ドッグヴィルのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。8ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > ドッグヴィルの口コミ・評価
 > ドッグヴィルの口コミ・評価 8ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ドッグヴィル

[ドッグヴィル]
Dogville
2003年デンマーク上映時間:177分
平均点:6.53 / 10(Review 185人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-02-21)
ドラマサスペンス
新規登録(2003-12-08)【おっさんさんさん】さん
タイトル情報更新(2017-07-02)【+】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ラース・フォン・トリアー
キャストニコール・キッドマン(女優)グレース
ハリエット・アンデルセン(女優)グロリア
ローレン・バコール(女優)ジンジャー夫人
ジャン=マルク・バール(男優)大きい帽子を被った男
ポール・ベタニー(男優)トム・エディソン・ジュニア
ブレア・ブラウン(女優)ヘンソン夫人
ジェームズ・カーン(男優)大きな男
パトリシア・クラークソン(女優)ヴェラ
ジェレミー・デイビス(男優)ビル・ヘンソン
ベン・ギャザラ(男優)ジャック・マッケイ
フィリップ・ベイカー・ホール(男優)トム・エディソン
ウド・キア(男優)コートを羽織った男
クロエ・セヴィニー(女優)リズ・ヘンソン
ステラン・スカルスガルド(男優)チャック
ジェリコ・イヴァネク(男優)ベン
トム・ホフマン(男優)ギャング
シオバン・ファロン・ホーガン(女優)マーサ
ジョン・ハートナレーター
湯屋敦子グレース(日本語吹き替え版)
楠大典トム・エディソン・ジュニア(日本語吹き替え版)
木村雅史大きな男/ナレーター(日本語吹き替え版)
佐々木睦ジャック・マッケイ(日本語吹き替え版)
脚本ラース・フォン・トリアー
作曲アントニオ・ヴィヴァルディ”Cum dederit”
撮影アンソニー・ドッド・マントル(撮影監督)
ラース・フォン・トリアー(カメラ・オペレーター)
製作総指揮ラーシュ・ヨンソン(共同製作総指揮)
配給ギャガ・コミュニケーションズ
字幕翻訳松浦美奈
あらすじ
「ドッグヴィル」はアメリカの辺境にある村の人口が23人という小さくて貧しい村だ。ある日ドッグヴィルに住むトムは銃声を耳にする。そしてその日の夜、グレースと名乗る美しい女性が「ドッグヴィル」の村に姿を現すのだが・・・。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
45.主演女優に惹かれて鑑賞。ずっと昔に「キングダム」を見て以来のラース・フォントリアー監督の作品でした。いやぁ、やっぱ変態ですねこの人。人間の嫌な部分を見せる魅せる。最近の彼の映画も話だけ聞いて嫌悪感がして遠慮していたんですが、「キングダム」同様、人間の持つ静かな狂気に惹きつけられました。まさに鬼才ですね。ただ、ニコール・キッドマンだったからこそ3時間耐えれたというのも正直なところです。
ぶるぅす・りぃ。2さん 7点(2004-08-21 22:38:51)
44.私が考える、全ての露悪がありました。村人の偽善の破綻があり、そこから露呈するグレースの醜悪な傲慢があり、そしてその傲慢の表出をカタルシスと感じてしまう、救いようのない観客の脆弱がありました。私の中の愚劣の暴露がありました。全ての人間に対する、監督の嘲笑がありました。やってくれました、あの極悪人。でも爽快だった。だって私は薄っぺらい偽善は虫唾が走るほど嫌いだけれど、薄っぺらい偽善の破綻はたまらなく好きだから。たとえその悪意が私に向けられたものだとしても、甘んじて受けよう。観ながらここまで心が饒舌になり、高揚した映画は久しぶり。ビバ!尊大な露悪師、ラース・フォン・トリアー。私は今日も、自分の中の脆弱や愚劣、汚らしい「犬」を抱えて生きてるよ。
