70.デンゼルは自分の中でも、大好きな役者です。バーチュオシティーからのつきあいです。アカデミー賞、受賞も嬉しかったし、演技が渋いのは今始まったことではないし、ローリングストーンズが、テーマ歌っていた、デンゼルの映画ありましたね、あちらの方が、良かったかも、最後、何も、殺されなくても、 良かったのかな、とか、生かして、続編を作るとか、して欲しかったのに、デンゼル命でした。「映画って素晴らしい」ですね。 【yasuto】さん 10点(2003-11-10 02:20:10) |
69.俺もまんまとイーサンになってしまった。 そして朝からデンゼル:デビルマン:アロンゾと行動をともにした。 『デビル二丁拳銃』で悪をたたく姿はとても頼もしかった。 この人についていこうと決めた。 しかし、マフィアに囲まれて丸腰にされたとき、奴は:デビルマン:ではなく、血も涙もない:デーモン:だったと気付いた。 ビビッタよ・・・マジで、 「デ・ニーロもどきの男」には撃たれると思ったよ。 ・・でもラストは映画の法則のとおりだったな。 俺をあんな目に合わせた報いだ、ざまあみろ。 でもよデンゼル、あんたのクールな演技は最高だったぜ。 監督も若いのにうまいぜ。 次回作、期待してるぜ。 【Beretta】さん 8点(2003-11-09 22:47:07) |
68.《ネタバレ》 これまでずーっと悪い奴やってたんなら、何も今日死ななくてもいいじゃないかぁ。これだけアクが強くて、デンゼルが『主役』ってんなら(ちょっと異議あり)、最後までほくそ笑んで欲しかったよーな・・・。むかついたうえに後味も悪い映画。でも、つまらなくはなかった~。 【桃子】さん 6点(2003-11-04 14:25:50) |
67.イーサンと一緒にトレーニングされながら見ました。法の境界線をふんずけてるデンゼルは、命知らずのベテラン?それともただの(ハイドロ乗り回す)悪徳警官?・・自分はデンゼルに飲まれてしまいました・・自分なら従います(笑)ブラックネイバーフッドの雰囲気、ブラッズ、チカーノ(まったく笑わない”スマイリー”!)怖いです。これが一日?凄まじい一日だ・・・ドクター・ドレー、スヌープ・ドッグ、メイシー・グレイも色をそえてくれてよかったです。ラストはあまり好きじゃないです。 【ウメキチ】さん 7点(2003-10-19 13:15:16) |
66.面白い。デンゼル・ワシントンの演技が良かった。悪役の方が向いてるのかもしれない。 最後は後味悪かったなぁ・・・。 【新井】さん 6点(2003-10-19 11:56:39) |
65.バイオレンスが好きなら絶対みる価値あり!!あとHIPHOP好きも。。。 【カフェ俺!】さん 8点(2003-10-17 00:03:19) |
64.英雄デンゼル・ワシントンはこういう役の方がかっこいい。彼のファッション素敵だった☆ 【いざ、ベガス】さん 6点(2003-10-12 13:49:05) |
63.悪徳警官ぶりがちょっと怖かったです。現実にこんなことがあったら・・・と思うと。イーサンのおどおどしているときと、キレたときとの表情の差がすごくって、上手いなぁと思いました。楽しめたけど、嫌な気分になるのでまた見たいとは思いません。1日のできごとにしないで、悪徳ぶりが暴かれていくストーリーだったらよかったと思う。 【るいるい】さん 7点(2003-10-02 23:05:53) |
62.見ていてこんな現実があるのかと思うと憤りを感じました。でもデンゼル・ワシントンの演技はさすがでした。クリムゾンタイドの正義なキャラの方が個人的に好きですけど… 【のりまき】さん 5点(2003-09-30 15:19:49) |
