106.《ネタバレ》 1のほうがおもしろいですが、アクション映画として普通におもしろい。ウィリスが飛行機から脱出するシーンは失笑してしまった。 【長尾 景虎】さん 8点(2003-12-26 18:57:31) |
105.《ネタバレ》 個人的には閉塞空間での戦いであった1の方が舞台設定的には好きだったが、今回の広空間での戦いも十分楽しめた。 なんとも毎回ついてないジョン・マクレーンではあるが、正義感とスリルを求めて一人戦いを求める姿は、「仕方ねぇか~」という感じではじめは嫌々のように見えて、結局ドデカくやっちゃうんだよな。やっぱブルース・ウィリスといえばこれだ。でも今回は、偶然が重なり合った幸運が味方した印象はなく、自分の嗅覚と、いろんな人との関わり合いで情報を得てテロリストを倒すという感じで、彼の一人舞台ではなかった。そこが前作と比べて若干淋しかったところだけどね。テロ対策特殊部隊がまったく機能してないなぁと思ってたらそういうことだったのね(一番ネタバレしちゃいけない)。管制塔の指揮官と、マクレーンに板ばさみになっていた警備本部長の姿が面白くて話の中でいい味を出してた。 |
104.滑走路の下から頭を出したら飛行機の車輪が…次のシーンで、車のワダチが全然違うところについていた…気になった。 ターミネーター2のシュワの敵役さんがテロリストの一員でした。 …1の方が面白かった。 【日雀】さん 6点(2003-12-21 18:11:44) |
|
102.娯楽大作映画の王道です。何も考えずに楽しみましょう。 【北狐】さん 8点(2003-12-15 11:45:30) |
101.《ネタバレ》 アクションの中に織り込まれたお洒落さ加減では前作に遠く及ばず、シャレてるつもりの会話は見てるこっちが恥かしくなっちゃう感じ。大味で、細かな部分に凝る事もなくなっちゃいましたし。今回はマクレーン、怪しいニオイを嗅ぎ取ったり、どんどんと敵に立ち向かって行ったりと、すっかりヒーローになっちゃってますしね。それでも、今度のマクレーンのクリスマス受難物語は巨大な敵に大ゴト状態、孤軍奮闘してゆく彼の姿はやっぱりワクワクさせてくれます。あちこち「んなアホな」が続出ではありますが、まあ楽しませて貰えました(先生、雪の上にこぼれた航空燃料にライターで火は点かないと思います)。個人的には、ちょいとカエル声の女性レポーターの存在が好き。それにしてもテロリストご一行様、ワシントンから無事離陸しても空軍に撃墜されるんじゃ?とは全然思わなかったのかなぁ??? 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-12-10 16:57:27) |
100.スケールが大きくなりました。その分、話に緻密さがなくなったかな?でも面白いですよ。3はイマイチだけど、2まではいいんじゃないでしょうか。 【たかちゃん】さん 7点(2003-12-07 20:50:39) |
99.ダイハード空港篇は1ほど面白くなかったです。 【guijiu】さん 7点(2003-12-03 02:29:22) |
98.ウィリアム・アザートンがまたやってくれましたねえ。監督が変わってレニー・ハーリンだからなのかユーモアがあんまりサエなかったのが残念。細かく言えばキリがないけど、クリスマスにまたしても頑張ってくれたマクレーン刑事に敬意を表してこのお点です。再見した時テロリストの中にジョン・レグイザモを発見できてうれしかったわ。 【envy】さん 8点(2003-12-02 11:05:03) |
97.これは暗いから嫌い。3が出るまでは仕方なく観てたけど、なんか無駄に大勢人が死にすぎてコミカルな持ち味が失われた気がした。1と3が好き。 【anemone】さん 6点(2003-12-02 00:43:30) |
|
96.1作と比較するべき映画では無い。突っ込みどころも多々、それもストーリの根幹を成す場面でのツッコミなのだからあまりと言えば余りな話。言いたくは無いが、滑走路長い!長すぎる!!それに誰かも指摘されてましたが、航空燃料とは、平たく言えば高級な灯油なんだから、最後は不可能だ!(試しに雪の上に灯油をこぼしてライターで火を付けてみたらいい《良い子は真似しないでね》) 【クルイベル】さん 5点(2003-12-01 16:49:33) |
95.「1」とのギャップがありすぎるため、ずっとコメントを控えていた作品w 一作品としてみればけして悪くないけれど。「1」では見事に決まっていた数々の渋い伏線が、本作ではおろそかになっていたのが「1」との決定的な違いかな。そこで手を抜いた分、大がかりな爆破シーンには巨額が投じられていたわけだけど(?)、アイデア切れをごまかしているようでかえって白けてしまった。 【じゃん++】さん 6点(2003-11-30 23:45:43) |
94.空港という広い広い舞台は合わなかった気がする。今作も時間との闘いでもあったのにスリルが感じられなかった。どうしても前作と比べてしまい辛口になってしまう・・・。最後、逃亡機の大爆発の場面は爽快な気分になりました。そういえば、パウエル刑事、またドーナツ(?)食ってましたね(笑) 【ダージン】さん 6点(2003-11-28 12:28:10) |
93.アクション映画史に残る前作程の勢いは感じられなかった。しかし、パワーダウンしても尚これだけ楽しめる。それにしてもすごい寒そう。 【与太郎】さん 7点(2003-11-24 00:35:07) |
92.緻密な脚本が際だっていた前作にどう対抗するのか? ハーリンはパワープレイでこれを乗り切ろうとした。1のテイストが好きだった俺には違和感もあったが、この選択は間違ってはいなかったのだろう。不満点も多く残るが、高いテンションのままラストまで観られるという意味では成功作と言える。 【恭人】さん 7点(2003-11-21 14:56:18) |
91.飛行機ものは結構ハラハラしますが、ただ墜落させるだけでなく、内容がよかったし満足です。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 7点(2003-11-21 02:06:31) |
90.《ネタバレ》 「娯楽アクション映画だから設定はメチャクチャでも良いんだ!」といった感じだが、それでも面白く無い。 スノーモービルのシーンも以前どこかで見たこと有るし、爆破シーンや派手なアクションシーンもマンネリで、いかにも「ハリウッド」という作り。アクションに大金を掛けるなら、脚本にも気を配るべきだろう。 それにしても、女性が悪役の男をパンチでノックアウトする。というパターンで笑いを取ろうとする演出はいい加減に辞めてほしい。マンネリの代表的作品と言えるだろう。 |
89.雪の飛行場は怖いねえ(「大空港」も参照(笑))。相変わらずのヒーローぶりでぼやきながら頑張っちゃうのもいいですね。それにしても(←口癖(笑))いろいろな犯罪に巻き込まれる人ですね(苦笑)。 【オオカミ】さん 8点(2003-11-17 11:14:07) |
88.《ネタバレ》 何故か年末によくやる映画w1の印象が残っていたので、個人的に飛行場の外に出ないで戦っていて欲しかった。が見ていてスカッとするのは前作と同じ! 【流月】さん 8点(2003-11-13 18:15:37) |
87.1と比べたら、インパクトも弱いし、ただのアクションと記憶してました。しばらくしてTV放映を力を抜いてみていたら、後半のトリックにひっかかって『あ!』って言っちゃいました。んー脚本もひねってたんだなー。おもしろいね。 【ウメキチ】さん 7点(2003-11-09 19:08:44) |