ひのとさん 10点(2004-08-14 14:10:18)(良:3票)
43.舞台のようなセットは、私も始まって10分程経った頃には気にならなくなっていました。むしろ「ドッグヴィル」という閉鎖空間を表現するのには非常に効果的なんだと感じ始め、ぐっとストーリに引き込まれてゆきました。しかしながら、こうまざまざと人間の恥部を見せつけられると……。次は明るい映画をセレクトしようっと。
ぷっきぃさん 8点(2004-08-14 00:05:24)
42.物凄い仕返しをする”マレーナ”って感じ。それにしても凄まじい。トリアー監督の映画は見ればそれなりに感銘を与えてくれる映画を作るのだが”頼むからたまにはもう少し短い映画を撮ってくれ。”って感じ。上映時間を確認しただけでどうしても見るまでに時間を要するのだなあ。でもいままで見た中では一番乗り易い映画かな。まるで舞台劇を映画にしたような映画で、うー、この調子で3時間近くはつらいなあと思うのだけどあっというまに慣れて物語に引き込まれていく。こんなんじゃ映画じゃなくていいじゃん、と最初ちょっと思ったのだけど細かいカット割などでその場面場面での雰囲気作りをだしているのは映画ならでは。N・キッドマンでなければありえない映画だとも思います。彼女の美しさがあるからこそ我々は見つづけることができるように思う。
GOさん 8点(2004-08-12 21:09:13)(良:1票)
41.なんという映画だろう。と、思う。この作品の核心を語る言葉など無いような気がする。ただただとめどない感情が心情を駆け回って抑えつけることができない。何が正しく、何が間違いか、何が愚かで、何が崇高なのか、そんな結論などは遠く彼方で彷徨っている。すべてが終わり、あまりにも大きな重圧に押し潰されそうになった時に残るのは、何とも言い難い疲労感と恥辱感、そして自らで認めざるを得ない屈折した爽快感だった。この映画には点数などあまり意味がない。あるとすればそれは0か10かだ。そしてそのどちらであっても本質に違いがあるとは思えない。ただぼくは10点をつけた、本当にそれはただそれだけのことだと思う。
鉄腕麗人さん 10点(2004-08-11 17:54:15)
40.アメリカにも、こんなギスギスした陰惨なムラ社会的意識があるのかと、トンと膝を打った。箱庭セットだから、ムラの人間どもの心理がよりハッキリ見えたという部分があるので、予算云々ではなくこの撮り方は正解だったと思う。上から撮ったり、手持ち使ったりで、撮り方にも工夫があったしね。いやしかし、まったくの予備知識なしで見たもんで、こんなセットの作品とは思わなんだ。公開時のCMがニックのワンカットだったのが、分かったような気がした(笑)。ラストに爽快感を与えてしまった部分は、ラース・フォン・トリアー作品としてどうなんだろう?とは思うが。ま、その爽快感もものっすごく真っ黒なんだけどね(笑)。DVDで見て楽しめたけど、映画館ではどうだろう?って感じ。長いし、低予算だから。
ダブルエイチさん 7点(2004-08-10 16:42:34)
39.《ネタバレ》 「倉庫の中に白線を引っ張っただけのセット」というのに先ず驚き、「そりゃいくらなんでもないよな~」と思いながら見たら実際に、だだっ広いスタジオに白(または黒)の幕で囲って白線を引いただけって言う、よく言えば舞台劇、悪く言えば学芸会並みのセットに唖然。しかしながら見ているうちにあることに気付く。これは彼らが実際に住むドッグヴィルという町であると共に、住人たちの心象世界が具現化した世界なんだな、と。古くから特定の人間としか関わらずに、出て行く者もやって来るもののいなく、単一の判断基準しか持たずに特有のコミュニティを形成するドッグヴィルの住人たちとギャングの手から逃げ落ちてきた主人公グレースとの関係が、些細な事で見る見る崩れ去っていく様子をどぎつい描写無しに淡々と語っているところが返って人間の心の暗部を明確に表現している。この映画のラストのように、この世から町を消し去ることが果たして最善だったのかというのは定かではないし、また別の問題になってしまうのでここでは触れないが、こういった閉鎖的空間が作り出す人間の心理状態というのはかくも恐ろしいものだといえる。かといって、こうした寒村といわれる地域の人間が皆このような醜い心の持ち主ではないので、そういったところを誤解せぬように。