61.うぅんん?ラスト近くがちょっと痛い。物語を見ていてデンゼルの役割だって必要じゃん!とある程度納得していたのに、なんで蜂の巣なの?結局、勧善懲悪ラストにしたいならデンゼルのキャラ濃すぎる。というわけでどうしてもオチが気に入りません。 【ぽぽ.net】さん 5点(2003-09-14 05:57:34) |
|
60.内容は目新しさがなかったけど、途中までは楽しめました。途中からは、こんなベタに展開していいのって感じで見ていました。「ミザリー」のキャシー・ベイツだったら怒ってしまうのでは?デンゼル・ワシントンは良い役者だと思うけど、これでオスカー?という感じです。イーサン・ホークははっきりミスキャストだと思う。 【omut】さん 6点(2003-09-14 05:49:32) |
59.デンゼル・ワシントン、すごいですね~。いろんな意味で。人間の行きすぎた部分がもろに出ているというか。人間は内面にこんな姿を隠し持っているのではないかとか、いろいろ考えてたら怖くなっちゃった映画でした。 【ひなた】さん 6点(2003-09-02 22:08:11) |
58. これは面白かった。デンゼルがはまり役だったと思う。 【しゅうさく】さん 8点(2003-08-31 13:50:20) |
57.イマイチ。デンゼル・ワシントンの言わんとしてることはわからんでもないが・・・イーサン・ホークがちと薄かったか? 【ディーゼル】さん 4点(2003-08-23 16:27:21) |
56.後味悪っ!「セブン」の次ぐらい!ここで描かれるデンゼルの悪は「必要悪」であって、甘ちゃん新米刑事はその存在を認めざるを得ない、ってそんな感じの話かと思ったのに。意表をつかれて最期の悪あがきは見るに耐えない。あれじゃアロンゾかっこ悪すぎる。対してイーサン・ホークはなかなか良かった。ただのアイドル俳優かと思ってたけど撤回します。ラストの目つきは狼になってた。主演はイーサンでしょう。そう思って観れば違和感なかったろうに。アカデミー賞取って主・助演がはっきり提示されいたからそれも無理になったわけで。その選定は慎重にやって欲しいと思った。見る目が変わってしまう。 【ちゃか】さん 7点(2003-08-06 12:59:18) |
55.1日の出来事にしては内容が濃すぎるし、うまく行き過ぎかなぁと(特に女の子助けるヤツ)。途中何度も日が変わったような感じがした。しかしストーリーはおもしろい。デンゼル演じるアロンゾは非常に上品な悪者。実際の麻薬捜査官もこんなんだったら怖いなあと思う。警察とは思えぬ車に乗りシルバーの銃を持つ黒装束のアロンゾはとてもカッコよく色気がある。が、最後は非常に情けない・・・。 |
54.《ネタバレ》 悪人と善人。本当は紙一重なのですね。自分がどちらなのか?? どちらが正しいのか考えさせられますね。 ただ直感的には、自分の子供には見せたくない映画です。 『人間』の一部分を見せられた感じがしたので、7点献上。 ただあんな一日過ごした後は、どんな風に家族のもとに戻るのか??という終わり方に、ウィットを感じました。 【Pizz】さん 7点(2003-07-23 02:22:18) |
53.ケーブルTVで立て続けに「タイタンズを忘れない」とこれを見た。タイタンズではちゃんと泣かされたし、これではデンゼル演じる悪徳警官に嫌悪感を感じた。やっぱスゴイ俳優さんですね。イーサン・ホークも良かった。でも内容的につじつま合わないところとか、説明不足とか悪徳警官ぶりに不快感をもよおすので人に「見て!見て!」とは言えないな。 |
52.ラティーノ・ギャングの世界観がリアルで最高。確かにラストは残念ですね。もったいない。 【ばぶ】さん 8点(2003-07-01 02:15:11) |
51.もしイーサン・ホークがあの女の子助けるチャンスなかったらどうなってたの?やっぱ映画だな~と思ってしまいました。それにラストがあれじゃあ「狼になれ」って言葉に説得力なくなるじゃん。俺的にはあまり好きになれなかった。 |