214.《ネタバレ》 上映当時、学校帰りにひとりで観にいった記憶があります。たしか平日の夕方で、館内はガラガラでした。期待値はそこまで高くはなかったのですが、とてもよかった。観おわったあと、強烈にピースフルな気分になると同時に、猛烈に彼女が欲しくなりました。 とにかくこのピースな愛のバイブスでポジティブな感じを誰かに伝えようと、片っ端から女友達に電話をかけました。が、あいにく誰も出てくれず、いたたまれない気持ちになってとうとう母親にまで電話をかけてしまいました。それくらいピースで幸せな気分になれる映画です。 調子にのってDVDまで買っちゃったんですが、いまだにふたり以上で観ていません。でもひとりで何度か観て気付きました。これ、2回目以降は6点くらいの映画ですよね。そこまで深くはないですよ。結婚式のビデオを見られてしまうシーンと、某月9ドラマがパクっていた紙芝居のシーンは好きでたまにそこだけ観ちゃいますけど。 というわけで、8点。2回目以降は6点です。ブリティッシュなギネスでも飲みながら、肩の力を入れずにさらっと大切な人と観てください。 【708】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-12-09 06:33:36) |
213.この映画いい!はっきり言って恋愛映画って苦手な分野だし、どうせベタなラブストーリーなんだろ?と思って、なめてかかってました。ところが見始めるとどんどんこの映画の世界にはまっていき、何故か途中から涙が止まりませんでした。おいおいどうしたんだ俺。こんな恋愛映画じゃ涙も見せない硬派で渋い奴じゃなかったのかい?涙なんかダサいぞ、、、っと思い、涙をこらえたものの、最後は「愛って素晴しい!」と心の中で絶叫して、あまりの幸福感に思いっきり泣いていました。こういう単純な映画も楽しめるようでなきゃ映画を見る資格なんて無いですね。そんなことまで思えてしまうほど素晴しい作品でした。 【ジャザガダ~ン】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-12-08 19:20:40) (良:1票) |
212.ラブコメは普段殆ど観ないしあまり興味もない私ですが、クリスマス向けの映画を探していてふと手に取った作品です。他の方々の評価を見ても大多数好評のようで、今年はこれを上映しようかと。個人的にもなかなか良い作品だと思いました。何と言うか、イギリス映画らしさが全面に出ていますね。どのエピソードもどっぷり浸るほど重くはないのですが、適度に心に残る爽やかさがあります。親友の妻を横恋慕する男のエピソードが個人的には最もヒットでした。 |
211.細切れの、従って薄っぺらなエピソードがゴミのように積もった映画。 それにしても、あの「首相」像はあんまりだ。監督は、下品な言動や軽薄な振る舞いを誰もが好むと思っているのかもしれないが、国の指導者がそんなマネをするのは、少なくとも私にとっては嫌悪の対象でしかない。 【駆けてゆく雲】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-20 22:19:06) (良:1票) |
210.1つの映画でいろいろな愛情のあり方を表現するアイディアは良いのだが各恋愛間の交わりが薄くごちゃごちゃしていてストーリーに上手さや工夫が感じられない。ただ詰め込んだ感があって私にはイマイチ。観終わったあとあの歌がしばらく頭から離れなかった・・・。 【かずっち】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-19 02:31:49) |
209.いい映画!最近疲れてるな~って大人たちにはぴったりです。笑って、ちょっと泣けて、心が温まります。全体的にゆったりしたものがあっていいです。登場人物がつながってくるのも面白いですね。少年の恋と、異国人どうしの二人がよかった。 【queequeg】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-14 15:35:23) |
208.ハッピーな映画。海老ネタには笑いました。言葉の通じない二人と、代役の二人のストーリーが素敵でした。ヒューグラントの恋してしまう、太目の女性がとってもキュート。紙芝居の彼もぐっと来る。すべてがいとおしくて、ハッピーなのに涙が出る不思議な映画でした。 【サイレン】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-13 16:40:53) (良:1票) |
207.心温まるお話。恋愛ものを見たという以上の感動を得た気がします。 また、クリスマスごろに見たいと思います。 【りえりえ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-11 18:32:24) |
206.《ネタバレ》 レンタル屋で超競争率が高くて、見るまでに困難を要した作品。 代役を演じてる2人が最高にかわいくて好きです。あれは、べつにポルノ映画じゃなく、ちゃんとした映画のラブシーンの代役、というつもりなんだって。 ヒューのダンスは、度肝をぬくなあ。なんか、見てはいけないものを見せられているような微妙さが。しかし彼はちゃんとプロであった。おもしろくて、見がいのあるダンスでしたよ。私は好きです。ヒューは性格悪そうだけど、役者さんとしては、すごくプロ。 欲をいえば、日本人からみると、ラストの空港の場面はくどいと思うなあ。さんざん、いろんなラブストーリーを見せられて、満腹のところにまたこってりしたものが、て感じ。 【パブロン中毒】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-06 23:55:12) |
【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-03 15:00:39) |
|
204.《ネタバレ》 何人もの男女のお話がオムニバスになっていて、それぞれが繋がっているってやつ。 昔フジテレビで「ハートにS」っていう深夜のマニアックな番組思い出しました(知ってる人まずいない)。 「ノッテングヒルの恋人」や「トゥーウィークスノーティス」と同じスタッフだかなんだか。 ユーモアとウィットにとんだ会話盛り込ませ、ちょっとしたラブコメな感じをもちつつも、最後はハッピューになれるお話。 よくある優しいお伽噺ってやつです。 えー、ぶっちゃけ、こーいうの好きです。 最後のほうは画面に向かって d_( ・` ∀・´) ←こんな感じの連続でした。 一応クリスマスの話になってまして、多少時期ハズレではあります。 ヒューグラントの甘いマスクがなんともいいですね。 顔変えてくれないかな・・・。 【ひで太郎】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-29 16:05:24) |