クリムゾン・キングさん 7点(2004-08-09 22:27:32)
38.新鮮な感じ。3時間弱もあって長いけど、無駄に長いというわけでもなく。出来はとてもいいと思ったが、どうも展開が気に食わない。ラストも気に食わない。戦場のピアニストを観た後みたいな後味でした。
アンソニーさん 6点(2004-08-07 01:18:41)
37.これ、レンタル屋さんで借りてきて10分見たところで「見んのやーめた」してしまいました。しかし、このページの皆さんのレビューを読んで、そしてラストを知ってから、性根入れて見ることにしました。そして最後まで見てよかった。そう、この映画はラスト15分のためにあったんだ。そこに至るまでの話は”溜め”だったんだ。水戸黄門だったんだ。こうくるとニコールはまさに”はまり役”。でもこういう形の暴力描写があったんですね。”暴力描写の天才”スピルバーグだったらこういう方法は採らないだろうけど。それにしてもビデオ・DVDのジャケットは「この映画が普通のスタイルじゃない」ってことを「隠してる」のが見え見えだが、それはこの映画の普及には逆効果だと思います。
メロメロさん [DVD(字幕)] 8点(2004-08-04 21:13:49)
36.驚かされた。凄い。奇作、奇才という程度の作品じゃないですね。曖昧でわかりづらいけど強いメッセージ性がある。世界観を単純化して余計なものをけしたり、ありえない世界観を取り入れたり、その手法がとてもいい。ラースフォントリアーの感性、考え方には凄く共感できるものがあったり・・。最後は冷たくて偏ったひとりよがりの結論に見えるけどそんな単純なものではなくラースフォントリアーが長年考えつくしてたどり着いた結論を表現したものではないかなと思います。映画としてのエンターテイメント性に欠けるのは否めないけれどそれを補うだけのものあった。
ばかぽんさん [DVD(字幕)] 8点(2004-08-04 02:14:36)
35.《ネタバレ》 【まだ未見の方で、これから見ようと思っている人はこのレビューを読まない事をお勧めします。映画の結末に触れていますので・・・。】本作でラース・フォン・トリアーが描きたかったのは、『マリリン・マンソン的哲学』の様な物なのだろう。本作とマリリン・マンソン(の歌)とに共通している点は、【心の奥底にとてつもなく残酷で醜い心が眠っている】人間の真相心理に言及している点。俺も人の心によって、傷ついたり、苦しんだり、悩んだりした事が何度もあるので、時折そんな事を思う事があったが、普通に生活している時には全くそんな考えを持ったりはしない。しかし、本作を鑑賞して、その事実を痛いほど再確認させられる事となった。この映画では、まずラストまでの物語で「ドッグヴィルに住む人々たち」の奥底に眠る『醜い心』に焦点が当てられる。見ている観客達は、きっと彼らに対して「何だコイツら」と思う事だろう。しかしラスト、ドッグヴィルの人々が全員撃ち殺されるという結末で『どうだ、これを見ろ。何を感じる?自分の心に正直に問いただしてみな。嬉しいだろう!爽快な気分だろう!人間が撃ち殺されるのを見て、気分爽快になってるだろ!!オマエら観客も、こうして人が苦しんだり、死んだりするのを楽しむ、コイツらと同じ最低のクズなんだよ!!!』と、ラースは見ている人々全員に問いかける。『人間』というものは、どんなに優しそうでも、どんなに完璧そうに見えても、どんなに真っ当な人生を送っていても(もしくは送っていそうでも)突然窮地に立たされれば、心の奥底に眠る悪魔のような心が剥き出しになり、他の誰かに牙を向けてしまう。人間なんて、欲望や嫉妬に勝てず、結局は自分の事しか考えられない、残酷な生き物なんだから。そんなメッセージが込められた本作は、人間の心の奥底が(そして同じ『人間』である自分の中にもそんな心が眠っている、という事実が)ひたすら、ひたすら痛かった。
