30.アメリカ拳銃協会バカ会長のヘイストン氏の代表作です。話自体はそんなに面白いとは言えないのですが、やはり馬車レースのシーンとキリストが登場するシーンはいいです。ただ、アメリカンな仕上がりに張本勲氏と大沢親分の「カツ」が飛びそうです。時代背景的苦労に10点 【セクシー】さん 10点(2003-03-20 04:53:22) |
29.昔から「十戒」「ベン・ハー」を親父に何十回と見せ続けられたんですけどね。…なれ過ぎたせいですかね?取り立てて良い映画だとは思いません。キリストなんて登場してる意義さえかんじられません。元友人との対立と根底の友情も戦車シーンに凝縮されちゃってて、戦車のシーン以外語る所あるんでしょうか?ハッキリ言って…名作と言う程のシロモノではないと言う気がどんどん膨らんでくるんですよ。 【グリギンドン】さん 5点(2003-02-04 14:05:35) |
【ビッケ】さん 10点(2003-01-30 13:43:56) |
27.今となってはやや古臭い映像も、逆に紀元直後くらいの時代を感じさせてくれて良い。昔の映画でここまで壮大なスケールを感じさせてくれたのはベンハーくらいかも知れない。C.ヘストンはああみえてカリスマ性あるな~と思いました。ただ、キリストの立場が微妙。脇役なのかキーマンなのか・・・ 【げん】さん 8点(2003-01-27 16:05:04) |
26.チャリオットレースの後から段々退屈になってきた。こういう系の映画だったら「スパルタカス」の方が好き。 【kett】さん 8点(2003-01-25 23:12:08) |
【しゅう】さん 9点(2003-01-12 19:12:04) |
24.ちょっとカンドーでした・・・。良い話ですね☆ 【min】さん 8点(2002-09-23 12:57:10) |
23.十戒に続き満点です。チャールトンヘストンを超える俳優は出ないでしょう。この映画に出てくる馬車レースが競馬の原点ということですが本当なんですかねえ? 【ジンタ】さん 10点(2002-08-14 21:43:07) |
22.スケールの大きさといい昔の映画なのにあそこまでできるんですなあ。ガレイ船をこぐ時の肉体にほれました。 【ビビンバ】さん 9点(2002-08-08 14:00:12) |
21.素晴らしい史劇と思います。確かに「スターウォーズ・エピソード1」のポットレースは、戦車競争を真似たのでしょう。「ベン・ハー」を観ていい映画だと思ったのは、無駄なシーンや、話による時間稼ぎが無い、もしくは、無駄を感じない所でした。昨今の映画は無理矢理無駄を入れてる感じがします、少し「ベン・ハー」を見習ってほしいです。 【きゃん帝】さん 10点(2002-07-09 00:14:08) |
|
20.オープンニングからエンディングまで重厚さを失わない映像は凄い。どんな映画にも隙はあるのだがこの映画にはない!ハイライトでもある戦車競争シーンは何回観ても唸る!近年「グラディエーター」で史劇スペクタクルが製作されたが撮影技術も進歩した現在でも重厚さ迫力など全てにおいて超える映画は出来ない。万人に薦められる映画ではないが映画ファンなら観るべき歴史的スペクタクル超大作である。 【支配人】さん 9点(2002-07-06 20:08:12) |
19. ハラハラドキドキでした・・・!手に汗がじんわり出てきて・・・ビデオがあるのでもっかいみてもいいかなぁ? |
18.映画館で見ました!あの騎馬競争シーンの大画面で見る迫力は忘れられません。 |
17.ストーリー、アクション、音楽ともに最高です. ベン・ハーの生涯を通してキリストの物語を見事に描いていると思います。10回は見ています. 【Cookie】さん 10点(2002-03-12 16:14:16) |
16.昔によくこれほどのスケールの映画を作ったと関心する 【4U】さん 8点(2002-03-12 03:12:32) |
15.とても私が生まれるよりずっと前の映画とは思えません!CG抜きであそこまで凄い作品が出来るのですね。船のシーンなんかも本当に戦争をしたのではと見紛う程迫力がありましたし、騎馬競争のシーンもとても印象に残っています。キリストが絶対に顔を見せないのも見事な演出だと思いました☆ 【あっちゃん】さん 10点(2002-01-21 00:07:25) |
14.いやー長すぎっすよ。ラストの方なんて完全にキリストが主役のキリストの話じゃないですか?ってきり主役はベン・ハーだと思ったのに・・・。でも壮大なストーリを飽きさせず割とテンポよく進んでいたので見やすいとは思いますが・・・でも長いっすね。 【かぶ】さん 6点(2002-01-15 07:47:16) |
13.これを大作といわなければ何を大作といおう。とにかく映像がすばらしい!ただただ関心した。CGのない時代にこれだけのスケールでセット、衣装、そしてエキストラの数、めちゃめちゃすごい!キリストの顔をみせないのがまたうまいね。最初に水をもらい、後で水をあげる。恩を返すわけだ。いいねぇー。何かこの話には生きる糧があるように思う。音楽もよかった。船の模型のところも、あれはあれで本物そっくりにつくってますし。やはり競争シーン。もう本当に鳥肌たちっぱなしでした。あれを見るだけでも一見の価値あり。確かに宗教色は強いが、説得力は充分あったよ。 【あろえりーな】さん 9点(2002-01-08 01:16:30) |
12.素晴らしい!! 古さを まったく感じさせない 完璧な映像!! 【白うなぎ】さん 8点(2001-11-22 00:35:30) |
11. 当時としては大迫力だし、スケールが壮大. C. ヘストンの旬の映画でしょうね.ガレイ船をひたすら漕ぐときの彼の目が底知れず青かったことをはっきり憶えています.流れ星が落ちるところの、「ちゃちさ」には目をつぶろう.最後の騎馬シーンは、当時スクリーンで観た口としては、手に汗握る(怪我人も出そうなくらいの)ド迫力でした. 【シャリファ】さん 8点(2001-11-02 19:15:26) |