エレファント・マンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。9ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 エ行
 > エレファント・マンの口コミ・評価
 > エレファント・マンの口コミ・評価 9ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

エレファント・マン

[エレファントマン]
The Elephant Man
1980年上映時間:124分
平均点:7.43 / 10(Review 202人) (点数分布表示)
公開開始日(1981-05-09)
ドラマモノクロ映画歴史もの実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-03-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・リンチ
助監督アンソニー・ウェイ
キャストジョン・ハート(男優)ジョン・メリック
アンソニー・ホプキンス(男優)フレデリック・トリーヴス博士
アン・バンクロフト(女優)ケンドール夫人
ウェンディ・ヒラー(女優)婦長
ジョン・ギールグッド(男優)カー・ゴム院長
フレディ・ジョーンズ(男優)バイツ
デクスター・フレッチャー〔1966年生〕(男優)バイツの手下の少年
エリック・バーグレン(男優)(ノンクレジット)
クリストファー・デヴォア(男優)(ノンクレジット)
キャスリーン・バイロン(女優)
国広富之ジョン・メリック(日本語吹き替え版【TBS】)
田中信夫フレデリック・トリーヴス博士(日本語吹き替え版【TBS】)
渥美国泰カー・ゴム院長(日本語吹き替え版【TBS】)
熊倉一雄バイツ(日本語吹き替え版【TBS】)
文野朋子婦長(日本語吹き替え版【TBS】)
渡部猛(日本語吹き替え版【TBS】)
榊原良子(日本語吹き替え版【TBS】)
山田礼子(日本語吹き替え版【TBS】)
吉田理保子(日本語吹き替え版【TBS】)
玉川紗己子(日本語吹き替え版【TBS】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【TBS】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【TBS】)
平林尚三(日本語吹き替え版【TBS】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【TBS】)
長堀芳夫(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本デヴィッド・リンチ
エリック・バーグレン
クリストファー・デヴォア
音楽ジョン・モリス[音楽]
撮影フレディ・フランシス
製作総指揮メル・ブルックス
スチュアート・コーンフェルド
配給東宝東和
ザジフィルムズ(リバイバル)
美術スチュアート・クレイグ[美術](プロダクション・デザイン)
ロバート・カートライト(アート・ディレクター)
ヒュー・スケイフ(セット装飾)
衣装パトリシア・ノリス[衣装]
タイニー・ニコルズ(衣装監修)
編集アン・V・コーツ
録音デヴィッド・リンチ(サウンド・デザイナー)
字幕翻訳清水俊二
その他ジョン・モリス[音楽](指揮)
あらすじ
見世物小屋で、“エレファント・マン"<象人間>と呼ばれる 奇型な人間を見て興味をおぼえたロンドン病院の外科医フレデリックは、ジョン・メリック(ジョン・ハート)という名をもつこの男を、研究したいという理由で持ち主のバイツからゆずり受けるのだが・・。19世紀末のロンドンを舞台に、生まれながらの奇型ゆえ“エレファント・マン"と呼ばれ人間扱いされなかった実在の人物ジョン・ノリックの数奇な運命と彼をとりまく人間たちとの触れ合いを描いたドラマ。さて、その結末は・・
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
42.まあなんというか主人公がかわいそうなだけの映画と言ってしまえばそれまでだが、個人的にはもっと差別色や虐待といったものを入れてかわいそうぶりを増加させたらもっと良い映画になったのではないかと・・・もっと人を同情させる様なシチュエーションでも良かった。
恥部@研さん 6点(2002-12-06 17:43:18)
41.差別という問題は解決方法が無い。差別しないという時点で差別だし…。映画だから見られるが、現実なら退いてしまうかも。
ヌリさん 6点(2002-11-17 10:49:38)
40.感動はしませんでした。純粋に、外見ってなんだろうと思いました。アンソニーホプキンスがメリックに対して、だんだんと心を見るようになり、それまで研究対象=興味としてみていたのではないかと振り返ったところがよかったです。つまり、奇形であるメリックを、いわゆる正常とされる人間が受け入れられるまでには時間がかかり、また、その時間の長さには個人差があり、すぐに優しく見る人と、全く受け入れずに最後まで「化け物」としか見られない人がいるところに考えるところがありました。最後にメリックが自殺したところは、そんな周囲の思惑をどう受け取りながら死んでいったのか。周囲の良心を良心として受け取り、満足して死んだのか。結局見世物にされていたと世をはかなみながら死んでいったのか。私は、満足して死んだと思っていますが。実際の意図はどうなのでしょうか。
ごはんですよさん 7点(2002-11-16 22:51:50)
39.おっさんにはむかついた。ジョンメリックを見世物にするなんて。思えば、ジョンメリックを演じてたのはアンソニーホプキンスだったんですねぇ。
M・R・サイケデリコンさん 8点(2002-11-16 17:12:39)
38.感動というか、悲しくなりました。でもいろいろ考えさせられることがあった映画でした。劇場で拍手を送られるところは、本当に彼にとっていいことなのかどうか、納得いかなかった。
いせひめさん 7点(2002-11-04 22:05:10)
37.「美しい23編が好き」と言ったジョンの言葉に感動。見世物小屋で、ジョンを救い出す仲間達に感動。
アイさん 7点(2002-10-19 23:21:20)
36.美しさって何なのでしょうか?・・・考えても分かりませんが、考えてしまいます。最後に横になって眠るジョン・メリックは、例え他人が不幸と言えど、彼にとっては幸せだったのでしょう。だって、教会の模型を造り終えたのだから。
カエルさん 10点(2002-10-13 18:11:02)
35.ホプキンスがあんまり若いんでもっと昔の映画かと思った。はじめは多分子供の頃「~マン」だからヒーローモノだと思っていた。次にビデオのパッケージを見てホラーかと思った。最近になって悲しい話なんだと人から聞いてあまり見る気がしていなかった。悲しいのとか切ないの嫌いだから。見てみたらやっぱり悲しくて切なかった。
さすらいパパさん 7点(2002-10-03 23:05:02)
34.見た時に非常に悲しかった事だけ覚えてる・・・・それ以降一度も見ていない細かいところまで覚えていないけど・・・悲しくて泣いてしまったことは覚えてる 
だだくまさん 3点(2002-09-28 09:58:51)
33.「僕だって人間だ!」主人公の叫びに胸がしめつけられた。
鐵假面の人さん 10点(2002-09-25 13:35:42)
32.メリックに「俺は象じゃない、人間だ」というセリフを言わせておきながら題名がエレファントマン、というところを始めとして全体的に作為的なものを感じる。そもそも自分がこの映画を見ようと思ったのは、ビデオ屋にいき、頭に布をかぶった写真を見て、(エレファントマン?いったいこの布の下はどんな顔をしているのだろう。)と思って見るわけで、要するにこの映画を見てる時点でメリックを見世物にしていた男に金を払って見ていた人たちと立場的にまったく同じなわけです。メリックの顔がなかなか映らず、とうとう看護婦が「キャー!!」と絶叫するシーンでこちら側も盛り上がる。ところがそこから話が差別から戦う話に変わっていく。エレファントマンに感情移入して感動させる話を、まず観客をその差別する側に回しておいてそこからぱっと手を離すあたりデビットリンチ只者じゃない。有名な舞台女優が出てきてエレファントマンを応援するといってくる(ちなみに彼女はあまり人にサインをしたがらないそうだ、その上彼女がエレファントマンにプレゼントしたものは自分のサイン入りプロマイドとくる)ほっといてやったらいいのに舞台が終わると彼女が観客の前に出てきて「今日は○○さんのためにやりました皆さん彼に拍手を」と言う。で、観客は総立ちで○○さんに拍手、そこが感動のシーンということですが、中にはそれって逆に差別じゃないの?とか思いながらいやいや拍手をしていた人も少なからずいたはずです。、、社会に向けて言いたいことが「俺だって人間だ」くらいしかない、絵を描くことや建物の模型を作ることや聖書のすばらしい文を暗誦するのが好きなだけの男を回りの人間が好き勝手に振り回す、という(彼の奇抜な外見を差し引いて考えれば)ただそれだけのよくある話です。彼は死んで、それらの俗世間から開放され美しい母の元に召されることによって幸せになれたのだと思います
きれぎれさん 7点(2002-09-18 06:15:35)(良:1票)
31.リンチはやっぱすごいです。こーゆーテーマで何かを表現しようとした時どうしても作り手の価値観が大衆を意識して歪められてしまうと思うのですが…そこはやっぱリンチでした。好きな映画の一つです。
やなぎさん 8点(2002-09-17 07:03:01)
