113.《ネタバレ》 コメディ映画の傑作かと思います。マジメに観ちゃう人はストーリーも単純だし、展開などにツッコミたくなるトコがあると思いますが、「細かい事は気にしない、楽しみたい」という方にはオススメの映画です。キャストも豪華で出てくる大物歌手たちに「おおっ」と唸っちゃいましたね。極上のミュージッククリップであるとも思います(ノリノリで観れます!)。コメディが好き!ミュージカル&音楽が好き!ってな方はオススメ。 【ゆうしゃ】さん 10点(2004-02-29 08:39:11) |
【zero828】さん 6点(2004-02-21 23:53:46) |
111.黒ずくめの2人が良すぎでしたねぇ。かっこいいし、コミカルな動きは最高におもしろくて独特な雰囲気があってね。もちろん歌もよかったです★ |
110.お金はけっこうかけているみたいだし、キャストは超豪華。でも作りがB級なのはこの監督ゆえかな。僕は『ケンタッキー・フライド・ムービー』では全く笑えなかった口なのですが、この映画は何度も爆笑させてもらいました。また音楽はもちろん最高だし、ベルーシとエイクロイドのかっこ良さもこの上ない。見終わった爽快感も『ショー・シャンク』より上でした。僕はどちらかというとダン・エイクロイド派です。この映画はジョン・ランディスでもジョン・ベルーシでもなく、ダン・エイクロイドの作品だと思ってます。クールで熱い最高の娯楽映画です。 【藤村】さん 8点(2004-02-15 23:27:36) |
109.R&B、ソウル、R&Rの音楽から警察、軍隊を動員してのカーチェイスや銃撃戦まで、アメリカの文化と社会生活がぎっしり詰まったオールスターキャストの映画です。主役の2人は、サングラスをかけ顔は無表情でも、体ごとコミカルに動き回るどたばたアクションは笑えます。この、根明で怒りっぽく短絡的かつ前向きなアメリカ人の性格はうらやましい限りです。たしかに、ちょっと麻薬的な魅力を感じる作品ですが、これなら中毒になってもいいと言う人が多いのでは。 【パセリセージ】さん 8点(2004-02-15 01:15:17) |
108.R&B、ソウルテイストで味付けしたちょっぴりミュージカル風味の爆発娯楽映画。ここまで徹底的にドタバタをやってくれれば御立派。一流ミュージシャン達が色々な役で出てくるが、知ってる人は唖然とする事こともあろう。亦愉しからず哉。個人的にはアレサ・フランクリンの登場場面と歌が印象的だった。 |
107.作品としての評価が「良し悪し」ではなく「好き嫌らい」で語られるタイプの映画の典型かと。 このノリが好きかどうかが全て。たしかにすごい面子が出ているのはわかりますし、 この映画を好きな人は熱烈に好きなんだろうなぁ、というのはわかりますが、 残念ながら僕は別にこの面子に思い入れはないし、内容等々に特に感じるところもなく、 そういう視点で見ると話も薄く特にどうといこともない映画なんですよねぇ。 【あばれて万歳】さん 5点(2004-02-06 13:05:12) |
106.これは好き嫌いがハッキリ分かれる映画ですね。 見る人が見ればすごい歌手の面子です。 私は大好きです。このアホらしさ。それを大真面目にやってる所が。でもギャグ映画じゃないですよ。 【リモ】さん 9点(2004-02-06 01:51:59) |
105.これ、見る人が見たらとんでもなく豪華で夢のようなキャスティングなんだろうなーと思いました。とにかくあの兄弟のクールでいてHOTなところが格好良すぎです。殆どのシーンで音楽があって、ソウルやジャズに抵抗が無い人なら見てて面白いハズ。コメディ部分は、ドリフ落ちのように分かり易いズッコケ感覚で、好きです。孤児院を救うという大義名分はむしろどうでもよく、いかにドタバタにつっぱしってくれるのかを楽しみながら面白く見れました。 【VNTS】さん 8点(2004-02-05 15:50:06) |
104.面白いんだろうな~って、思いながら見た映画..私には合わない... 【コナンが一番】さん 5点(2004-02-04 15:09:09) |
|
103.すいません、ちょっと苦手な映画です。仲間集めるのとかには弱くてそこは好き。ベルーシも好き。なんだけどなぁ。 |
【のん、大好き】さん 7点(2004-01-17 18:01:20) |
101.USJのキャラクターだから予備知識として見た。古き良き時代のアメリカのR&Bを体感出来る感じ。ファンには根強い人気を誇る永遠の名作らしいが個人的にはパス。 【HILO】さん 4点(2004-01-16 19:47:24) |
【its】さん 7点(2004-01-07 01:53:32) |
99.もう何回も観てる。そして何回も観てるうちに印象がどんどん変わってきた。最初はエルウッド、「Everybody Needs Somebody」以外は目に入ってこなかったけど、今観るとジェイクがいなければ面白くないことに気づいたし、「ローハイド」「Sweet Home Shicago」レイ・チャールズの曲(タイトル分からない・・・)の素晴らしさも分かった。それにしてもレイ・チャールズもこの前亡くなって、この映画に関わった人が結構死んでいきますね。「年取ると同窓会行く度に面子が減ってく」ってこんな感覚でしょうか(「Stand By Your Man」がすごく好きなんですけど、どのアルバムにもはいってないです。エルウッドの「Baby~」が聴きたいのに・・・)? |
98.笑えるし音楽もいいし、コメディのセンスが秀逸。 【MASH】さん 9点(2004-01-03 14:46:26) |
97.んー、これは最強の映画でしょう。名作とか傑作とかじゃなくて、最強。ブルースの神様はいっぱい出てるし、レイア姫も、ETやインディ・ジョーンズの親分も出てるし、ブルースでカーチェイスで大爆発で軍隊出動!な映画だもん。そりゃ敵なし。唯一、弱点があるとすれば、それはこれが唯一無二の『ブルース・ブラザース』という名のジャンルの映画で、他のどの映画も(続編すらも)相手が出来ない、ってことでしょう。孤高のチャンピオンシネマでございます。でも、なんで10点じゃないかってゆーと、自分の中で最強と最高は別だから。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 9点(2003-12-23 23:23:32) |
96.パトカーがいっぱい突っ込んでくるシーンは最高です。 【hiro】さん 7点(2003-12-23 22:57:03) |
95.一本のネタをどこまでも引っ張る発想、これでもかというくらいの体力勝負。これってドリフの笑いだったのですね。それも、どちらかといえば、コメディ・ユニットに特化する前、まさにミュージシャンズ・バンドだった頃の。そう思って見てみると、大笑いするというよりは、何かしんみりしてしまいます。むしろ子供に見せた方が、素直に大笑いするでしょうし、情操教育上も良いでしょう。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2003-12-22 02:52:01) |
94.子供のころに観たときはイマイチついていけませんでした。最近見たら随分面白いなーって思いました。大人が観ると楽しいんじゃないかな? 【たかちゃん】さん 6点(2003-12-20 23:47:28) |