33.はい、みなさん、こんにちは。この映画、原題は「ファイナル・デスティネーション2」というんですねえ。そう、あの作品の続編なんだね。なんで、タイトル変えたんだろう?おじさんは疑問です。今度もすごいねえ。冒頭のハイウェイのシーン。晴れているのに道路が濡れていて、「これは変だぞ?」とあんたも思ったでしょ(ニコリ)。期待通り(?)、突然起こる、事故、事故、事故。車が飛ぶ、飛ぶ、飛ぶ。オートバイがすべる、すべる、すべる。下が濡れてるからよくすべってしまうんだねえ。おじさんは、昔ライダーだったから、あの感じはよくわかるの。怖いですねえ。このハイウェイのシーンは、なにかの賞をもらったらしいね。あんたもしっかり観てちょうだいね(微笑)。はい、それでは、もう時間になりました。次回まで、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。 【オオカミ】さん 7点(2004-01-26 16:27:36) (良:1票)(笑:1票) |
32.《ネタバレ》 前作のシステムを引き継いだ今回もすごかった。最初のスパゲティ投げた時点で、「あ、これは」と思ったりする。最後の爆発は意味不明だったけど笑ってしまった。 【コーヒー】さん 7点(2004-01-22 06:57:51) |
31.映画館で観れば良かったと久々に後悔した作品。冒頭の高速道路の事故の映像は流石に見事な出来で、それだけでも観る価値があると思う。その後も息付く暇も無い展開で、有り得ない死に方を推理するという不謹慎な楽しみがある。映像は強烈なのだが、一瞬ということもあって後に気持ち悪さが残るようなものではないように思う。今回は、玉突き事故という設定のため、状況的にみて本来死なないでいい人が代わりに死んでいるのが引っかかった。死神とやらは、代わりがいても最初の物も欲しがる欲張りなやつらしい。タイトルについては、インパクトがあってこれで良いと思う。事実「1」を観終って、内容が面白かったのは覚えていたが、タイトルなど全く印象に残らなかった。有名になってシリーズ化してくれるのを切に願う。 【まさサイトー】さん 9点(2004-01-20 04:58:09) |
30.前作も観ていたので「こんな感じ」っていうのはわかっていたけど、事故のときにしろ、死にっぷりがあいかわらず激しくて「うお~」って感じでした。一つ疑問があったのですが、最後に爆死した男の子は死ぬ運命の輪の中に入ってたの?途中、車にひかれそうになったのを助けられたから最後死んだみたいだけど、主人公達が運命の通りに死んで、あの少年が住んでた場所に来なければ、車にひかれそうになる事もなかったのでは?・・ん?何か勘違いしてますかねえ( ̄~ ̄;) これを言ったらあの映画自体を否定しちゃう事になるんだろうけど、事故にあうはずだった人が助かったのって、それも運命、助かったがゆえに他の人が死んでもそれが運命と思うのですがね・・。超能力(?)がからんだとしても・・ね。 【カズレー】さん 8点(2004-01-18 01:51:35) |
29.《ネタバレ》 前作は見ていません。序盤からドキドキで最後まで飽きずに見られました。ストーリーは分かりやすく展開もストレートですが、そのもの一つ一つは完成度は高く、ストレスは感じません。 ベタなラストですが、良いあと味をかもしだしているのではないでしょうか。ショキングが嫌いでなければ勧められる作品。 【風太郎】さん 6点(2004-01-14 04:01:40) |
28.「最終目的地」という意味のタイトルは前作にはピッタリだったけれど、2の原題がそのままなのは何故?などと余計なことを考えてしまった。そういう意味では邦題は頑張ったんではないか?。2は前作を観た人にとっては設定がやはり新鮮味に欠けるのと、ちょっとカラっとしてるんで恐怖感が薄れたように見えるので私は前作のほうが好き。でもこの2も十分面白く、思わず笑ってしまうほどのありえない死に方は前作どおりのパワー。 |
27.死にっぷりが甘いんでは?前作の方が良かったですね。 【たま】さん 6点(2004-01-13 05:37:26) |
26.1作目は全く先入観がなかった分の新鮮さがあったけど、少し期待してしまった分、先を読んでしまいもったいない感じがした。ほんとはパワーアップしてるんですけどね。高速道路のシーンは見応えありますね。 【SHU】さん 8点(2004-01-12 19:53:58) |