30.産業革命後の煤にまみれた街や人をモノクロ映像で捉える事によってリアルな時代背景を醸し出す事に成功している。同時に奇形の主人公をカラー映像で見せる事によるホラー映画への傾向を払拭する事にも良い結果となっている。デビッド・リンチ監督作としては「ストレイト・ストーリー」と並んで異色の正攻法映画。
支配人さん 8点(2002-08-17 21:37:36)
29.子供の頃見て眠れなかったほど悲しかったのを覚えています。白黒だったから大昔のものと思ってたら・・・。
ビビンバさん 9点(2002-07-28 08:16:47)
28.なんだか色々な事を考えさせられる映画・・・。でもそんなに山谷がなくて、これ!といった場面・インパクトはないように思えます。でも時々入るイメージ映像(お母さんと象の事件の映像とか)は個人的には好き。ちなみにケンドール夫人の劇場がやってた演劇・・・・・あれかなりレベル低いんじゃないか?(笑)。
nyankoちゃん♪さん 6点(2002-07-03 02:26:44)
27.当時小学生の私に障害、差別、優しさを考えさせた作品。モノトーンの画面もインパクト十分。映画自体の見世物小屋的意味については、意見は理解できるが、これだけイロイロなことを考えさせるきっかけ、気づきの場的要素が大きいと考えます。
KENさん 7点(2002-06-19 11:15:12)
26.あの監督のことだから(笑)、この映画で泣いてもらおうなんてチャンチャラ考えていなかったのかもしれないが、ラストは少ししんみりした。いろいろ考えさせられた。悔しい(笑)。
3Mouthさん 7点(2002-05-22 20:21:52)
25.どうしよ、リンチの映画観て泣いちゃったよ。
spkさん 6点(2002-05-03 17:54:49)
24.トラウマ的要素を持った映画の代表格。後味が良い映画ではないが、人間について色々な事を考えさせられる映画。一部で言われてる「あざとさ」は、自分は特に感じなかった。
鏡に萌え萌えさん 8点(2002-04-17 04:59:56)
23.胸が締め付けられるように苦しいです。メリックが新しい環境で生きていこうとする意志とは裏腹に周囲からの差別、好奇心、そして歪んだ愛情に悩まされる。彼が院長の前で緊張し、言葉を上手く話せなかった後に聖書の暗唱をするシーンにはもう号泣でした。リンチなりのフリークスに対する感情が投影された作品で、単に差別はいけないというテーマではなく、一人の人間が生きていく力強さを真剣に探し、見つけていく成長物語に仕上がっています。これを観てどう思うかと言う事より、どう考えるのかと言う事が大切ではないかと感じました。
さかQさん 9点(2002-04-17 02:59:05)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 202人
平均点数 7.43点
000.00%
100.00%
220.99%
341.98%
473.47%
5125.94%
62612.87%
74924.26%
84522.28%
93316.34%
102411.88%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.87点 Review8人
2 ストーリー評価 8.46点 Review13人
3 鑑賞後の後味 7.57点 Review14人
4 音楽評価 8.27点 Review11人
5 感泣評価 8.93点 Review16人
chart

【アカデミー賞 情報】

1980年 53回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ジョン・ハート候補(ノミネート) 
監督賞デヴィッド・リンチ候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ジョン・モリス[音楽]候補(ノミネート) 
美術賞スチュアート・クレイグ[美術]候補(ノミネート) 
美術賞ロバート・カートライト候補(ノミネート) 
美術賞ヒュー・スケイフ候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞パトリシア・ノリス[衣装]候補(ノミネート) 
脚色賞デヴィッド・リンチ候補(ノミネート) 
脚色賞エリック・バーグレン候補(ノミネート) 
脚色賞クリストファー・デヴォア候補(ノミネート) 
編集賞アン・V・コーツ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1980年 38回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)ジョン・ハート候補(ノミネート) 
監督賞デヴィッド・リンチ候補(ノミネート) 
脚本賞エリック・バーグレン候補(ノミネート) 
脚本賞クリストファー・デヴォア候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS