170.サミュエルとケビン・スペイシーとのコンビがすごくマッチしていたと思う。また緊迫感も終始伝わってきて、展開もスピーディで飽きを感じずにみれた。サスペンスとアクションのバランスもよかった。ところでベックはあれだけサミュエルを疑って いたけどその後二人の仲はどうなったんだろうね。 【rainbow】さん 9点(2004-06-13 14:21:38) |
169.《ネタバレ》 「主人公が誰かに濡れ衣を着せられる」というストーリーは『逃亡者』や『レッド・コーナー』があるが、この映画は独自性があって面白かった。まず、サミュエル・L・ジャクソンとケビン・スペイシーの演技に迫力があり、この両者のおかげで臨場感が溢れていたと思う。また、『逃亡者』とは異なって1ヶ所を舞台にしている所が良い。舞台が1ヶ所に設定されれば当然ながら移動範囲が限られるわけだが、その条件下で上手に物語を進行させていた。その点では『ダイ・ハード』と共通しているだろう。 【新世紀救世主】さん 7点(2004-06-13 13:55:12) |
|
167.交渉人VS交渉人による言葉の駆け引きみたいなの期待してたけど思ったより少なかったですね。それでもサスペンスとしては傑作の域に達していると思います。スペイシーには惚れる。 【腸炎】さん 9点(2004-06-13 13:23:14) |
166.次の展開が読めなくてハラハラしながら見れました。 異質な友情っぽいの大好きです。 【weber】さん 8点(2004-06-13 04:22:55) |
165.知的な作品と謳っていたがアクション映画の定番を踏襲している。。しかし、主役の二人がやはり演技力に長けていて魅力的な映画となっていた。 【ひで】さん 6点(2004-06-13 02:24:08) |
164.目のつけどころは良いと思いますが、結局期待していた心理戦の部分はほとんどなくて、中盤以降はよくあるサスペンス/アクション系と同じです。 【Olias】さん 4点(2004-06-13 01:26:38) |
163.出来が本当に良かった。交渉ってのはこうやってやるのかぁ~俺が犯人だったら十中八九いや、十発中十発交渉人の思惑通り事を運ばれてしまうだろう。他の人のレビューを見ていたら「IQ180の~」がこの映画のうたい文句だと言ってましたが、確かに皆さんがおっしゃられる様に後半はIQ180だとは思えないですね、出来れば最後まで場所移動無かった方が良かった気がする。ま、IQ100そこそこの俺に180の世界など理解できるわけありませんがね。 【taron】さん 8点(2004-06-13 00:01:45) |
162.オシャレのポイントはどこ?と聞かれて髪型と答える人って結構いるハズ。役者も役柄に合わせて髪型を変える人は多い。サミュエルもその一人。アフロサミュエル、短髪サミュエル、ハゲサミュエルなどあなた好みのサミュエルを探すのも彼が出演している映画の楽しみ方の一つだ。俺はアンブレイカブルでのアフロサミュエル七・三分けバージョンが大好きだ。本作の短髪サミュエルでは残念ながら6点しかあげられない。今後もサミュエルの映画を見る機会があれば彼の髪型のみに焦点を当ててレビューしてみようと思う。~fin~ 【膝小僧】さん 6点(2004-06-12 23:40:16) (笑:1票) |
【あしたかこ】さん 7点(2004-06-12 23:16:36) |
|
160.二度鑑賞しました。序盤から展開が非常にスピーディに進み、緊迫感もあり、あっという間に引き込まれます。虚々実々の頭脳戦あり、ヘリや突入部隊と戦うアクションあり、スペイシー演じる強力なライバルキャラあり、真犯人を巡ってのサスペンスあり、これでもかとばかりに様々なギミックを詰め込みながらも破綻なくまとまっています。安定して色々な人にお薦めできる一本です。 【K】さん 9点(2004-06-12 23:14:52) (良:1票) |
159.ケビン・スペイシーは頭イイ役が多いような気がします。インテリなのかしら?(笑 【かずのすけ】さん 6点(2004-06-12 13:59:11) |
158.ケヴィンが本格的に注目を集め始めた頃の作品.彼の主演としては,ユージュアルサスペクツの次に好きですね.両雄がいい緊迫感を出してました. 【マー君】さん 7点(2004-06-06 21:45:50) |
157.ケビンスペイシーが出てきてから更に面白度が増した。ストーリー、テンポが良く飽きが来ない作りになっている。楽しめればOKてことで。 【くうふく】さん 8点(2004-06-02 13:26:51) |
|
155.《ネタバレ》 警官が無実を晴らすために人質をとって立てこもるという非現実的な設定。だけど、それを補って余りある内容があった。話のテンポもこの種の作品に適度だし、最後のどんでん返しには虚を衝かれた。よくできたシナリオだったと思う。ただ、“IQ180の駆け引き”とはいえず、宣伝に偽りありの感は残った。『シェーン』をもう一度見てみたい気にも(笑)。 【delft-Q】さん 7点(2004-05-05 14:25:04) |
154.ありがちな展開とは思うもののなかなか面白かった。あーあこの人こんな年取ってからムショ暮らしか。。とかおかしな同情。個人的には、ネゴシエイターが犯人に嘘をついても良いというのがあまり好きではなくて、なんか存在そのものに疑問感じてたりします。 【らいぜん】さん 6点(2004-04-05 16:29:01) |
153.「IQ180の駆け引き」というキャッチコピーが作品の風格を下げているような気がするが、内容自体はサミュエルとケビンの両雄の演技のおかげで楽しめました。でも個人的にはサミュエルには切れた悪役の方が似合っていると思いますが。 【hrkzhr】さん 7点(2004-03-24 11:15:10) |
152.ただただ知的な交渉戦で派手さには欠けるけれど研ぎ澄まされたナイフのような切れ味で心にインパクトをくれました。やはりこの二人の演技の細かさには驚かされる。名優に拍手です。 【コーヒー】さん 7点(2004-03-23 04:34:37) |
151.後半の展開はまあ普通、といった印象だったけれど、前半の二人の会話シーン(交渉シーン?)での緊張感はもの凄い。映画を観てあんなに疲れたのは初めてというくらいに、テンションの高い会話シーンには引き込まれた。疲れているときには絶対に観ることのできない作品。 【みち】さん 7点(2004-03-18 02:58:06) |