ポール婆宝勉(わいけー)さん [映画館(字幕)] 8点(2004-07-27 21:53:13)
34.《ネタバレ》 いやあ長い長い、、、最初は面白かったんだけどグレースが強姦されたあたりから失速、最悪の町(展開)となり、ラストも引っ張り過ぎだし赤ちゃん殺すこともないだろう。エンドロールも???。まあアイデアと主演の演技で最後まで観れたが他人には薦められない。・・・「ラブ・アクチュアリー」観てこの映画早く忘れたい。
やっぱトラボルタでしょうさん 6点(2004-07-27 16:34:57)
33.《ネタバレ》 かくも男はケダモノで、かくも女はイヤラシイ生き物だろうか...。
人の暗部を描こうとしているとは言え、それにしても、救えない人、集団。
人の行う「罪」を「弱さ」と呼ぶのは、ただの「すり替え」「ごまかし」。
弱かろうと強かろうと、「罪」は「罪」。「境遇」で許される「罪」なんて無い。
「罪」には「自覚」が必要だし、「謝罪」も「償い」も「適切な処罰」も必要。
しかし、それらを全て省力して、最後には「皆殺し」。なんじゃ、そりゃ。
「女を救えない男(理屈)」「嫉妬から、判断を誤った破壊(人形壊し)」
「立場に付け込む性欲や支配欲(奴隷扱い)」「罪を認めない集団心理」
「甘えから大人を騙す子ども」。これでもか...と言う程、わかりやすく描かれてゆく。
そして、ラスト。「虐げられた物に権力(暴力)を与えると、その反動ゆえ間違える」。
怒りの反動で、「皆殺し」と判断する短絡さ。怖さ。まさに、アメリカ。
ラストにいたっては、ギャング(社会的には非常識の集団)のボスの言葉だけが、
かえって常識的に聞こえてしまう皮肉。「罰を与えないと学ばない」
「学ばなければ犬以下」、「権力も、使い方しだい」。
再び観る事は無さそうだが、「パパと娘の会話」は、もう1度、見て考えたい。
余談。良くある名前だから、関係ないかも知れないけど、「グッバイ・トム」と呟いて射殺。それって、すごい。離婚したばかりだよ。
白線引いただけの特殊な映像は、10分もしないうちに気にならなくなった。
じょるるさん 6点(2004-07-25 21:56:22)(良:1票)
32.《ネタバレ》 一言、言いたい。「弱さはそんなに罪なんですかーーーー!!」
おしりはばとびさん 8点(2004-07-25 17:15:59)
31.この暗さと重々しさと奇妙なBGMの組み合わせが恐ろしく良かった。反面その閉鎖感にかなりストレスを感じたけど、それがまた良いというような。
亜空間さん [映画館(字幕)] 9点(2004-07-25 13:41:29)
30.結局何が言いたいのか理解不能。物を壊されたからといって、子供を殺していいのか。何も悪気のない子供を。最初から、二コールがあの街に来なければよかったのに。
あしたかこさん 0点(2004-07-24 22:35:36)
29.《ネタバレ》 最高に気持ちのよい映画だった!面白い!
虐げられ、犯され、裏切られ、最後に大反逆の町人皆殺し!
私は歓喜しました。なんて単純明快な復讐劇でしょうか。
「ソドムの市」でファシストたちを撃ち殺せなかったフラストレーション
を、この映画はサクッと解消してくれました。
白線で構成されたセットは、演劇を意識したものかと最初は思ったけれど、
途中から古いコンピューターゲームを連想。ドラクエのように、壁の向こうに
誰がいるのか丸わかり。しかし役者たちはその見えない壁を意識しながら
自分を演じる。まさにそれは我々の姿だ。なんという発想!
