95.レニー・ハーリンにしてはなかなか。コックを生き残らせたのは良かった。 |
94.高慢かつ優等生な女性研究者が、鮫においつめられて、泣く泣くスウェットスーツを脱いで、まっしろなブラ&パンティ姿になるシーンはハートに響きました。ほんとに、わかってる監督です。 【ニユリ】さん 10点(2003-07-14 23:58:27) (笑:2票) |
93.《ネタバレ》 ジョーズ+リバイアサン(かそれに順ずるもの。要は深海もの)といった感じの映画。水が迫ってくる恐怖と、サメの恐怖がまたたまらない。あの科学者の女性はものすごく研究のことを大事に思ってたが、自分の命が危ない時まで実験のことを考えるとは、ある意味バカでえらい。それとサミュエル。かわいそうに話の途中で喰われて…最後まで話させてあげようよ…そしてラスト。俺的には下手な恋愛モノに終わるよりもずっといい終り方だと思う。 |
92.《ネタバレ》 次々と襲ってくるサメを相手に機転を利かせたコックの行動力に驚いた。終盤で襲われたけど、足を噛まれただけで済んでよかった。コックさんのような温厚な人が生き延びて良かった。最後に女博士スーザンが自ら作り上げたサメに食べられるのは納得がいく。何故かと言うと、アルツハイマー病の特効薬を作りたいがために、してはいけないことをしてしまったのだから、当然の報いといえる。その責を感じて自らサメの餌食になったのかもしれない。 【哀しみの王】さん 10点(2003-07-13 10:29:25) |
【そら】さん 8点(2003-07-12 19:40:12) |
90.《ネタバレ》 サミュエル・・・喰われたかぁ・・・しかも最初のほうで。あれは意外だったなぁ・・・「まずは、出入り口を封鎖して・・・」って熱弁してるときに後ろから「がぶっ」って来たもんなー。あとはあのコックがしぶとかった。何度も危機にあって、そして最後にがぶりつかれ、とうとう死んだか?と思いきや十字架ペンダントでサメの目をざくっと。しぶとい・・・主役(?)の女も一番最後に喰われて・・・本当に意外性のある作品だった。 |
89.誰が死ぬかわからない。(良い意味で期待を裏切ってくれる)まさか、あのねーちゃんが死ぬとは思わなんだ。でもCG雑だってことと鮫の動き機械的過ぎってとこで-3点。 【ko】さん 7点(2003-07-12 19:18:43) |
88.悲惨だなぁ、スカルスゲールド。一難去ってまた一難、蛇の生殺しのように弄ばれて、最後は全員に絶望感を味合わせる殺され方。あんまりといえば、あんまりな死に方に恐怖を覚えたもんです。咥えられたまま、意識があるちゅうのがむごすぎる。 【モートルの玉】さん 8点(2003-07-12 17:36:31) |
87.迫力満点、面白かった~~~*研究用とは言えサメにもサメの生き方がある・・・?「オルカ」を思い出してしまった! 【ueko・f★】さん 7点(2003-07-12 09:54:09) |
86. とりあえず最低限の面白さはありますが、それだけという感じです。サメが高度知能化したというのがウリなのですから、もっと頭脳的な攻撃を期待していたのですが、そこまで表現するのは無理なのでしょうね。あと、サメと人間の直接対峙の場面が少ないので、話が進んでも全然怖くありません。というか、単なる浸水・水没ものに見えてしまいます。音楽がトレヴァー・ラビンなのはちょっと嬉しい。 【Olias】さん 4点(2003-07-12 02:26:21) |
|
85.《ネタバレ》 現代版「ジョーズ」かなと思い期待していなかったのですが、個人的には楽しめました。研究所が水浸しになって「タイタニック」状態なのに、そこに「ジョーズ」に出てくるサメと同じくらい恐いサメが三匹も出てきて、見ているこちらもその恐怖に引きずり込まれました。生き残るメンバーもかなり意外でしたね。私の好きなキャラはLL・クール・Jが演じるキャラですね。オーブン(?)でピンチに陥るシーンがスリルがあって良かったです。 【はがっち】さん 7点(2003-07-12 01:21:17) |
84.《ネタバレ》 最初に観た時から思ってたんですが、途中で梯子上ってる時に梯子のボルトが外れて梯子から落ちた女科学者って何ですぐに梯子の方に行かなかったんでしょうかね。助けて貰おうと背伸びするより絶対梯子に行く方が助かる確率高かったと思うですが・・・。ここまで言ったけど、基本的にこの作品大好きです 【キラー】さん 9点(2003-07-12 01:05:15) |
83.《ネタバレ》 映像はCG丸出しのサメで(・・・とはいえ迫力あるね。)『ジョーズ』ほどではなかったが面白かったと思う。ラストにヒロインとサミュエル・L・ジャクソンが食われたのには驚いた(普通の映画だと助かるはずなんだが・・・そこが普通じゃなくていいか)。見た後、もし海に行ったら決してサメには会いたくないなあと思いました。 【ピルグリム】さん 6点(2003-07-11 23:31:19) |
82.前半には怒りすら感じました。良く言えばド迫力ですが悪く言えば乱雑にも程があります。むやみな爆発に人殺し…展開が早すぎる!どうしてそうも人をバクバク食わせるかなあ、コックがこう言ってるのに…「死はいつだって無意味だよ」。名作『ジョーズ』が何故名作と呼ばれるのか、分かった気がします。しかし投資家がイイ台詞を言い始めた辺りからはなかなか良かったです。皆さんおっしゃる通り最後に残る2人がとっても意外だったのも○です。他にも文句は色々つけたいけれど、あのコックがものすごくいいキャラしてたのでこの点数にしときます。 【カワセミ】さん 6点(2003-07-11 23:25:24) |
81.《ネタバレ》 人の死に過ぎは、最後に生き残るコックの途中の台詞「人の死は無意味」に集約されている。その時点でガクッと来たし、最後まで命もストーリーも軽く、同じ危機の使い回しも単調。ハーリン映画も中には良いのもあるが、心無い本作は勘弁。 【アレ】さん 2点(2003-07-11 23:11:36) |
80.コック最高。サフロン・バローズの下着姿で抜きました 【アクエリア】さん 9点(2003-07-11 22:58:31) |
79.JAWSと比較?!・・してはいけない。バツ。 【KINKIN】さん 4点(2003-07-11 22:31:48) |
78.研究もいいけど怖いよ~。しばらくは海で泳げない…。 【蘭】さん 8点(2003-07-05 23:31:09) |
77.《ネタバレ》 いやあびっくりした。食われる順に意外性はあった。鮫のCGは結構浮いてたねえ・・・ILMに期待しすぎた。で、終わってみるとただのパニック映画なんだけど、最近食傷気味なほどいっぱい公開されてた中では面白かった。 【恥部@研】さん 5点(2003-07-04 17:23:20) |
76.鮫が出てくるとどうしても、♪ジャ~ジャン♪の音が頭の中で鳴ってしまう。ジャクソン食われたの○、主役級の女が食われたの○、なかなか思いっきり食ってくれた。 【phantom】さん 6点(2003-06-26 10:03:17) |