25.《ネタバレ》 前作との繋がりがかなり面白かった。常に緊張しっぱなしの展開で、内容も納得でした。前作と同じくらい楽しめました。ただ、全身をワイヤーで切られるとか、そういう死に方は苦手です・・・痛・・・。 【ひなた】さん 8点(2004-01-11 00:04:15) |
24.最後までどきどきして目が離せなかった。テンポ良く退屈するところがない。1よりもこっちのがすき。 【くうた】さん 9点(2004-01-09 15:39:26) |
|
23.本当にびびる映画。心臓に悪いけど印象が強いし出来はいい。なんか油断した瞬間何か起こるというパターンが多い。2まで良かったので3とかはやめてほしい・・・ 【ピース】さん 7点(2004-01-07 01:15:04) |
22.《ネタバレ》 前作の評価を2ポイントあげてしまいました。正月に見る映画じゃないんだけどね。クレアかわいそうだなあ。ずっとあそこにいても良かったのに。ドキドキ感は1が上だが、理由がはっきりしてストーリーとしては今回の方が気持ちがすっきりする。2人は生き残らない方が良かったと思う。ポルノとか薬とかちゃんと整理してやったかなあ。ティムはあんな本を読んでるからあんな目に遭うんだよ。 【蝉丸】さん 6点(2004-01-01 17:39:29) |
21.《ネタバレ》 この作品はラストまで一瞬たりとも気が抜けなくて、見終わったあとはワキにとんでもない量の汗をかいていることに気づきました(汗)前作もテンポ良く次々に登場人物が死んで行き、その死から逃れようともがき苦しむ姿がとても見ていて辛かったのですが、今回は死から逃れる方法を見つけ出す事に成功しハッピーエンドを迎えると思いきや、やはりちょっと笑ってしまうような残酷な終わり方でインパクト大でした。良かれと思い人の命を救ったとしても、より残酷な死を招いてしまうと思うと安易に人助けできなくなってしまいそうで自分自身の人との接し方にも影響しそうな作品となりました。 【はがっち】さん 9点(2003-12-30 20:15:04) |
20.ラストのブラックジョークには笑った。あ~いう終わり方好きだな。ハッハッハー(ニヤリ)。 |
19.1と比べて登場人物が死ぬシーンの過程があまりなくてどれも一瞬の出来事なのでそれほどドキドキ感はなかった。ところがその死に方のどれもが目を背けたくなるようなものばかりで、正直焦る。やはりこの映画の味が出てる。おもしろい。 【サンス】さん 8点(2003-12-17 23:24:55) |
18.単純におもしろい。思っていたよりも迫力があって最後まで飽きずに楽しめた。「次はどう死ぬんだろ」と思ったりして、けっこうドキドキしながら観てた。最後終わったあと気がついたら汗が手ににじみ出ていた。 【Syuhei】さん 8点(2003-12-12 16:19:20) |
17.映画館で見損ねてDVDで鑑賞。やっぱこのシリーズは映画で見るべきだよね~!!2時間に満たずにこのハラドキ感を味わえるのはおトク!!わかっててもハラドキしちゃうってのが、アクションムービの醍醐味よねっ!!ちなみに、邦画タイトル好きじゃな~い!!素直にファイナルディスティネーション2にすりゃ~い~ぢゃん(-д-)、他ではシリーズでもないのに、続編のような邦題つけてるくせにさ~!! 【ちっちゃいこ】さん 7点(2003-12-11 01:57:50) |
16.殺す気か!というウエちゃんの叫びが出てきそう。この映画はそう言った後、本当にすぐやられてしまいます。ワンクッション技法。交通事故の表現といい、一人一人の死の場面といい映像がわかりやすい。所々「モンティパイソン」だ。そろそろマンネリ気分も出てきたので、もし3があるのなら(たぶんあるでしょうけど)新しい視点も欲しいなと思います。 【チューン】さん 7点(2003-12-09 10:57:24) |
15.《ネタバレ》 何かと不評なタイトルですが、ワタクシ的にはいいのでは?と思いました。その名が示す通り、前作にも増して疾走感が出ています。序盤はフェイント、後半は思いがけない人が死ぬ、という人の死に方のバリエーションが増えたところも好印象でした。前作生き残った人が意外とあっけなく死ぬ様もよかったし(あんまりキレイじゃないけど結構好きだったからショックにはショック)。予算が増えて、死に方がエグくなり残酷描写大好きな人は満足するでしょう。CG技術の進歩をしっかりモノにしている良作。オープニングも凄かったしね! 【ダブルエイチ】さん 7点(2003-12-06 19:36:40) |
14.最初から最後までかなりドキドキした。内容もよかったし、ちょっと革命的な映像がよかった。 【にぼし】さん 8点(2003-12-06 09:41:37) |