奇跡のように美しい二コール・キッドマンの首に鎖を繋ぎ、犬のように扱う背徳。
抵抗できない彼女に男は肉欲を露わにし、女は嫉妬を歪ませる。嗚呼、なんて醜い。
改心する機会は幾らでもあった、奥底では間違いにも気付いていた、
それでも変わらない、変えようとしない人間なんて、犬以下だ。
人を許すことは時に、自らの救済に繋がる。人を許すことで、自らは優位に立つ。
自分は別の、良いものになれたような錯覚に酔える。
しかし衝動は消えることはない。外に向かわないものは、しっかり内に蓄積される。
投げられた球は投げ返せ。やられたらやりかえせ。そうして人間は当たり前の
距離感を手にしていくんだ。その行動が善か悪かなんて問いはやめておこう。
私はたとえ悪であっても、やる時はやるぜ。その時は装ったりなんかしない。
純粋に牙を剥くだけだ。そう、ラストシーンの二コールのように。
337さん 10点(2004-07-23 07:21:06)(良:3票)
28.なにが傲慢でなにが傲慢でないか。興味のない輩には果てしなくどうでもいいことを、3時間かけて、キッドマンさん主演でやってのけるという、まさに芸術家のみに与えられた特権。同時に、生きていく上でなんの役にも立たないことを大真面目に訴える、これぞ映画の醍醐味ともいえる。
ドレミダーンさん 8点(2004-07-11 16:02:54)
27.やはりトリアーのモノは面白いと感じた、言い切れるほどこの監督のモノは観てないけど。
確かに残酷で眼を背けたくなるような世界が繰り広げられ、その世界に耐えられることはできないかもしれないけど、他では観ることが出来ない世界が展開され、人間の深いテーマを扱っているだけに一見の価値はあるんではと思います。
「やつの映画はこりごりなんだよ」と思っている人やどうしようか迷っている人にも観てほしいけど。
ただメチャクチャ長いんだよね、観ていて苦痛の世界だからなおさら長く感じかもしれない。
欠点は長いことの他に、カメラは相変わらずで、ラストが多少唐突なような気がしないわけでもない、後は二コールの演技、心身ともにボロボロというようには見えないし、ラストに苦悩・葛藤があまり感じられない気がした。
閉鎖的な世界で人を受け入れることの難しさ、グループ内にいる社会的弱者に対する人間の振る舞い、人間の本能と欲望の限りなさ、自己保身といったように人間の性質として避けられない弱さは相変わらず胸に刺さる。
罪と罰、責任と結果というか、人間の行為には責任が付きまとうんだなあというダンサーインザダークにも通じる因果応報的なものも感じた。これらをテーマにして、真の意味での「傲慢さ」とは何かを実例を踏まえてトリアーは説明したくれたと言えようか。でもエンディングの音楽は何故か心地良かった。
六本木ソルジャーさん 9点(2004-06-25 15:03:16)
26.長いですよね。無駄なシーンはないけど、はやくラストとがこないかなってみながら思ってました。でもこの監督はやっぱり天才です。予算はかかってなくてもここまで見せてくれる映画を作るんだから。お金のない学生でも作れるような気がするけど、才能がなければただの学園祭用前衛映画に過ぎなかったはず。村人やトム、グレース、ギャングのボス、まさに世界の構造をそのままこの箱庭に置き換えて映画にしちゃいましたね。それにしても集団の人間というのはなんて醜く弱く汚い生き物なんだろう。そういった現実を暴露して審判を下してしまった映画。
enantiomerさん 8点(2004-06-21 18:19:25)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 185人
平均点数 6.53点
094.86%
131.62%
294.86%
321.08%
473.78%
5179.19%
62815.14%
73217.30%
83921.08%
92614.05%
10137.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.20点 Review15人
2 ストーリー評価 7.35点 Review28人
3 鑑賞後の後味 4.89点 Review29人
4 音楽評価 7.10点 Review20人
5 感泣評価 4.58点 Review12人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS