457.純粋にエンターテイメントとして楽しめました。最初にスパイダーマンとして登場したプロレス出場のコスチュームのままストーリーが進むと思い、「1」は随分金かけてねぇな~と思ったのですが、その後ちゃんとしたスパイダーマンとして登場してホッとしました。 あとは、皆さんのご意見通り、いくら普通のヒーローとは言え、ヒロインはもう少し可愛い娘の方が… 【TINTIN】さん 6点(2005-01-03 01:52:43) |
456.どんくさい主人公が実はヒーローという設定がすごく好きなので楽しかった。トビーマグワイアを起用したのは完璧だと思う。ただひとつ気に入らないのはヒロインだけだった。全然可愛くないので・・・。 【べんちゃんず】さん 8点(2004-12-18 21:42:15) |
455.最初から最後までMJの尻の軽さと醜さが気に障る。ヒロインにもっと魅力が有れば、少しはましな作品になったことだろうに、残念だ。 【クロ】さん 4点(2004-12-13 15:08:56) |
454.面白かったです。ただ、ピーターがなんで「正義の味方」になって街を救おうと考えたのかがいまいち分からなかった、、、 【トナカイ】さん 8点(2004-12-13 01:07:51) |
453.面白かったです。アクションヒーローらしからぬ青春ドラマっぽい展開がちょっと変わってていいですね。画面の効果はすばらしいものです。 【ポーラスター】さん 7点(2004-12-12 12:48:43) |
452.人気のある映画のようですが、いつもまにかこの手の映画が面白く感じなくなっている自分がいます。昨今の映画は派手さを追い求める、競い合ううちに肝心な映画の面白さを忘れてしまっていると思います。この映画で唯一良かったのは、ビルの間をクモの糸をつたってすり抜けて行く爽快感だけでした。 【たにっち】さん 5点(2004-12-07 22:53:36) |
451.想像よりずっと良かった。悪役もいい味出てたし★キャラクター的にこの悪役も好きです(爆)スパイダーマンのイメージを壊すことなく、良くまとまったストーリーになっていたと思う。ラストシーンがとにかく感動した。ヒーローはああじゃないと! 【civi】さん 6点(2004-12-06 10:01:36) |
450.スーパーマンが本家。スーパーマンの方が全ての設定で数段上。 仕方が無いか。 【ご自由さん】さん 5点(2004-12-05 18:48:55) |
449.楽しく観れました。サムライミ監督作品ということで、期待していたんです。 サムライミといったら、死霊のはらわた。あの作品を作った監督の作品だからね。 まぁまぁって感じでした。CGもいい具合に使えてました。 【Takuchi】さん 7点(2004-12-05 18:47:41) |
448.アメコミヒーローモノにしてはよくできてるんじゃないかな。「大いなる力には、大いなる責任が伴う」か…。まったくその通りだ。大きな力(政治的、経済的、その他もろもろ)を手にしたとき、その力をどう使うかが、その人の本当の力じゃないだろうか。そう考えると今の時代、あまりに弱い人が多すぎる。 【zahrky】さん 7点(2004-12-05 15:27:46) |
|
447.地上波でようやく見ました。結構よくできていますね。 単純なアメコミものかなーと思ってたら、主人公の苦悩や普通ぶりが よく描かれていたし。ただアクションシーンでオオッと思わせるものが なかったのと、ヒロインがムカつくのは減点かな。 【あおむし】さん 7点(2004-12-05 14:26:02) |
446.単純な勧善懲悪物にはなっていなくてなかなかよかったと思う。変身ヒーロー物に慣れていた私には自分で作った衣装に着替えるヒーローが新鮮だったし、悪役の衣装もツッコミどころ満載で素敵だった。ただ、天才的頭脳の持ち主である主人公が自分に自信がなく、周りからも蔑ろにされているのが不思議だった。私だったら彼に一目置くのだが。アメリカのマッチョ至上主義の表れなのだろうか。ついでに言えば、自分が主人公だったらその頭脳を生かして学者としての功績をあげ、自分を馬鹿にしていた奴らを見返そうとするだろうと思う。後は、ヒロインが今一つだった。クライマックスの場面で「私はいいから子供たちを助けて!」と言うくらいのガッツを見せてくれたら魅力を感じられたと思うのだが。 【洟垂れ】さん 7点(2004-12-05 13:47:14) |
445.これぞアメコミの王道!ストーリーは単純ですが楽しめます。蜘蛛の糸を巻きつけた遠心力(っていうのかな?)を利用してぐるぐるアクションするスパイダーマンの動きには見とれてしまいました。主人公が恋や戦いに悩んでいるフツーの青年なところも○。ラストも続編の製作を考えてのことかもしれませんが、安易にハッピーエンドに持っていかず、彼の覚悟を描いて終わったのがポイント高いです。ところで、スパイダーマンのコスチュームが「着るもの」だというのはこの映画を観て初めて知りました(汗)。てっきり変身の際に一緒に出てくるのかと・・・。 【ライヒマン】さん 7点(2004-12-05 00:27:08) |
444.《ネタバレ》 例えば、部屋に戻ったときにスパイダーマン姿の状態を見つかりそうになって、次の瞬間、天井とか、外のバルコニー下とかに隠れている。あるいは、導入部のいじめっ子との喧嘩で、突然、相手の動きがゆっくりに見える。こういう、何かの発想が存在する部分をもっと見たいと思うわけです。ビル街を飛び回るのはそれはそれで視覚的に面白いけど、そればっかりだと飽きてきます。●再見して、実は脚本が結構丁寧であることに気づきました。このような誕生秘話は前置きで重たくなりがちなのですが、その辺も手際よく済まされている。また、あくまでも一般人視点を確保しているピーター、実はさりげなく物語のアクセントとして機能しているハリーなどの造形にも気が遣われていますし、ノーマンの会社のどうのこうのには深く突っ込んでいない(というか途中からは見切っている)のも良い。 【Olias】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2004-12-04 21:59:56) |
443.ストーリーは、まぁ普通に面白かったと思う。くらくらしそうになる街中ジャンプのCGもよく出来てるし、展開もそう退屈ではない。元がアメコミの看板作品をライミが今さらっていうか今どき製作するってことで、大ハズレの酷評もありうるのではないかと思ったけれど、蓋をあければいたってスタンダード。そういう意味では安心して観ることができる作品でしょうよ。ただ、ポイントの大きい肝心のヒロインがちょっと痛かった。なにが、どこがって説明に苦しむが私にとっては妙に痛すぎた。なんだかなぁ・・・このダメージを引きずってしまってマイナス。内向的ヒーローにペーソスが漂う点、やはりライミ風味にマッチしてます。 |
442.設定もヒーローも悪くないけど、どうも展開のリズムが悪い!いろいろ詰め込みすぎたって感じかなぁ。いまいち、おじさんが亡くなった時の悲しみや誰かが危険に合ってる時の危機感が感じられない。MJがピーターを好きになる過程も伝わってこないし。やっぱりアクション映画はそれを支えるストーリーや登場人物に感情移入できないと、ただのゴレンジャー!くらいのレベルになってしまうと思う。 【うらわっこ】さん 4点(2004-12-04 18:32:17) |
441.ストーリーが月並みすぎる。ピーターがスパイダーマンになるまでは見ていられるものの、それ以降はあまり展開に面白みがない。むしろ、導入部のビジュアルやピーターが少しずつ成功していく様子は結構好きな方なんだけど、後半のドラマシーンはつまらない。第一、どうして事故の被害者はいつも子どもなの?MJも思った以上に尻軽だし、ちっとも感情移入できなかった。ヒロインがそうだと、結果的に主人公もそうなっちゃうんだよね。ゴブリンのデザインもかなりかっこ悪いし、アクションシーンとウィレム・デフォーの怪演だけが見ものだった。 【マイカルシネマ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2004-12-04 17:32:39) |
440.期待してたけど、いまいち。ヒロインがもう少し可愛かったらなー。 【ベルガー】さん 4点(2004-12-04 16:03:11) |
439.のーてんきなだけなアメリカンヒーロー物かと思っていたけれど、なかなかどうして結構面白いじゃないですか。クモの糸でビル街を渡りあるくところなんて映画「スーパーマン」でスーパーマンが空を飛んでいるのを見たときのように素直に「いいなあ」って思ってしまいました。ゴブリンが空を飛んでくるのは何故か爆笑。でもなんか格好いい。さらにラスト、ヒーローの「哀」の部分をちゃんと描いているのがいい。CGバリバリなのはちょっと見てて疲れるけど満足。でもあそこまで覆面脱がせたならフツー顔見るよなあ。 【ばたあし】さん 8点(2004-12-04 09:37:34) |
438.《ネタバレ》 最後にゴブリンが使ったあの爪みたいな飛び道具。自分で発射させたんだから例えスパイダーマンが避けるという不測の事態があったとしても、飛んでくるタイミングぐらいは分かってたはずでしょう。何であっさり串刺しになってんの?ヒーローもので敵キャラが自滅するというパターンは観ていて一気にモチベーションが下がるので、頼むから勘弁してください。 【Minato】さん 5点(2004-12-03 23:35:56) |