2003-12-16 14:29:14) |
161.出番は多くないけれど、ブラピがとにかくハマリ役!まぁまぁ面白いのに話がわかりにくすぎる。2回見てやっとだいたいの流れがわかりました。 「パルプ・フィクション」は個々のエピソードで結構楽しめるけど、これはさらに細切れで1エピソードのみでは楽しめないと思うので、ある程度ストーリーがつかめないと、スタイリッシュさだけで見るにはちょっとつらいと思います。 【るいるい】さん 6点(2003-12-14 20:29:52) |