203.《ネタバレ》 すんごくいい映画。いろんなエピソードがあるけど、わたしは花嫁に恋した人が紙芝居?みたいにボードでお話するところがすごくよかった。 あんなふうに愛されたら、追いかけてキスするのも、うなずける。 「眺めのいい部屋」に続いて、キスシーンが胸きゅん♡な映画! 【杏と蛍】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-10-04 21:24:44) |
202.恋愛映画は滅多に見ないのですが知り合いに薦められてみました。各キャラのストーリーも暖かくて、見終わったあとも余韻を感じられる映画でした。 【ジョー大泉】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-09-28 17:20:54) |
201.《ネタバレ》 人生はかくも愛に溢れているというメッセージと、折々に流れる音楽が心に響く作品。空港で無名の人達が抱き合うオープニングとエンディング。空港の到着ロビーで待つ人達の表情から読み取れる様々な人生。親子かも知れない、恋人かも知れない。この映画は、壮大なラブロマンスでも美しく文芸的な愛でもないような、日々の生活の中にあるちょっとした「愛」への賛歌であり、そんな何の変哲も無い人生のアンサンブルである。ここでは誰が主役だなんてこともないし、物凄くドラマティックなことも起こらない。ミュージシャンや首相ですらも、愛の前では我々と変わりない等身大の人物なのだ。小難しい本や映画の中だけに「愛」があるんじゃない。きれいで美しくなくたって、多少みっともなくたって、事実「愛」は私達の周りに溢れてる。空港に、駅に、街角に、愛する人と出会い、顔をほころばせている人が確かにいる。世の中いいことばかりではないけれど,自分に愛する人がいるならば、少なくともそのことだけは信じていいと私は思う。それに..まあいいや。この映画では、とにかく全員がユーモアと愛の中に生きている。それが素晴らしい。 【veryautumn】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-09-28 00:42:20) (良:2票) |
200.親友と愛する人が結婚しちゃうやつ。うーわぁー超切ないから。 【ノス】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-19 01:47:59) |
199.クリスマスに観ましょう!今観るには暑すぎた! 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-15 23:43:19) |
198.《ネタバレ》 欲を言えば皆ハッピーエンドになって欲しかった。予告編とかHPとかハッピーな雰囲気プンプンなのに、ラストでは報われないカップルが・・・。アラン・リックマンとエマ・トンプソンの関係はちゃんと仲直りさせて欲しかったです。子供の演劇会のあの場所で(ラストでは笑ってたけどなんか両者微妙な表情だったし)。 全体的に映画にいらないカップルが多い。あのAVカップルと弟思いの女と男カップルはいらない。その分他のキャラクターの恋の進行性にもっと力を入れてもよかったと思う。いや、もちろん上の二組のカップル込みでも物語ちゃんと深みがあったからこれはすごいです。 平均点高いなぁ。ラブコメ大好きな私なのにこの映画はなぜか満足できなかった。 クリスマスシーズンにピッタリ・・・とは言いがたい映画でした。やっぱりラブコメたるものオールハッピーでなければ私は認めない。自分勝手でスマン。 |
197.《ネタバレ》 映画としての評価よりも、なんかもう大好きでなんか幸せな気持ちになれるので10点。最初はDVDで見ましたがその後も放送のあるたびになんか見てしまいます。音楽もいいしイギリスっぽいユーモアも結構好き。かなり豪華なキャストですがそれぞれ持ち味を出してバランスが良いと思います。そして何度見てもラストは涙がこぼれます。いろんな物語があっても最後は普通の人たちの再会シーンというあたりまえにあるあたりまえの幸せに戻ってくるところがいいです。好きなシーンはたくさんありますが、特に女の子の歌に鳥肌でした。早くデビューしないかな。ちなみにローワンアトキンソンはまんまでしたがこの映画の中ではDVDのボーナストラックの男の子のウルトラCぐらいヤリスギの感がありました。残念。 【momonoki】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-08-11 00:38:08) |
196.《ネタバレ》 素敵な映画です。登場人物は確かに多いのですが、覚えるのが面倒とか大変な印象はありませんでした。所々で素敵なシーン・セリフがたくさんありました。一番感動したシーンは、紙芝居のシーン。「TO ME、YOU ARE PERFECT」と自分の気持ちをやっと伝える彼の不器用さにグッときました。一番笑ったシーンは、大統領がナタリーを探している時。子供達に聖歌をおねだりされて、歌いだすと使用人がめっちゃ歌が上手いのに笑っちゃいました。自分という人間は一人しかいないので、その周りの出来事は自分の知る由もありません。しかし、知らない人一人一人にもイロイロなドラマやストーリーがあるということが映画から伝わってきました。コレを見て、某プレイボーイ俳優石田○一がホテルで口説く時に、窓から外を見て「この明かりの一つ一つにも、それぞれの愛のドラマがあるんだよ」と言うのを思い出しましたw。 【グングニル】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-29 21:55:57) |
195.久しぶりにかなり泣いた映画です。しかも笑いのセンスが非常にいい。安心してオススメできる一本です。見事、「俺がただ5本10点満点を付けてる映画」と呼んでいたものに、6本目が加わりました。 【金子淳】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-07-23 04:58:18) |