110.彼女を生き返らせるなんてそんな嘘みたいな話あるわけない。でもタイムマシンがあったらいいなぁ。という半分の気持ちなので半分の点を与える。 【スマイル】さん 5点(2003-12-03 16:44:16) |
109.後半が面白くないという意見が多いですが、終始一貫して面白くない。 |
108.途中まで5点。後半0点。あいだをとって・・ 【ピニョン】さん 2点(2003-11-25 01:00:11) |
107.この映画はツッコミながら観るのが正しい。 穴だらけなので実際見終わってから友人と、あーだこーだ何だったんだと会話がはずんだ。 楽しい映画だった。 【Beretta】さん 3点(2003-11-22 00:43:21) |
【はむ!】さん 2点(2003-11-20 06:43:28) |
105.未来の人類が退化したような形になるというのは、よくある話ですね。皆さんお書きのように前半は「これからどうなるんだろう?」という期待感があったけれど、進むにしたがって荒唐無稽になるのは困ってしまいました。 【オオカミ】さん 6点(2003-11-17 11:00:05) |
104.やっちゃいましたねー(笑)。 もっと何とかなるはずだった作品。特にはるか未来の部族の表現が。あれではインディージョーンズに登場し得る感じ。 【夢の中】さん 4点(2003-11-16 02:28:05) |
103.ガイ・ピアーズ。メメントがあったから期待していたのに。つまらなかった。 【もらい泣き】さん 3点(2003-11-13 18:11:04) |
102.《ネタバレ》 前半おもしろかったのに、あんな話に変わるとは・・。つーか、元の世界に戻って欲しかったなあ。タイムマシン作って過去を変えてまで彼女を救おうとしてたのに、あっさり別の時代で、しかも新しい女とくっつくなんて。私が死んだ彼女なら、恨んで出るな(笑)あの主人公の気持ちがわからん。変な映画。 【カズレー】さん 4点(2003-11-10 22:19:17) |
101.80万年後の未来に行ってから物語の一貫性がなくなっていた。後半の展開がインディー・ジョーンズや猿の惑星チックだと思ってしまったのは俺だけ? 【流月】さん 3点(2003-11-09 17:00:46) |
|
100.《ネタバレ》 後半見ていて「猿の惑星」思い出してしまったのは私だけじゃなかったんですね。猿の方の原作の方がウェルズさんの「タイムマシン」に影響されてたんでしょうか?内容はとても楽しめました。ラストはあっさりと戻るのかと思うとそうじゃないんですね。あのラストも好きです。CGも目を見張りました。特に崖に穴があくシーンは印象的でした。あの技術で「十戒」も作ったらすごい作品になりそうですね。これからのCG技術の進歩も楽しみです。見ていていつのまにか引き込まれていたので、この点数つけます。(ところで、最初の恋人役、初めタイタニックのあの人かと思ってしまいました。違ってました。) 【ジェイムズ】さん 5点(2003-11-09 10:04:21) |
99.DVDで見たのでさえ金の無駄だと思いました。なんだこれ~。 【いざ、ベガス】さん 1点(2003-11-03 02:40:39) (笑:1票) |
98.他の人と同意見。確かこの時のCMは「タイムマシンで何処に行きたい?」みたいな変わったやつで覚えている。これでもかとクライマックスを流したがるくせに、猿人について一切触れられなかったことについては制作側の悪意を感じる。これでは騙されたと思われても仕方がないだろう。 【まさサイトー】さん 2点(2003-11-02 06:58:11) |
97.未来に行って、恋人を忘れた(ように見えた)頃から、何に向かって進んでるのかわからない展開だった。何を狙ってるの?未来とか過去とか、日本の小説の方がよっぽどいいSF書いてる。時間に関してのストーリーと、サルみたいな変な生き物との戦いが、どちらも中途半端すぎた。結局、ガイ・ピアーズのかっこよさに救われたかな。 【鉄男】さん 4点(2003-11-01 17:40:40) |
96.エロイ族はいらなかったなー。もっと苦悩する主人公を描いて欲しかった。主人公オタクっぽいわりにはノリが軽すぎです。 【犬】さん 4点(2003-11-01 01:13:56) |
95.すごくつまらない。やばい。間違っても人には薦められません。 【ガーデンノーム】さん 1点(2003-10-30 15:21:39) (笑:1票) |
94.《ネタバレ》 友達が映画見に行った感想を『寝ちゃったんだけどおきたら違う映画になってた』と聞いていて、寝ずに見ても変わりようにビックリした。最初の18世紀頃の服飾、町並みは抜群に綺麗で感動させられた。ガイピアースもカッコよい。タイムスリップ中のCGも凄いなぁ。何十億年後の白いおっさんの言葉は納得した。『彼女が死ななければタイムマシンを作ってない』ってやつ。おもしろいかどうかというとそうでもないけど、損はしていないので5.8点四捨五入してこの点数。 |
|
92.特に後半の評価が厳しいようですね。確かに、19世紀のモダンな街並みが舞台となる前半と、80万年後というとてつもない遠い先の未来(しかも、一度人類文明が崩壊し再び原始的な文明社会に戻っている)の世界観とのギャップは大きく感じます。また、偶然行った80万年後の世界を自分の定住の場として安易に乗り換えてしまったりと、主人公の行動心理がイマイチ理解できない部分もありますが、次々と物語が展開していく構成は見ていて飽きません。CGやセットも綺麗だし、決して駄作だとは思わないですけどねぇ。 |
91.期待してた分少し裏切られました。ラストのあれって・・・最初はすごく見入ってたんだけど、途中で他のことしながら見てました・・・ 【ばん】さん 3点(2003-10-15 14:52:38) |